RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】会話に役立つ話のネタ。盛り上がる質問や話題をご紹介

日々高齢者の方と接する介護職員さんは、どのような話題が盛り上がるのか、いろいろ考えてしまいますよね。

時には会話に詰まってしまうこともあるでしょう。

しかし、高齢者の方々との何気ない会話は、コミュニケーションを取る大切なキッカケにもなるため、スムーズにお話できるようにしたいですよね。

そこでこの記事では、高齢者の方と話をするときに盛り上がる質問や話題などをご紹介します。

高齢者の方とのコミュニケーションで悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

【高齢者向け】会話に役立つ話のネタ。盛り上がる質問や話題をご紹介(21〜30)

ペットの話

ペットの話

これまでにどのように動物とかかわってきたのかは人によって違うもの、飼ったことのあるペットにも個性が出ますよね。

そんな動物とのかかわり方や飼ったとこのあるペットについて、それまでの思い出を振り返ってもらうのはいかがでしょうか。

さまざまなペットを飼ってきた人、本当は飼いたかったのに実現しなかった人などの違いから、それぞれの歩んできた道のりも見えてきそうですね。

ペットとともに過ごした時間で何を感じたのかも思い出せれば、心が安らぐきっかけにもなりそうですね。

家族や孫の話

家族や孫の話

家族はそれぞれの人生において影響を受けているもので、それぞれにエピソードがあるかと思います。

そんな家族にまつわるできごとを思い出してもらい、これまでの歩みについても考えていくのはいかがでしょうか。

家族がどのような関係性だったのか、どのように影響を与え合っていたのかも人によって違うので、語り合うことで新たな発見があるかもしれませんね。

おもしろい方向のエピソードがなかったとしても、家族の愛情を実感すれば安らぎのきっかけになりそうですね。

【高齢者向け】会話に役立つ話のネタ。盛り上がる質問や話題をご紹介(31〜40)

旅行の話

旅行の話

高齢者の方と盛り上がる話題のひとつに、旅行の話はいかがでしょうか。

若い頃に友人と行った旅行や新婚旅行、子どもや孫と行った家族旅行。

誰しも思い出深い旅行がひとつはあるものでしょう。

これから行きたい旅行先を挙げるのも盛り上がりそうですね。

ほかの利用者の方と旅の思い出を語り合ったり、相手の話を聞いて刺激を受けることで楽しい時間を共有し、コミュニケーションを促進します。

また、昔の記憶を辿ることは、脳を活性化させ、ストレス解消にも効果が期待できますよ。

これからやりたいこと

これからやりたいこと

人生のやりがいや興味のあることを互いに共有するアイデアです。

これから挑戦したいことを語ると話題が広がり、聞いている人の刺激にもなるでしょう。

長年やりたかったことに取り組むのはもちろん、最近興味を持ったことに挑戦するのもすてきな時間の使い方です。

何かを始めることは日々の生活に新鮮さを加え、活力を生み出します。

他の人の話を聞くことで「自分もやってみよう」と思うこともあるでしょう。

新しい一歩を踏み出すことで、これまでとは違った楽しみを見つけられます。

これからやりたいことを語ることで、お互いの未来を応援し合うすてきな時間を過ごせます。

どんなお仕事をしていた?

どんなお仕事をしていた?

長年にわたり積み重ねてきた仕事の経験を語り合うことで、懐かしさが込み上げるトークテーマです。

仕事は人生の大半を占めるものだからこそ、それぞれの思い出も深いものがあります。

やりがいを感じた瞬間や困難を乗りこえた経験、職場の仲間との思い出などさまざまなエピソードが語られるでしょう。

同じ職種を経験した人がいれば共感が生まれ、違う職種なら「そんな仕事もあったんだ」と興味を持てます。

また、退職後に改めて感じる仕事の大切さについて話すのもオススメです。

自分の経験を語ることで互いの価値観を知り、会話が弾む楽しい時間になるでしょう。

人に教えたくてムズムズすること

人に教えたくてムズムズすること

長い人生の中で得た知識や経験は、誰かに伝えたくなるものですよね。

身につけたことや人生の教訓など、人に教えたくなる話題を語ることで会話が盛り上がります。

どうしても誰かに伝えたかったことや豆知識などを話すことで、聞いている人も興味を持つでしょう。

知らなかったことを知る喜びを感じると、自分の経験がさらに価値のあるものになります。

質問や疑問を語り合うことで会話のキャッチボールが生まれ、高齢者同士で盛り上がれるでしょう。

知識を共有することでお互いに学びがあり、楽しさが広がるアイデアです。

今、楽しいこと

今、楽しいこと

今の暮らしの中で、どんなことに喜びを感じているかを話してもらいましょう。

どんなに小さなことでも、楽しいと感じる瞬間は日々の活力になります。

誰かと一緒に楽しむ時間や自分だけのひとときなどそれぞれの楽しみ方があるでしょう。

他の人の話を聞くことで新しい趣味や楽しみを見つけるきっかけにもなります。

楽しみを共有することで共感が生まれ、高齢者の方同士で話が盛り上がるはずです。

今の暮らしをどう充実させているかを語ることで、お互いに刺激を与え合い前向きな気持ちになれるでしょう。