RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】10月のカレンダー作り。オススメのモチーフまとめ

【高齢者向け】10月のカレンダー作り。オススメのモチーフまとめ
最終更新:

10月といえば何を連想しますか?

秋が深まり、紅葉や秋の味覚、10月のイベントであるハロウィンを思い浮かべる方が多いかもしれませんね。

そういった10月にちなんだモチーフを集めてみました。

筆ペンやパステルで描くカレンダーや、折り紙作品を飾るカレンダーもあるので、取り組む高齢者の方の好みに合ったものを選んでいただきましょう。

涼しくなりお散歩を楽しめる季節でもあるので、拾ってきた落ち葉を飾ったカレンダーを作っても思い出深い作品になりそうです。

【高齢者向け】10月のカレンダー作り。オススメのモチーフまとめ(1〜10)

ハロウィンおばけ

【 ハロウィン 折り紙 】 簡単 可愛い おばけ 折り方 / 折り紙 かぼちゃ おばけ Origami Gost
ハロウィンおばけ

10月のイベントには、ハロウィンがありますよね。

高齢者施設でもハロウィンのイベントをするところもあるのではないでしょうか?

そこで、10月のカレンダーをハロウィンのおばけの折り紙で作ってみましょう。

折り紙を折って、おばけを作ります。

さらに、ハロウィンと言えば、カボチャも重要なアイテムです。

1枚の折り紙で、カボチャを持ったおばけを折りますよ。

オレンジ色の折り紙を使うと、カボチャでできたジャックオーランタンが作れます。

オレンジ色の面がカボチャになり、白い面でおばけが完成です。

ハロウィンをご存じではない高齢者の方に、ハロウィンの雑学など交えながらカレンダーを作ってみてくださいね。

コスモス

コスモスの花を簡単に作る作り方を紹介!9月10月の秋頃にも咲く花を作ってみてはいかがでしょう?壁面飾りの素材にも!origami flower【つくるモン】
コスモス

秋の壁面にやさしい彩りを添えるモチーフとして、「コスモス」のアイデアをご紹介します。

ピンクや白、赤の折り紙を折ったら、花びらの形に切ります。

縁の部分はギザギザに切ると本物のように見えますよ。

できあがった花は、角度をずらして重ねることで、自然な広がりを演出できます。

いくつか並べて貼れれば、秋の花畑のようなにぎやかさに。

切る、貼るといった工程も指をよく使うので、制作の時間が程よい刺激と集中を生み出します。

カレンダー作りにぴったりの華やかさです。

おばけやしき

黒い折り紙で作る家とオレンジの窓がハロウィンの雰囲気を演出する「おばけやしき」のアイデアをご紹介いたします。

切り抜いた窓を貼るだけで、不気味で楽しいお化け屋敷の世界が広がります。

白いおばけやカボチャの飾りを添えてにぎやかに仕上げつつ、日付を書くスペースもしっかり確保。

折り紙のシンプルな形は高齢者の方も無理なく取り組めるため、手作りの楽しさを感じながら、季節感あふれるカレンダー作りが楽しめます。

ぜひ作ってみてくださいね。

もみじの切り紙

【折り紙】一番分かりやすいもみじの切り方☆折り図付き|origami maple
もみじの切り紙

秋の深まりを感じる季節感たっぷりの作品「もみじの切り紙」のアイデアをご紹介します。

赤、オレンジ、黄色の折り紙を折って切り抜くと、本物のような紅葉が完成します。

葉の形や配置を工夫することで、想像力も刺激され、手指を動かすことで自然とリハビリにもつながります。

日付の周りに散らすように貼ると、落ち葉が舞う風景のような仕上がりに。

グラデーションのように色を変化させて貼るなど、工夫のしがいもありますよ。

作って楽しく、飾って美しいカレンダー制作です。

コウモリ

【 ハロウィン 折り紙 】 折り紙1枚 簡単 ! 可愛い コウモリ 折り方 / 折り紙 Origami Bat
コウモリ

ハロウィンにぴったりの、ちょっぴり怪しげで楽しい飾り「コウモリ」アイディアをご紹介します。

黒、グレー、紫などの折り紙で羽を広げたコウモリを折ると、色ごとに個性が出て、カレンダーがにぎやかに仕上がります。

飛んでいるようにすれば動きが出て、夜空や月の背景を添えるのもオススメです。

形はシンプルで高齢者の方も取り組みやすく、季節感と遊び心を両立した、ハロウィンらしい製作になりますよ。

ぜひ作ってみてくださいね。

サンマ

今月のカレンダーはサンマです。
サンマ

秋は、収穫できるものや旬を迎える食べ物が多い季節ですよね。

秋の味覚の1つであるサンマも、食卓にあがることもあるのではないでしょうか?

脂がのったサンマをお好きな高齢者の方も、いることでしょう。

そんなサンマを作って、カレンダーにしてみましょう。

画用紙や段ボールをサンマの形にカットし、アルミホイルを巻いてください。

すると、ピカピカ光るきれいなサンマが再現できますよ。

七輪の絵の上に乗せたり、画用紙で作ったお皿にのせるなど工夫をしてカレンダーを仕上げてくださいね。

サンマが食べたくなるぐらい、美味しそうなサンマの作品ですよ。

ハロウィンかぼちゃ

【 ハロウィン 折り紙 】 簡単 ! 可愛い かぼちゃ 折り方 / 秋の折り紙 かぼちゃおばけ Origami Halloween Pumpkin Ghost
ハロウィンかぼちゃ

10月のカレンダー作りにはオレンジと黒の折り紙で作る「ハロウィンかぼちゃ」もにチーフがオススメです。

オレンジの折り紙で丸くふくらみのあるかぼちゃを折り、黒い折り紙で帽子の他、目や口を作ればユニークで楽しい表情が生まれます。

貼る位置や形を少し変えるだけで、作品に個性が出るのも魅力。

背景に紅葉の色紙や秋の味覚イラストを添えると、より深まる秋を感じられます。

完成したカレンダーは壁に飾って、季節の雰囲気を日々楽しめるインテリアにもなりますよ。