RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】新聞紙を使った楽しいレクリエーションをご紹介!

何かを作ったり、使って遊んだり、生活のシーンでもいろいろと役立つ新聞紙は、高齢者施設でのレクリエーションには欠かせないアイテムですよね。

この記事では新聞紙を使って楽しむ、高齢者の方向けのレクリエーションをご紹介します。

手先、指先を細かく使って遊ぶものや体全体を使って楽しむもの、頭を使って考えながら進めていくものなどバリエーション豊富に集めてみました。

大人数でも楽しめるもの、少人数でも楽しめるものなど人数やイベントに合わせてぜひ活用してみてくださいね。

【高齢者向け】新聞紙を使った楽しいレクリエーションをご紹介!(1〜10)

棒キャッチ

【高齢者向け】身体も頭も活性化✨新聞紙体操で介護予防「棒キャッチ(2人組)」#shorts #介護予防体操 #介護予防 #新聞棒 #新聞棒体操 #新聞紙体操 #健康体操 #高齢者 #人生100年時代
棒キャッチ

いつまでも元気に長生きしたい、誰しもが願うことですよね。

新聞紙棒を使った棒キャッチゲームで介護予防に取り組んでみましょう。

高齢者の方に2人組分かれてもらい、椅子に向かい合って座っていただきます。

片手で持った新聞紙棒を向かい合ったペアの人に投げ、受け取る人も片手でキャッチしますよ。

投げる受け取るという動作では、いかにペアの相手と息を合わせられるかが重要になってきます!

楽しくコミュニケーションをとりながら、運動不足の解消や介護予防に取り組めるこちらのレクリエーションを試してみてはいかがでしょうか。

素振り体操

【5月30日今日の脳トレ電話介護予防】新聞紙で素振り体操
素振り体操

介護予防に最適な「新聞紙で素振り体操」をしましょう!

新聞紙を端から丸めて、新聞紙の棒を作ります。

まっすぐな棒が作れたら剣道の竹刀のように、素振りしていきますよ。

両手で棒を持ち、上でかまえてまっすぐ下に振り下ろしましょう。

まずは自分のペースでゆっくり動きます。

慣れてきたらスタッフさんの「いち、に、さん」の掛け声に合わせて、リズムよく腕を動かしてくださいね。

適度な運動は気分をリフレッシュさせ、ストレスの発散になります。

また腕の筋力の向上や介護予防として効果的です。

ぜひチャレンジしてくださいね!

新聞紙ジャグリング

【簡単工作レク】わりばし新聞ジャグリングで脳の活性化!
新聞紙ジャグリング

わりばし新聞ジャグリングで楽しく介護予防レクをおこないましょう!

新聞紙を端からクシャっとたたんでいき、細長い棒状にしたら輪っかを作ります。

つなぎ目部分はぎゅっとしっかり固めるか、セロハンテープで固定してくださいね。

輪っかが出来たら割り箸を用意して、くるくると回しますよ。

手首をなめらかに回す動きや、力の入れ具合の調整がポイント。

あまり早く回しすぎると飛んでいってしまうので注意です。

脳の活性化にもつながるこちらのレクリエーションは、高齢者施設のレクリエーションにぴったり。

ぜひ挑戦してみてくださいね。

【高齢者向け】新聞紙を使った楽しいレクリエーションをご紹介!(11〜20)

りんごまきまきゲーム

明日のレクはこれにしよ!デイサービスで盛り上がる!まきまきりんこゲーム🍎#デイサービス #高齢者 #高齢者レク #シニア #レク#介護 #介護予防 #脳トレ #認知症予防 #認知症#shorts
りんごまきまきゲーム

参加しても見ていても面白い、りんごまきまきゲームをご紹介します。

まず新聞紙やチラシを丸めて棒を作ります。

次に、くしゃくしゃに丸めてボールを作ったら、赤と緑の紙を貼りつけてりんごを作りましょう。

ダンボールを四角に切り抜き、画用紙を貼ってテープを取りつけてトレイを作ります。

新聞紙の棒にテープを巻き付けたら準備は完成。

トレイに乗せたリンゴを落とさないように手首を使って巻き取りましょう。

速さだけでなく、りんごも落とさないようにする必要があるので、とっても盛り上がりますよ。

ぜひおこなってみてくださいね。

紙コップ飛ばし

高齢者むけレク・超簡単で盛り上がる・座って出来る・紙コップ飛ばし #高齢者向けレクリエーション #高齢者 #介護予防
紙コップ飛ばし

新聞紙の棒を振って先に乗せた紙コップを前に向かって飛ばして、その飛距離を競うというゲームです。

どのような振り方をすれば紙コップに力が伝わってより遠くまで飛んでいくのか、力のコントロールが試されますね。

ただ力まかせに振るだけではうまく飛んでいかないので、振りはじめる位置やとめるタイミング、角度なども意識しつつ進めていきましょう。

ゲームをとおして肩のまわりをはじめとした上半身がしっかりと動かせるところもポイントですね。

玉掴みゲーム

【ミニゲーム】玉掴みゲーム♟️ #デイサービス #レクリエーション #高齢者 #介護 #リハビリ #スポーツレクリエーション #shorts
玉掴みゲーム

新聞紙を使って、玉をつかむゲームをしましょう。

ゲームで使用する道具は、新聞紙で作ったものを使いますよ。

ボールは新聞紙を丸めて作り、ボールをつかむ棒も新聞紙で作ります。

身近にあるものを使って、ゲームに使うものが作れますよ。

円の中にボールを何個か入れて置き、棒でつかみカゴの中に入れてください。

制限時間を決めておこなうと、ゲームが盛り上がりますよ。

チームを組んでタイムを競うとさらに楽しいゲームになりそうですね。

宝探しゲーム

高齢者向けレクリエーション・新聞紙レク・片手で簡単にできる!宝探し
宝探しゲーム

新聞紙が敷き詰められたダンボールの中に隠されているボールを、新聞紙をかきわけながら探していくゲームです。

ボールに触れた感覚を探してそれをつかみ取るということで、視覚だけでなく手先への集中力も鍛えられますよね。

ボールを見つけるためには、全体をしっかりと探っていく必要があるので、ここで腕をしっかりと動かせるところもポイントですね。

宝物のバリエーションを増やすと、手が何に触れたのかという部分により意識が向けられるかもしれませんよ。