【睡眠】眠るときにオススメな邦楽まとめ【リラックス】
寝る前、うつらうつらしているときのあの感じ、好きな方多いんじゃないでしょうか。
最高のリラックスタイムですよね。
今回、その至高の時間に自分たちを誘ってくれるであろう、眠れる音楽をたくさんご紹介していこうと思います。
目を閉じて、耳から入ってくる音だけに集中して、いつのまにか夢の世界へ……。
眠れないと悩んでいる方もぜひ参考にしてみてくださいね。
静かな曲、バラードナンバーが多めなプレイリストです。
心安らぐ名曲にぜひ触れていってください。
- 【リラックス】すぐ眠りたい時にオススメな邦楽まとめ
- 【ゆっくり休もう】眠れるオススメのバラードソング
- 睡眠のためのBGM。おすすめの名曲、人気曲
- 【いい夢を】寝る前に聴きたい曲。明日につなげたいGood Night Number
- 眠くなる音楽。リラックスできる睡眠音楽
- 心地よい眠りを誘う音楽。寝る時に聴く曲
- 疲れた心を癒す歌。心が落ち着く名曲まとめ
- 疲れた心に優しく染みわたる…。令和リリースの癒しソングたち
- 癒やされる曲。疲れた時や落ち込んだ時に聴きたい心が安らぐ歌
- 癒し曲ランキング【2025】
- ボカロの癒しソングまとめ【リラックス】
- 【本日のおすすめバラード】心に染みる珠玉の目曲を厳選!
- 【リラックス効果抜群の曲】ストレス解消&疲労回復におすすめの名曲、落ち着く曲
【睡眠】眠るときにオススメな邦楽まとめ【リラックス】(41〜50)
睡眠時間BUMP OF CHICKEN

眠れないときや不安になってしまう夜にオススメしたい曲がこちらの『睡眠時間』です。
BUMP OF CHICKENが2004年にリリースしたシングル『オンリーロンリーグローリー』のカップリングに収録されたナンバーです。
穏やかなアコースティックギターの響きと藤原さんの歌声のシンプルな内容がすっと耳に入ってきますよね。
実はこの曲、バンドの音楽がわからないと言っていた藤原さんのおじいさんに向けて、「わかりやすいものを届けたい」をいった思いから作られたそうです。
バンプの音楽は人の心に寄りそうものが多く、優しさが身に染みますね。
寝る前に考えすぎないで頭をクリアにしたい、そんなときによく合うと思います。
【睡眠】眠るときにオススメな邦楽まとめ【リラックス】(51〜60)
LONELY NIGHTStofubeats

ゆったりとしたヒップホップで心地良い眠りを。
兵庫県出身のトラックメーカーtofubeatsさんの作品で、2017年にリリースされたサードアルバム『FANTASY CLUB』に収録されています。
記憶の中にいる大切な人を思う歌詞は切ない仕上がりですが、しかししっかりと孤独感に寄り添ってくれます。
都会的なトラック、ゆるりとしたフロウからロマンチックな空気感が味わえる、タイトル通り夜聴くのにぴったりな楽曲です。
奏スキマスイッチ

どこまでも響き渡るような美しいハイトーンボイスで支持され、大人気アニメのテーマソングも手掛けたアーティストであるスキマスイッチの大ヒットバラード。
大切な人を守り抜く気持ちが込められた楽曲で、ゆっくりしたナンバーなので睡眠のBGMにオススメです。
思いがかさなるその前に・・・平井堅

語りかけるようにやさしく響く歌声が印象的な、平井堅さんによるおだやかなバラードです。
トヨタ『カローラフィールダー』CMソングとして制作され、ドラマ『積木くずし真相~あの家族その後の悲劇~』の主題歌にも起用されました。
心を落ち着かせてくれるようなアコースティックなサウンドと、少しずつ加わっていくストリングスの音色が感動的ですね。
過去の自分が未来の自分へ向けて書いた手紙のような歌詞も魅力で、おだやかに自分と向き合っているようなやさしいイメージが伝わってくる楽曲です。
花よ花よつじあやの

パナソニックのCMソングに起用されたこちらの楽曲。
京都出身のシンガーソングライター、つじあやのさんによる作品で、2010年にリリースされた7枚目のアルバム『虹色の花咲きほこるとき』に収録されています。
大切な人へ向けられた真っすぐな愛、それがそのまま投影された歌詞が印象的。
つじさんの優しい歌声と相まって心が安らぎます。
ピアノの音色がフィーチャーされた音像もまた、入眠にぴったり。
良い夢が見られそうな、幸せなバラードナンバーです。
ひまわりの約束秦基博

誰もが聴きほれてしまうような美しい歌声と繊細なビブラートで世代を越えて愛され続けるアーティストである秦基博さんの大ヒットナンバー。
大好きな人への真っすぐな感情や思いがつづられたバラードで、ゆっくりとしたメロディなので寝る前のBGMに最適です。
壊れかけのRadio德永英明

リスナーが共感するような親しみやすいメロディと類い希な高音で日本を代表するアーティストである徳永英明の大ヒットナンバー。
誰もが経験する思春期の複雑な感情がつづられた不朽の名曲で、ゆっくりとした曲調なので睡眠のBGMに最適です。