【父の日】心を込めた手作りプレゼントのアイデア
6月の第3日曜日は、父の日!
いつもお仕事を頑張ってくれたり、家のことをやってくれたり、たくさん遊んでくれるお父さんに感謝を伝える日です。
そんな父の日にお父さんに何かプレゼントをしたいけれど、何を送ろうかとお悩みの方もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、父の日にオススメの手作りプレゼントのアイデアを紹介します!
お子さんからお父さんへだけでなく、奥さんから旦那さんへなど、大人の方が贈るのにもオススメなものも集めました。
ぜひ心を込めて作ってみてくださいね!
- 【小学生向け】簡単な手作りプレゼントのアイデア集
- 【ハンドメイド】もらってうれしい手作りの布小物たち
- 【子供が喜ぶ!】ちょっとしたプレゼントの手作りアイデア
- 【高齢者向け】小物作りのアイデア。自分用&プレゼントに!
- 母の日にオススメの手作りプレゼントのアイデア
- 【手作りプレゼント】高齢者の方に喜ばれるアイデアをご紹介
- 【子供向け】手作りのメッセージカードのアイデアまとめ
- 【ハンドメイド】3歳の女の子に贈りたい手作りのクリスマスプレゼント
- もらって嬉しい手作り小物のアイデア!身近な材料で簡単ハンドメイド
- 母の日に贈る手作りプレゼントのアイデアまとめ
- 感謝や祝福の気持ちが伝わる手作りの花束のアイデア集
- 子供も作りやすい!クリスマスの手作りプレゼント
- 【クリスマス】手作りプレゼントボックスアイデアまとめ
【父の日】心を込めた手作りプレゼントのアイデア(11〜20)
手作り花束

お子さんからの父の日のプレゼントにオススメな手作り花束です。
折り紙で花束を作って贈りませんか?
親子での製作にもぴったりなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
作り方は、折る工程が比較的少なく、お子さんでも作りやすいものを選びましょう。
花、茎と葉っぱをそれぞれ複数作り貼り合わせ、仕上げに画用紙の上に花を並べて包めばできあがり!
一つひとつのお花に気持ちを込めて作ってくださいね。
いろいろな色の折り紙を使うと、華やかな花束に仕上がりますよ!
キースタンド

玄関に置いて毎日お父さんに使ってもらえるキースタンドを、父の日にプレゼントしてみませんか?
実用性があって、何よりお子さんが手作りしてくれたキースタンドは、お父さんの宝物になるのでは。
画用紙にお子さんの手形や足形、お父さんの似顔絵、お好みの写真などを自由にレイアウト。
それらを100均でも購入できるコルクボードなどに貼り付け、鍵かけ用のフックを取り付けたらできあがり!
台紙部分はビー玉アートやマーブリングなどの技法を活用してもOKです。
お子さんの年齢に合わせてチャレンジしてみてくださいね!
ビールの小物入れ

ビールが大好きなお父さんにはビールジョッキをイメージした小物入れなんていかがでしょうか?
小物入れは職場のデスクに置いたり、お部屋のインテリアとしても活躍間違いなし!
ペットボトルをカットして小物入れ代わりにするので、製作する時は切り口をビニールテープなどで保護してお子さんにケガのないように行ってくださいね。
ビールの部分は、黄色い画用紙に白い折り紙をちぎって貼ると雰囲気が出ます。
お父さんの似顔絵やメッセージをプラスしたり、コースター風のメッセージカードを一緒に渡してもいいですね!
卓上カレンダー

カレンダー部分を変えればずっと使ってもらえる、実用性の高い贈り物が卓上カレンダーです!
ダンボールを台紙に使って、その上に画用紙を貼ったり、お花紙や折り紙で装飾するなど、とても楽しい工作ですので、お子さんの年齢に合わせて保護者の方がサポートしながら製作してみましょう!
父の日にちなみ、お父さんの似顔絵や写真、お子さんの手形や足形をレイアウトしてみるのもGOOD。
お子さんとお父さんが手をつないでいるデザインなど、少し工夫するだけで、お父さんがグッときてしまう作品に仕上がるのでは!
ビー玉アートのワイシャツ

ビー玉を使ってペイントする、ビー玉アートをアレンジした父の日のプレゼントはいかがでしょうか。
最後までどんな作品ができるか予測不可能なので、お子さんと一緒にワクワクしながら製作しましょう!
白い画用紙を父の日にちなんだシャツの形に折り、水彩絵の具をポンポンと落とすようにおいていきます。
その上に数個のビー玉を転がしペイント。
どんな模様になるか親子で想像しながら楽しんで製作しましょう!
シャツを開くと、メッセージやお父さんの似顔絵、お子さんの手形などが現れる仕掛けを作ってもステキですね!
マッサージ券

一昔前に比べてマッサージ屋さんやもみほぐしのお店が増えた気がします。
みんな体の節々を痛めながらも日々頑張っているんですね。
そこで「手作りマッサージ券」などのオリジナルのクーポン券をプレゼントするのはどうでしょう。
本格的なマッサージでなくとも、お子さんの手でもみもみされるのはお父さんはきっと嬉しいはずです。
マッサージ券の他にはお手伝い券やモーニングコール券など創意工夫も自由自在。
券を入れるポチ袋も手作りできるかもしれませんね。
感謝の気持ちをつづったお手紙も忘れずにね。
【父の日】心を込めた手作りプレゼントのアイデア(21〜30)
手作り腕時計

かっこいい手作り腕時計を父の日にもらったら、お父さんも感激してしまうのでは!
好きな色や柄の折り紙で自分だけのデザインにアレンジできるのも魅力。
シンプルな作り方なので、小さなお子さんでも気軽に挑戦できるのではないでしょうか。
時計の文字盤の部分は針や数字を書き入れたり、お父さんの似顔絵やメッセージをあしらってもステキ!
バンドの部分もお好みでシールを貼ったり、自由に絵を描いて、世界に1つだけのオリジナリティあふれる腕時計を作っちゃいましょう!
おわりに
父の日にぴったりな手作りプレゼントのアイデアを紹介しましたが、いかがでしたか?
心のこもったプレゼントは、お父さんもきっと喜んでくれるはず。
日頃の感謝の言葉とともに、ステキなプレゼントを贈ってみてくださいね。