【夏に聴きたい】両思いソングで恋愛気分を盛り上げる楽曲
恋する二人の思いがピッタリと重なり合う瞬間って、とくに夏の思い出に彩られていませんか?
日差しが眩しい青空の下、ふたりで聴いた曲が心に深く刻まれている人も多いはず。
そんな甘酸っぱくて幸せな気持ちを歌った夏に聴きたい両思いソングは、恋愛をより一層ドラマチックに彩ってくれます。
この記事では、恋する気持ちが実を結んだ瞬間を美しく表現した楽曲を集めました。
ぜひ、あなたの夏の恋の物語のサウンドトラックを見つけてください。
- 【両想いソング】相思相愛の甘酸っぱい恋愛ソングを厳選!
- 夏に聴きたい片思いソング。夏の名曲、おすすめの人気曲
- 夏の終わりに聴きたい歌。サマーシーズンを振り返る晩夏の名曲
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 高校生におすすめの両思いソング
- 人気の両思いソング・ランキング【2025】
- 【最後の花火】夏の終わりに聴きたいエモい曲【2025】
- 夏に聴きたい恋の歌。夏を彩るラブソング
- 【両思いソング】幸せな気分になれる、女性におすすめの恋愛ソング
- 【本日の両思いソング】幸せオーラ全開!珠玉の恋愛ソング集
- アイドルが歌う両思いソング。幸せなラブソングまとめ
- 【両思いソング】中学生におすすめ!甘酸っぱい恋愛模様を描いた人気曲
- 秋にオススメの両思いソング。秋に聴きたくなる恋愛ソング
【夏に聴きたい】両思いソングで恋愛気分を盛り上げる楽曲(21〜30)
結Saucy Dog

男性目線のヤキモキとした気持ちや、付き合いはじめの少しぎこちない空気がリアルに描かれているSaucy Dogの1曲。
2020年3月にリリースされ、同年9月発売のミニアルバム『テイクミー』に収録されています。
両思いになったからこそ生まれる、相手を失いたくないという不安や嫉妬が、夏の高揚感と相まって胸を締めつけますよね。
でも、そんな不器用さも受け入れてくれる恋人への深い愛情と、未来を共に築いていこうという温かい決意が歌われていて、聴いていると心が温まります。
ふたりで過ごす夏の夕暮れに聴けば、お互いの大切さをあらためて感じられるはずですよ。
幸せの花束をマルシィ

愛しあう2人が過ごしてきた大切な思い出を、色とりどりの花束に例えたラブソング。
共感を呼ぶ等身大の音楽を手がけるロックバンドのマルシィが2022年10月にリリースしました。
この楽曲には、何気ない日常こそがかけがえのない宝物だというメッセージが込められています。
相手からもらう幸福感だけでなく、相手に与える喜びも大切にしたいという温かい思いが、ボーカル吉田右京さんのやさしく語りかけるような歌声で表現されているのです。
本作はABEMAの恋愛番組『恋愛ドラマな恋がしたい in NEW YORK』の主題歌にもなりました。
夏の眩しい日差しの下、恋人と一緒に聴けば、二人の時間がより一層ドラマチックに彩られること間違いなしです!
点描の唄Mrs. GREEN APPLE

男女5人組のロックバンドであるMrs. GREEN APPLEが歌う『点描の唄』は、2018年にリリースされた彼らの7枚目のシングル『青と夏』のカップリングとして収録されていた楽曲です。
『点描の唄』はシングルのタイトル曲である『青と夏』が主題歌に起用された映画『青夏 きみに恋した30日』の、主人公の高校生カップルの心情を描いた作品なんですよね。
ストリーミング累計再生回数は1億回を突破している人気の楽曲なので、まだ聴いたことない人は必聴です!
青い珊瑚礁松田聖子

1980年代を代表するアイドル松田聖子さんがセカンドシングルとして1980年にリリースした『青い珊瑚礁』。
この曲のヒットを機に目の前に真っ青な海が広がるようなサビが印象的で、夏のラブソングでは外せませんね!
夏を全力の恋とともに駆け抜けたような爽やかさが残る、夏の終わりにもオススメの1曲です。
2021年にはセルフカバーバージョンの『青い珊瑚礁 ~Blue Lagoon~』がリリースされたので、リアル世代の人も、そうでない人も弾けるような恋の歌を楽しんでみてくださいね!
あの夢をなぞってYOASOBI

『あの夢をなぞって』はYOASOBIの2作目の配信限定シングルで、2020年にリリースされました。
小説投稿サイトに投稿された、いしき蒼太さんの小説『夢の雫と星の花』を原作として作詞・作曲された楽曲なんです。
フジテレビ系情報番組『とくダネ!』のお天気コーナーで使用されたり、ダイハツ工業「タフト」のコマーシャルソングに起用されています。
2021年5月にはストリーミング再生回数が累計1億回を記録し、話題になりましたよね。
夏の終わりの淡い恋心を繊細に描いた歌詞が切ないですが、最後には温かい気持ちになる名曲です!
夏空グラフィティいきものがかり

『夏空グラフィティ』は2007年にリリースされた、いきものがかりの6枚目のシングルです。
コカ・コーラ「アクエリアス ビタミンガード」のコマーシャルソングに起用され、オリコンシングルチャートで第10位にランクインしています。
ミュージックビデオはサイパン島で撮影されていて、いきものがかりとして初の海外ロケだったのだとか。
疾走感あるロックサウンドで、太陽や海を歌った歌詞も夏にはピッタリの楽曲なんです。
最後まで元気よく夏を楽しむために、『夏空グラフィティ』を聴いてみてください!
夏音(acoustic ver.)優里

「夏の終わる音」ってどんな音なんだろう?
優里さんの『夏音』を聴くと、そう思ってしまいますよね。
タイトルは「なつね」と読むそうで、その響きも美しく、流麗なピアノと、花火と夏の終わりをつづった歌詞も切なさをかき立てます。
キラキラしていた夏の日々と、その終わりを感じさせるような花火がはかなく、寂しい気持ちを表現していますよね。
そこに力強い優里さん独特のボーカルが重なって、次の段階へと進む一歩を押し出してくれるような夏の歌ですよ。