RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】簡単に楽しむ!手遊びもしもしかめよ

多くの高齢者の方は童謡『うさぎとかめ』を一度は歌ったことがあるのではないでしょうか?

幼かった頃に歌ったり、ご自身のお子さんやお孫さんに歌ってあげた思い出を、お持ちの高齢者の方も中にはいらっしゃるかもしれません。

そこで今回は『うさぎとかめ』から生まれた手遊び「もしもしかめさん」をご紹介します!

すでに、施設などのレクリエーションや日課の体操のとき取り組まれている所もあるかと思います。

それだけ高齢者の方にもなじみのある体操ですが、「もしもしかめさん」の手遊びはバリエーションが豊富です。

工夫を凝らしたものもあるので、ぜひ挑戦してみてくださいね!

【高齢者向け】簡単に楽しむ!手遊びもしもしかめよ(21〜30)

鯉のぼりでリズム体操

椅子に座って出来る歌体操「童謡 鯉のぼり(いらかの波)」シニア・高齢者向けのリズム体操 #高齢者 #体操 #リズム体操
鯉のぼりでリズム体操

みなさんは、童謡『こいのぼり』に出てくる、いからの波をご存じでしょうか?

いからの波には、瓦屋根の頂上部分にある棟瓦の波のことだという説があります。

『こいのぼり』をきいていると、雲の波といからの波が重なり合って、このぼりが泳ぐ姿が想像できます。

最近はあまり、いからの波が出てくる『こいのぼり』を歌ったりきく機会が少なくなったようです。

高齢者の方の中には、『こいのぼり』が懐かしく思う方もいらっしゃるかもしれませんね。

こいのぼりをテーマにした体操なら、体操をしながら季節も感じていただけるかもしれませんよ。

伸びのある歌やメロディに合わせて、体を動かしてみてくださいね。

おわりに

高齢者の方にもなじみのある「もしもしかめよ」を使った手遊び。

手だけではなく、足や全身を動かしたり、手を動かしながら歌うリズム体操など種類が豊富ですよね。

簡単そうに見えて意外に難しい手遊びや体操もあるかと思います。

高齢者の中は体を動かすことが難しい方などありますので、できる範囲内で無理なく取り組んでみてくださいね。