RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】7月にオススメの塗り絵

【高齢者向け】7月にオススメの塗り絵
最終更新:

【高齢者向け】7月にオススメの塗り絵

7月は暑さが高まる季節ですよね。

そんな時は、クーラーが効いた涼しい部屋での塗り絵レクがオススメ。

7月のイベントや旬の食べ物などを、塗り絵のモチーフにして楽しみませんか?

7月といえば七夕や海の日、土用の丑の日、海の日がありますよね。

高齢者の方は塗り絵をしながら、夏の楽しい思い出を振り返られるのでオススメです。

また、塗り絵で手先を動かすことにより、脳に刺激が与えられて認知症予防にもつながります。

この記事を読んで、高齢者の方にオススメの7月の塗り絵を選ぶ際に参考にしてくださいね。

【高齢者向け】7月にオススメの塗り絵(1〜5)

7月モチーフの塗り絵カレンダー

7月モチーフの塗り絵カレンダーは、色を工夫しながら作ることで涼しげな雰囲気を表現し作れますよ。

色を塗って作るため利用者の方と手軽に作れるのも魅力のポイントです。

浴衣、あさがお、スイカなど夏を感じられるものもイラストで準備して作っていきましょう。

色塗りは細かい部分もあるため集中力がポイントになってきます。

色を塗りながら他の方とのコミュニケーションをとるきっかけにもなりますので、ぜひ季節感を感じられるカレンダーを楽しく作ってみてくださいね。

カレンダー塗り絵

塗り絵を使って、自分だけのカレンダーを作ってみませんか?

用意するものはカレンダーの塗り絵と色鉛筆だけ。

好きなものを選び、好きな色を使って塗りましょう。

塗り絵といっても、土日祝日を含めた曜日を意識する、どの色を使うかを判断する、枠から出ないように塗る、といった脳の見当識や実行機能を活用しておこなう活動であり、脳トレとして効果が期待できます。

誕生日や、記念日など、大切な予定を書き足していくことで、自分の予定表としても活用できますよ。

ぜひ作ってみてくださいね。

かき氷

夏の暑さをしのぐのにぴったりのかき氷の塗り絵。

高齢者の方も楽しみながら色を重ねていけます。

青や赤、黄色など好みの色を選んでトッピングを塗るのもおすすめ。

完成した作品を眺めると、涼しげな気分になれそうです。

手先を動かすことで脳も刺激され、認知症予防にも効果的。

暑い夏を乗り切るために、かき氷の塗り絵を楽しんでみてはいかがでしょうか。

ダウンロードする

きゅうりとトマト

夏野菜の塗り絵って楽しそうですね。

きゅうりとトマトの鮮やかな色合いを表現するのは、とてもわくわくします。

色鉛筆を選びながら、夏の思い出も一緒に振り返れそう。

七夕や海の日の楽しい記憶が蘇ってくるかもしれません。

塗り絵をしながら、高齢者の方との会話も弾みそうです。

涼しい部屋で、夏の味覚を楽しむ素敵な時間になりそうですね。

ダウンロードする

ひまわり

ひまわりは夏の象徴といえる、元気あふれるお花ですよね。

高齢者の方もひまわりに癒される方は多いのではないでしょうか。

今回はひまわりの塗り絵を楽しみましょう。

クーラーが効いた涼しい部屋で、鮮やかな色を選びながら、ゆっくりと色を重ねていくのはいかがでしょうか。

塗り絵をしながら、夏の楽しい思い出を振り返るのも素敵ですね。

ダウンロードする

続きを読む
続きを読む