RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】身近な材料をリサイクル。チラシ工作のアイデア集

「何かに使うかもしれないから一応取っておこう」と折り込み広告やチラシをためている方、いらっしゃるのではないでしょうか。

新聞を購読されているなら、とくに。

そのうち要らなくなってしまうこともありますが、せっかくなら活用したいですよね。

今回ご紹介するのは、高齢者の方にオススメなチラシ工作のアイデアです!

デイサービスなど高齢者施設でのレクリエーションにぴったりな内容ですよ。

ぜひみなさんで楽しい工作の時間をお過ごしください!

【高齢者向け】身近な材料をリサイクル。チラシ工作のアイデア集(11〜20)

リサイクルはたき

kimie gangiのリサイクル工作「はたき」チラシとストッキンで作る
リサイクルはたき

いらなくなったり、穴のあいたストッキングとチラシがあれば手軽に作れてしまうリサイクルはたきです。

ちょっとほこりが気になるなって時に大活躍してくれること間違いなしですね!

はたきの柄の部分はチラシを巻いて作ります。

チラシの巻き始めは爪ようじを使うと簡単にきれいに巻けるのでぜひお試しを!

この棒でカットしたストッキングを挟み込んでビニールテープを巻けば出来上がり。

自分で手作りしたはたきを使えば、お掃除もはかどっちゃうかもしれませんね!

チラシ箱

❰簡単工作❱チラシで箱作り。厚手のカッチリしたタイプ。#多肉植物の葉挿し保管に便利 #枯れ葉をポイポイ入れて捨てれる便利な箱
チラシ箱

卓上のゴミ箱や小物入れにもなる、何かと便利なチラシで作る箱。

小さく折りたためるので、たくさん作ってストックしておくのもいいですね!

暇つぶしに何か作ってみたいなんて方は、指先のトレーニングや認知症予防にも効果的なので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

チラシは折り紙ほど小さくないので、難しい工程はほとんどなく、手軽に折れるのもポイント!

チラシのほかにかわいいデザインの包装紙などを使ってアレンジして作っても楽しいと思います。

チラシごま

【簡単工作】チラシで作るコマの作り方/DIY/EASY CRAFT/paper craft/
チラシごま

おうち時間やデイサービスの工作レクにもオススメのチラシごま。

作った後はこまで遊べるので、高齢者の方も童心にかえって楽しみましょう!

チラシを角から丸めていきこまの軸を作ります。

続いて別のチラシを細長く折り土台を作りましょう。

さらに、チラシを角からゆるめに丸めてパーツを複数本作ります。

軸に土台を巻いてテープで固定し、パーツをその上に重なるようにどんどん巻き付ければ完成!

チラシによって仕上がりの色が変わるので、ぜひ試してみてくださいね。

スリッパ

新聞紙を折るだけ、新聞スリッパの作り方 [備える.jp]
スリッパ

旅行やレジャー、地震などの災害時にも活躍できる、チラシで作れるスリッパです!

作り方を知っておくだけでも備えになるのはありがたいですよね。

慣れれば1分ほどで作れるので、ぜひ挑戦してみましょう!

大きめのチラシ1枚で1足のスリッパができるイメージ。

折り方はシンプルなので、誰でも手軽にチャレンジできます。

折り目はしっかりと付けることがコツでしょうか。

強度をアップさせるポイントもおさえた使えるスリッパです。

防災意識を高めるという観点から、デイサービスのレクで取り組んでもいいですね!

写真立て

【工作】チラシで写真立て作り【豊中市伊丹市クリーンランド】
写真立て

写真を手軽に飾りたいなんて時に便利な、チラシで作る写真立てです。

A4サイズのチラシさえあれば誰でも手軽に作れるのも魅力!

複雑な折り方は一切ありません。

仕上げに写真を内部にセットして周囲を折り込めば出来上がり!

自立できる仕様なので、お部屋のアクセントにもぴったりですね。

デイサービスのレクリエーションにも最適の工作ですので、どんな写真を入れて飾ろうかイメージしながら、みなさんとワイワイ楽しんで作ってみましょう!

野球帽

新聞紙でつくる「野球帽」How to Make Newspaper Cap
野球帽

実際にかぶれちゃうチラシで作る野球帽です!

少し難易度は高めかもしれませんが、頑張って作った分達成感も味わえる工作ではないでしょうか。

まず、大きめのチラシをクシャクシャに丸めて広げ、全体を筒状にします。

この時、頭が入るか確かめながらおこなうのがポイント!

続いて、縁を少し折り曲げて固定し、一気に半分ほど裏返しましょう。

最後に残った部分を片側に寄せて穴を作り、つば部分を成形すれば完成!

のりもハサミも使わない工作です。

お孫さんと一緒に作ったり、デイサービスのレクリエーションで作るのにもオススメですよ!

【高齢者向け】身近な材料をリサイクル。チラシ工作のアイデア集(21〜30)

唐揚げ弁当

【新聞ちぎり絵】唐揚げ弁当を作ってみました。【newspaper-collage art】
唐揚げ弁当

おいしそうで温かみあふれる唐揚げ弁当をちぎり絵で作ってみましょう。

なんとこちらの作品、新聞紙をちぎって作っているんです!

まずお弁当箱を用意しましょう。

具材が映えるように黒色の紙で作るのがオススメ。

どんな具材をお弁当箱に詰めていこうか、新聞紙の写真や絵を見ながら決めていく時間もわくわくしそうですね。

新聞紙の中の写真をそのまま使ってもいいですし、自分でおかずを決めて新聞紙の中から具材に合った色や模様を探すのもおもしろいですよね。

赤や黄、緑など色鮮やかな具材を詰めるとよりいっそうおいしそうなお弁当に仕上がるのでぜひ参考にしながら作ってみてくださいね。