RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】10月のカレンダー作り。オススメのモチーフまとめ

10月といえば何を連想しますか?

秋が深まり、紅葉や秋の味覚、10月のイベントであるハロウィンを思い浮かべる方が多いかもしれませんね。

そういった10月にちなんだモチーフを集めてみました。

筆ペンやパステルで描くカレンダーや、折り紙作品を飾るカレンダーもあるので、取り組む高齢者の方の好みに合ったものを選んでいただきましょう。

涼しくなりお散歩を楽しめる季節でもあるので、拾ってきた落ち葉を飾ったカレンダーを作っても思い出深い作品になりそうです。

【高齢者向け】10月のカレンダー作り。オススメのモチーフまとめ(21〜30)

金木犀の葉っぱでスタンプ

@safran5069

11月のカレンダー作り始めました🍁 本物の金木犀の葉っぱを使ってスタンプ! お花の部分は綿棒で! #名古屋市南区#地域密着型デイサービス#さふらん桜本町#デイサービス#カレンダー#金木犀#11月

♬ Kinmokusei – Orange Spiny Crab

金木犀の香りが漂う季節にぴったりな「金木犀の葉っぱでスタンプ」のアイデアをご紹介いたします。

葉っぱに絵の具をつけて画用紙に押し当てるほか、葉のスタンプに筆で色を付けるなどの工程を加えると、オリジナリティのある作品に仕上がります。

これらをカレンダーの飾りとして使うことで、季節感あふれる温かみのあるデザインになりますよ。

押す、塗る作業は指先の温度や集中力の向上にも効果的で、高齢者の方も無理なく楽しめる、秋の装飾です。

おわりに

ハロウィンや紅葉、秋の味覚を楽しめる10月は、過ごしやすく心が穏やかになる季節でもあります。

10月のモチーフを取り入れた手作りカレンダー制作で、指先のリハビリや認知症予防に取り組んでみましょう。

ゆったりとすてきな時間が過ごせそうですね。