【高齢者向け】身近な材料をリサイクル。チラシ工作のアイデア集
「何かに使うかもしれないから一応取っておこう」と折り込み広告やチラシをためている方、いらっしゃるのではないでしょうか。
新聞を購読されているなら、とくに。
そのうち要らなくなってしまうこともありますが、せっかくなら活用したいですよね。
今回ご紹介するのは、高齢者の方にオススメなチラシ工作のアイデアです!
デイサービスなど高齢者施設でのレクリエーションにぴったりな内容ですよ。
ぜひみなさんで楽しい工作の時間をお過ごしください!
【高齢者向け】身近な材料をリサイクル。チラシ工作のアイデア集(21〜30)
チラシツリー

先を持って引っ張るとスルスルと伸びる不思議なツリーを、チラシを使って作ってみましょう!
ちょっとしたマジックネタにもなるので、作った後も楽しめますよ。
チラシを端から丸めていき、巻き終わる前にもう1枚つぎ足して丸めましょう。
片方の端をセロハンテープで固定し、反対側の端にハサミで縦方向に切り込みを入れます。
十字型に4カ所切り込みを入れる要領です。
仕上げに外側4方向に向けて広げ内側の2、3枚を持って引き出せば完成!
お孫さんと一緒に作っても喜んでもらえるのではないでしょうか。
ペーパーフラワー

チラシの柄によって表情が変化するペーパーフラワーです!
ストローの先端にポンポンを詰めてお花の軸を作ります。
続いて、長方形にカットしたチラシを1回折り、切り込みをたくさん入れて花びら部分を作りましょう。
それを軸に巻き付けてテープで固定。
巻き付ける花びらは外側にいくにしたがって、幅を広くしていくのがポイントです!
たくさん作って花瓶に飾ったり、ブーケにしてもすてき!
指先のトレーニングにもなるので、高齢者の方にぴったりの工作ですよ。
おわりに
定番のチラシ箱から野球帽のアイデアまで、さまざまなアイデアをご紹介しました。
時間がかかりそうなものもあったかと思いますが、その分じっくりと取り組んでいただけますね。
黙々と作業するのが好きな方にオススメな工作です。
ぜひ大作を仕上げてくださいね!