RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】知って驚き!雑学4択クイズ

知っていなくてもいなくても、生きていく上で困らない雑学ですが、知ることで興味の幅が広がったり、誰かに話したい知識を得られますよね。

そこでこの記事では、高齢者の方向けの雑学クイズをご紹介したいと思います。

クイズは脳トレに最適ですし、認知症予防にもオススメですよ。

高齢者施設でのレクリエーションなどにもぜひ活用してください!

ここで紹介するのは4択問題ばかりですので、クイズが苦手な方でも気負わず挑戦できると思いますよ。

【高齢者向け】知って驚き!雑学4択クイズ(21〜30)

河原のなかで最も丸い石が多くあるのは、次のうちどこでしょうか?

河原のなかで最も丸い石が多くあるのは、次のうちどこでしょうか?
  1. どの場所でも変わらない
  2. 上流
  3. 中流
  4. 下流
こたえを見る

下流

大きく角ばった石は、上流にたくさんあります。

その角ばった石が、上流から下流へ流れされるあいだに割れたり削れたりします。

そのため下流にいくほど、小さく丸い石が多くみられるんですね。

海で事故が起こった際に、緊急通報する番号は次のうちどれでしょうか?

海で事故が起こった際に、緊急通報する番号は次のうちどれでしょうか?
  1. 110
  2. 119
  3. 118
  4. 177
こたえを見る

118

海で事故が起きた際には、海上保安庁に通報するための番号「118」を使用します。

118は2000年5月から使用されています。

ちなみに110は警察、119は消防や救急車に通報する番号ですね。

また177は天気予報ですよ。

おわりに

雑学クイズは楽しんでいただけましたか?

雑学と呼ばれる知識ではありますが、新しいことを知ることは何歳になっても楽しいことですよね。

お友達や家族との会話のネタにもなると思うので、ぜひいろいろな雑学クイズに挑戦してみてくださいね。