【高齢者向け】盛り上がり必至の何を言ってもクイズ。ひっかけに負けない脳トレ問題
何を言われても決まった言葉だけで答え続けるクイズをご存じですか?
途中でひっかけの言葉が飛び出してきても、最初に決めた答えを貫き通すのがルールです。
簡単そうに見えて、つい惑わされてしまうのがこのクイズの面白いところ。
集中力や記憶力を試しながら、思わず笑いがこぼれる楽しい時間を過ごせますよ。
高齢者の方と一緒に挑戦すれば、頭の体操にもなって会話も弾むでしょう。
「キリン」や「野菜」「乗り物」など身近なテーマから、ユニークなひっかけまで、心がほぐれるクイズをぜひお楽しみくださいね。
- 【脳トレ】高齢者向けの盛り上がる言葉クイズ
- 【高齢者向け】おもしろくて盛り上がる!オススメのクイズ問題
- 【高齢者向け】笑えて盛り上がる!面白クイズ
- 【高齢者向け】答えて盛り上がる!ひっかけなぞなぞ
- 【高齢者向け】答えを知って盛り上がる!いじわるクイズ
- 【高齢者向け】楽しく脳トレ!絶対に引っかかるクイズ集
- 【高齢者向け】うざい答えのひっかけクイズ。答えを知ったら大盛り上がり必至の問題集NEW!
- 【高齢者向け】楽しい脳トレ!盛り上がる頭の体操
- 【高齢者向け】盛り上がる○×クイズ。知っているようで知らないおもしろ問題NEW!
- 【高齢者向け】盛り上がる言葉遊びゲーム。楽しい介護レク
- 【高齢者向け】爆笑!面白い質問まとめ
- 【高齢者向け】脳トレに最適!盛り上がる雑学
- 【高齢者向け】激ムズひっかけクイズに挑戦!あなたは何問解けるでしょうかNEW!
【高齢者向け】盛り上がり必至の何を言ってもクイズ。ひっかけに負けない脳トレ問題(1〜10)
何を言われても「洗濯機」と答えてください。NEW!
- 洗う
- キレイにする
- 洗剤
- 柔軟剤
- ケンタッキー
何を言われても「洗濯機」と答えるのがルールです。
洗濯機に関連する言葉が続いたのち、ひっかけの「ケンタッキー」と言われても、惑わされずはじめに決められた言葉だけを貫くことが大切です。
このように、ひっかけや変化球に動じず、最初に言われたことを徹底して守ることがこのクイズのポイントになっています。
何を言われても「郷土料理」と答えてください。NEW!
- ジンギスカン
- ひつまぶし
- きりたんぽ
- せんべい汁
- 今日、土曜日
「何を言われても答えは郷土料理」と答えましょう。
最初の4つの言葉は、いずれも日本各地の郷土料理ですが、「今日土曜日」は郷土料理とは関係のないひっかけになっていて、ここで答えを変えてしまうとアウトになります。
どんな場合でも郷土料理と答えることで意図に沿った回答になります。
何を言われても「野菜」と答えてください。NEW!
- 大根
- 人参
- 白菜
- キャベツ
- 優しい
このクイズは出された指示、何を言われても「野菜」と答えることに忠実でいることが重要です。
最後に出される「優しい」は明らかに野菜ではありませんが、ひっかけ問題のようにつられて「優しい」と答えてしまいそうになりますね。
途中でひっかけに惑わされない冷静さが問われています。
【高齢者向け】盛り上がり必至の何を言ってもクイズ。ひっかけに負けない脳トレ問題(11〜20)
何を言われても「ひなまつり」と答えてください。NEW!
- 3月3日
- おひなさま
- おだいりさま
- 三人官女
- 暇な釣り
どんな言葉を言われても、最初に決めた「ひなまつり」という言葉だけを答えるというルールを楽しむ心理ゲームです。
ひなまつりに関連がある言葉が並びますが、最後の「暇な釣り」は言葉遊びによるひっかけです。
似ている言葉にひっかからず「ひなまつり」と答えられたら勝ちです。
何を言われても「アクセサリー」と答えてください。NEW!
- プレゼントの
- おそろいの
- 真珠の
- 彼女に似合う
- 汗くさい
高齢者の方でも楽しめる、何を言ってもクイズです。
ルールとして、どんな言葉にも最初に決められた「アクセサリー」しか答えてはいけません。
なかには、「汗くさい」など明らかにアクセサリーと関係ないひっかけ言葉を用意し、参加者の混乱やひっかけを狙っていますが、ここでも決して答えを変えてはいけません。
自信を持って最初の答えで統一することが大切です。
何を言われても「アブラムシ」と答えてください。NEW!
- ダンゴムシ
- カブトムシ
- テントウムシ
- ゾウリムシ
- アルバム
何を言われても「アブラムシ」と答える、という指示を守ることが大切です。
途中でさまざまな虫やひっかけとなる単語が出てきますが、ルール通り一貫して最初に言われた言葉を繰り返すことが正解となります。
ひっかけ言葉に惑わされないことがポイントです。
何を言われても「クリスマス」と答えてください。NEW!
- メリー
- ホワイト
- サイレント
- サンタクロース
- 車いす
「何を言われても最初に言われた言葉しか言ってはいけない」というところがポイント。
なかにはクリスマスに関連した言葉も複数混ざっていますが、問題の性質上、どんな言葉を言われても「クリスマス」と答えなければいけません。
ひっかけの言葉「車いす」につられてしまうとアウトとなります。





