RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】新聞紙を使った楽しいレクリエーションをご紹介!

何かを作ったり、使って遊んだり、生活のシーンでもいろいろと役立つ新聞紙は、高齢者施設でのレクリエーションには欠かせないアイテムですよね。

この記事では新聞紙を使って楽しむ、高齢者の方向けのレクリエーションをご紹介します。

手先、指先を細かく使って遊ぶものや体全体を使って楽しむもの、頭を使って考えながら進めていくものなどバリエーション豊富に集めてみました。

大人数でも楽しめるもの、少人数でも楽しめるものなど人数やイベントに合わせてぜひ活用してみてくださいね。

【高齢者向け】新聞紙を使った楽しいレクリエーションをご紹介!(21〜30)

棒で玉送り

【陽気なレク🏀】80歳も夢中になれるゲーム!来週のレクは絶対コレ!棒で玉送り#shorts
棒で玉送り

「棒で玉送り」というレクリエーションは誰でもできて、盛り上がるゲームですね。

新聞紙で作った玉を、棒を使ってゴールまで転がす遊びです。

大人数でやると、ワイワイできて楽しいのではないでしょうか。

ゴールまで玉を転ばすために助け合ったり、声かけをしたりすることで周囲とコミュニケーションが図れます。

新聞紙で玉をいっぱい作ることも、手首や指の動きを必要とするため、良いリハビリです。

子供から高齢者まで年齢を問わずに楽しめますよ!

新聞紙on新聞紙

高齢者レクリエーション 新聞紙レク 新聞紙に新聞乗せ
新聞紙on新聞紙

「新聞紙on新聞紙」は一体どんなゲームでしょうか?

このゲームはチーム戦です。

新聞紙で作ったボールを投げます。

少し離れた距離に、新聞紙を2人で広げ、キャッチするレクリエーションです。

ボールを目標に向かって投げることや、投げられたボールを新聞紙に収めることも意外に難しいんです!

チーム対抗戦で盛り上がるでしょうね。

特別な場所や道具も必要ありません。

また、ルールも簡単です。

年齢や性別、運動能力に関係なく、誰でも楽しめるでしょう。

【高齢者向け】新聞紙を使った楽しいレクリエーションをご紹介!(31〜40)

新聞紙すくい

【介護】高齢者レクリエーション!新聞紙すくい!
新聞紙すくい

切った新聞紙をお箸ですくっていく「新聞紙すくい」についてご紹介します!

新聞紙を切って、細かくします。

細かくした新聞紙をお箸ですくい、入れ物に入れてください。

道具を使用するため、手先を使う運動にもなりますよね。

制限時間を決めてみんなでおこなうと、緊張感もでてきて、楽しいのではないでしょうか。

「惜しい!」と声をかけ合うと、さらに盛り上がりますよ。

新聞紙を切るためにはさみを使うため、ケガしないように注意してくださいね。

新聞紙玉転がしゲーム

超盛り上がるレクならコレ!新聞紙たま転がしリレー
新聞紙玉転がしゲーム

新聞紙を使って玉を渡していく新聞紙玉転がしゲームをやってみましょう!

チームの中でさらに2人ペアになって新聞紙の両端を持ち、隣のペアの新聞紙に玉を移していきます。

最後のペアが玉を箱におさめ、すべての玉を先に箱に入れ終えたチームが勝利です!

薄い新聞紙を操るのは意外に難しいもの。

高齢者の方々も「なかなか言うことを聞いてくれないな」などと苦戦しながら、楽しんでくださるはずです。

ボールの形で難易度も変わるため、大きさや重さの異なるいろいろなボールを用意して行うのもオススメですよ!

おわりに

新聞紙を使ったレクリエーションをご紹介しました。

ほとんどが新聞紙だけで遊べるもので、新聞紙一つだけでここまで楽しめるのか、と新聞紙の有能さがわかりますよね。

手指を使って脳を刺激するのは高齢者の方にとって大切で、日常的に取り入れたいレクリエーションでもあります。

ぜひみなさんで楽しみながらトレーニングしてみてくださいね。