RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】暖かい春の訪れを感じる。折り紙アイデアをご紹介

【高齢者向け】暖かい春の訪れを感じる。折り紙アイデアをご紹介
最終更新:

【高齢者向け】暖かい春の訪れを感じる。折り紙アイデアをご紹介

寒い冬を越え春の陽気を感じると、なんだか気持ちが明るくなりますね。

みなさんは春と言えば何を連想するでしょうか?

桜にたんぽぽと言った春を代表する草花や、蝶々やてんとう虫と言った生き物でしょうか。

こちらの記事では室内で春の訪れを感じる、折り紙のアイデアをご紹介します。

気候の良い日はお散歩も楽しいですが、外出が難しい方もいらっしゃいますよね。

そんな方たちにもオススメな春を感じる折り紙は、室内をパッと明るくしてくれます。

草花や生き物のほか春にちなんだイベントにぴったりな作品もありますよ。

お部屋に飾って春の訪れを感じてみてはいかがでしょうか。

【高齢者向け】暖かい春の訪れを感じる。折り紙アイデアをご紹介(1〜10)

うさぎのイースターエッグ

【 折り紙 】 折り紙1枚で簡単 ! 可愛い うさぎのイースターエッグ 折り方 / うさたま イースターバニー 春 Origami Easter Egg
うさぎのイースターエッグ

イースターとはイエス・キリストの復活を祝う復活祭で、毎年3月下旬から4月のいずれかの日曜日に定められます。

生命の復活や繁栄の象徴とされる卵とウサギは、イースターのシンボルとして知られていますね。

今回はイースターバニーの折り紙をご紹介します。

お好きな色柄の折り紙でイースターバニーを折ったら、ペンや色鉛筆で目や口を描き入れましょう。

どんな顔にするかで個性が出せますね。

ちなみに卵の色にもそれぞれ意味があるので、クイズを出しながら取り組んでみてはいかがでしょうか?

おひなさま

【折り紙 ひな祭り】お雛様の折り方 / How to Make Origami Hina Dolls
おひなさま

3月の人気イベント、ひなまつり。

ひな人形を飾ったり、家族でごちそうを食べた思い出がある高齢者の方もいらっしゃいますよね。

しかし、ひな人形は置くスペースが必要なので、最近では飾らない家庭もあるとか。

そんな方にオススメしたいのが、小さくてかわいい折り紙で作るひな人形です。

4色の折り紙を用意し、それぞれのパーツのサイズにカットします。

おひなさまとおだいりさまの顔を作り、扇やしゃくなどの小物も作りましょう。

最後に着物を作り、顔と小物を組み合わせたら完成です。

お孫さんへのプレゼントにも喜ばれるでしょう。

てんとうむし

【折り紙1枚でできる】簡単 可愛い てんとう虫の折り方 ◇Origami Ladybug テントウムシ 赤い 昆虫◇
てんとうむし

春の訪れを感じさせる折り紙作品として人気なのが「てんとうむし」です。

折り紙一枚で簡単に作れるので、高齢者の方でも安心して楽しめますよ。

丸みのある形や、赤と黒のコントラストが可愛らしく、季節の飾りにもぴったりです。

作業はシンプルでも指先を使うことで脳の刺激や手の運動になり、リハビリとしても効果的です。

完成したてんとう虫を桜や草花といっしょに飾れば、明るく楽しい春の風景が広がります。

気分もパッと明るくなる、おすすめの工作です。

ウグイス

【折り紙1枚でできる】簡単 可愛い ウグイス(左向き)の折り方 ◇Origami Japanese bush warbler 春 小鳥 鶯 うぐいす◇
ウグイス

「ホーホケキョ」のさえずりで知られるウグイスは、春の折り紙レクリエーションにぴったりです。

折り紙1枚で作れるので、高齢者の方に気軽に参加していただけそうですね。

薄い黄緑色の折り紙と丸シール、白のペンを用意します。

三角に半分に折り、折り線に沿って折り進めていきましょう。

ウグイスの体が出来たら、丸シールと白のペンで目を描きます。

丸シールがなければ、黒のペンで描いてくださいね。

かわいらしいウグイスの折り紙は、高齢者の方の制作意欲をかきたてそうです。

梅の花も作って、一緒に飾ってみましょう。

お部屋がパッと明るくなりますよ。

チューリップの花束

【簡単•折り紙】卒業入学♡チューリップの花束の作り方 リボン メッセージカード ラッピング付き
チューリップの花束

3月下旬から4月中旬に鮮やかな色の花を咲かせるチューリップは、さまざまな色があることをご存じでしょうか?

定番色の赤や黄色、白のほか、黒や紫色をしたチューリップもあるんですよ!

そんなチューリップを、お好きな色の折り紙で折ってみましょう。

4分の1サイズに切った折り紙でお花を作り、茎を2つ組み合わせます。

リボンを取り付けた包装紙にお花を飾れば完成です。

お祝い事の際に、ご家族やご友人にプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

折り紙1枚で作る桃の花

【折り紙1枚でできる】可愛い 桃の花の折り方 ◇Origami Peach blossom 春 フラワー ひな祭り お雛様◇
折り紙1枚で作る桃の花

暖かい春の訪れを感じられる工作アイディア「折り紙1枚で作る桃の花」をご紹介します。

折り紙一枚で手軽に作れるのに、ふんわりと開いた花びらが可愛らしく、春らしい華やかさを演出してくれますよ。

優しいピンク色の紙を選べば、見るだけで心が和むような仕上がりに。

道具も特別な技術も不要で、指先を使った優しい作業は、手のリハビリや集中力アップにも効果的です。

お部屋の飾りや、季節の壁面製作にも活用できるオススメの工作です。

桜の花壁飾り

【高齢者レク】折り紙を使って桜の花壁飾り【簡単工作】Cherry blossom wall decoration
桜の花壁飾り

春といえば桜を連想する方が多いのではないでしょうか。

日本の春の風物詩としても知られる桜は、日本人のみならず海外の方にも人気の高い花です。

そんな桜をモチーフにした壁飾りを作ってみましょう。

桜の花は薄めと濃いめのピンクの折り紙を用意しましょう。

三角を作るように2度折り、折った線を意識しながら折り進めていきましょう。

鉛筆で花びらを描いたら線に沿ってハサミで切ります。

立体感を出したいときは左右を少し内側に折ってくださいね。

大きさとサイズの異なる折り紙で2つ作り、おしべを取り付けたら桜が完成。

緑の折り紙で作った葉っぱを添えれば壁飾りの出来上がりです。

続きを読む
続きを読む