RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】身近な材料をリサイクル。チラシ工作のアイデア集

「何かに使うかもしれないから一応取っておこう」と折り込み広告やチラシをためている方、いらっしゃるのではないでしょうか。

新聞を購読されているなら、とくに。

そのうち要らなくなってしまうこともありますが、せっかくなら活用したいですよね。

今回ご紹介するのは、高齢者の方にオススメなチラシ工作のアイデアです!

デイサービスなど高齢者施設でのレクリエーションにぴったりな内容ですよ。

ぜひみなさんで楽しい工作の時間をお過ごしください!

【高齢者向け】身近な材料をリサイクル。チラシ工作のアイデア集(21〜30)

指ハブ

【工作】指ハブ作り 入れたら抜けなくなる!沖縄民芸品
指ハブ

指ハブとは、沖縄の伝統的な民芸品でハブにかまれる疑似体験ができるというユニークなおもちゃなんです!

伸び縮みする本体は、引っ張れば引っ張るほど締まる仕組みになっているそう。

この指ハブを、チラシを使って手軽に作ってみませんか?

暇つぶしやデイサービスのレクにもぴったりなのでぜひ作って楽しみましょう!

B4サイズのチラシを、細長くカットし折ったものを4本用意してください。

2本ずつを編みこんでいき、途中で合体させながら編んでいきましょう。

この部分は複雑なので、自分の指を支柱にしながら編んでいくのがコツでしょうか。

トートバッグ

新聞紙1枚のトートバッグ♪News Paper Bag【Paper Craft Tutorial】
トートバッグ

何か渡す時に紙袋のストックがない!

なんてことありませんか?

何かと役立つ紙のトートバッグを、チラシを使って作ってみましょう!

大きめサイズのチラシでトートバッグ1個が作れるイメージです。

トートバッグの本体と持ち手を別々に作って、合体させる作り方。

基本的には紙を折ってカットし、のりで貼る作業なので、それほど難しい工程はありません!

持ち手は折り紙1枚を半分にカットしたものをシール代わりに使うと強度が出ますね。

指先をたくさん使うので、デイサービスのレクリエーションにもオススメの工作ですよ!

おわりに

定番のチラシ箱から野球帽のアイデアまで、さまざまなアイデアをご紹介しました。

時間がかかりそうなものもあったかと思いますが、その分じっくりと取り組んでいただけますね。

黙々と作業するのが好きな方にオススメな工作です。

ぜひ大作を仕上げてくださいね!