【高齢者向け】みんなで楽しめる!ひな祭りに関するクイズ
昔からの伝統的な行事、3月3日は女の子の健康と幸せを願う「ひな祭り」です。
この記事では、高齢者の方向けのひな祭りに関するクイズを出題していきます!
「これにはそんな意味があったのね!」など新たに知ることもあるかもしれません。
デイサービスなどの介護施設でのクイズ大会や、おうちでお孫さんと一緒になど、みなさんで考えるとより盛り上がりますよ!
大人からこどもまで幅広く楽しめるクイズになっていまので、ぜひみなさんでやってみてくださいね!
【高齢者向け】みんなで楽しめる!ひな祭りに関するクイズ(1〜10)
ひな祭りは何月何日におこなわれるでしょうか?

1.bp.blogspot.com
- 1月1日
- 3月3日
- 5月5日
こたえを見る
3月3日
もともとは3月の最初にくる「巳」の日がひな祭りでした。
more_horiz
ひな祭りは何の節句でしょうか?
- 梅
- 桜
- 桃
こたえを見る
桃
ひな祭りの元となった「上巳の節句」で使われていたことや、桃に不老長寿の力があるとされていることから「桃の節句」と言われています。
more_horiz
ひな人形は何を表しているでしょうか?
- 結婚式
- お誕生日会
- コンサート
こたえを見る
結婚式
宮中での結婚式を表しています。
more_horiz
ひし餅の色は上からそれぞれ何色でしょうか?

1.bp.blogspot.com
- ピンク・白・緑
- 緑・白・ピンク
- 白・緑・ピンク
こたえを見る
ピンク・白・緑
ピンクは桃の花、白は雪、緑は新緑を表し、それぞれ魔除け、子孫繁栄、健康や厄除けの願いが表されています。
more_horiz
ひな祭りに飲むお酒は何でしょうか?
- 甘酒
- 白酒
- 梅酒
こたえを見る
白酒
もともとは長寿を意味する中国からのお酒「桃花酒」でした。
more_horiz
お内裏様とおひな様のモデルは誰でしょうか?

1.bp.blogspot.com
- 一般家庭の夫婦
- 天皇と皇后
- 総理大臣とその妻
こたえを見る
天皇と皇后
天皇皇后両陛下のように、幸せな結婚を願う思いが込められているそうです。
more_horiz
ひな祭りはどこの国の行事が由来になっているでしょうか?

2.bp.blogspot.com
- 韓国
- 中国
- モンゴル
こたえを見る
中国
中国でおこなわれていた「上巳の節句」という邪気や厄を払う行事が元になっています。
more_horiz