RAG MusicHealing
素敵な癒しの音楽
search

【睡眠】眠るときにオススメな邦楽まとめ【リラックス】

寝る前、うつらうつらしているときのあの感じ、好きな方多いんじゃないでしょうか。

最高のリラックスタイムですよね。

今回、その至高の時間に自分たちを誘ってくれるであろう、眠れる音楽をたくさんご紹介していこうと思います。

目を閉じて、耳から入ってくる音だけに集中して、いつのまにか夢の世界へ……。

眠れないと悩んでいる方もぜひ参考にしてみてくださいね。

静かな曲、バラードナンバーが多めなプレイリストです。

心安らぐ名曲にぜひ触れていってください。

【睡眠】眠るときにオススメな邦楽まとめ【リラックス】(21〜30)

Wakakusa Night.クボタカイ

クボタカイ “Wakakusa Night.” (Official Music Video)
Wakakusa Night.クボタカイ

センチメンタルな夜に寄り添ってくれる音楽をお探しなら、この楽曲はいかがでしょうか。

ヒップホップを軸に多彩な音楽性で注目されるシンガーソングライター、クボタカイさんの作品で、2019年12月に発売されたデビューEP『明星』に収録。

ネオソウルやR&Bが溶け込んだチルなサウンドと、文学的なリリックが心地よく響きます。

夜行バスに揺られながら故郷の街へと思いを馳せる情景がスッと浮かぶんですよね。

都会の喧騒から離れたいときに合うと思いますよ。

Petillant優河

優河 – Petillant (Official Visualizer)
Petillant優河

繊細さと力強さをあわせ持つ歌声が深く心に響くシンガーソングライター、優河さん。

この楽曲は、2024年9月に公開されたアルバム『Love Deluxe』のリード曲として制作されました。

それまでのオーガニックな世界観に、オルタナティヴR&Bの心地よいビートが加わったサウンドは、まるで夜の闇にそっと溶け込むよう。

歌詞では、真夜中に込み上げる感情を抑えきれず、朝まで踊り明かすことで悲しみから解放されたいと願う切実な思いが描かれています。

本作を聴けば、内にこもった寂しさや不安がすっと浄化されるような、不思議な癒やしに包まれることでしょう。

【睡眠】眠るときにオススメな邦楽まとめ【リラックス】(31〜40)

思い出の昼下がり泉まくら

泉まくら『思い出の昼下がり』Pro.by maeshima soshi
思い出の昼下がり泉まくら

ハスキーな歌声が心地よく響く、泉まくらさんの楽曲です。

この楽曲は、2019年7月に公開されたアルバム『as usual』に収録された作品。

別れを受け止めて生きていくと決めた女性の、気怠さの中に光る確かな決意が歌われています。

主張しすぎないやわらかなビートとシンセの浮遊感のある音色は、まるで心のマッサージのよう。

物思いにふけたい午後のひとときや、一日の終わりに心を落ち着かせたいときにぴったりの、胸にしみるナンバーです。

home木山裕策

多くの人々を惹き付ける圧倒的なハイトーンボイスで紡ぐバラードソングで支持されているアーティストである木山裕策さんの大ヒットナンバー。

自分の帰る場所をずっと守っていくという力強い決意がつづられた楽曲で、落ち着いた曲調なので睡眠のBGMにぴったりです。

honey-cageeill

本作は2022年2月リリースのアルバム『PALETTE』に収録された、夜の静寂に溶け込むような1曲です。

R&Bを基調とした心地よいトラックの上で、eillさんの繊細なボーカルが揺らめきます。

歌詞で描かれているのは、自由を求めつつも守られたいと願う、まるで鳥かごの中にいるような複雑な心境。

ありのままで愛されたいと願う主人公の姿は、誰もが抱える不安な気持ちと重なります。

一人の時間を大切にしたい時のBGMにぴったりなナンバーですね。

いやいいや當山みれい

當山みれい 『いやいいや』Music Video
いやいいや當山みれい

会いたいけどすぐに会えない、そんな切ない状況でも相手を思い続ける、一途な気持ちを描いた作品です。

ゆったりとしたリズムと、感情の機微を巧みに表現するR&B調のボーカルが、心の奥深くまでじんわりと染みわたります。

この楽曲は2020年11月にリリースされ、後にミニアルバム『still』にも収録されました。

大切な人を思うセンチメンタルな夜に聴けば、きっと心を優しく包み込んでくれることでしょう。

mother藤原さくら

藤原さくら – mother(Music Video)
mother藤原さくら

女優としても活躍するシンガーソングライター、藤原さくらさん。

彼女の深みのあるスモーキーな歌声は、疲れた心にそっと寄り添ってくれます。

本作は2021年9月にリリースされた作品で、乳性炭酸飲料「スコール」の誕生50周年を記念して書き下ろされました。

プロデューサーに関口シンゴさんを迎えた、アコースティックなサウンドがとても心地よいです。

歌詞は、見返りを求めず、ただ見守り続けるような無償の愛がテーマで、雨や光などの自然の描写を通して、大きな優しさに包まれる感覚を味わえます。

ひとりで静かに過ごす夜にぴったりなナンバーです。