【年長向け】作ってみよう!2月にオススメの折り紙アイデア集
寒い日が続く2月は、室内で遊ぶ日が増えますよね。
そこでオススメしたいのが、折り紙あそびです。
今回ご紹介する記事は、2月に作ってみたい折り紙のアイデア集です。
卒園を前に、できることがたくさん増えた年長児さん。
はじめて作る折り紙も、先生が一緒に折り進めなくても説明書や折り紙の本を見ながら折り進めることができる子も多いと思います。
先生方で折り紙の展開図を作って掲示すると、作りたいものを選んで自由に折ることができますよ!
子供たちが作りたい時に作りたいものを作れる環境はすてきですよね。
せひ、このアイデアを参考にいろいろ作ってみてくださいね!
- 【年中向け】節分やバレンタインなど、2月を楽しむ折り紙アイデア集
- 【年少向け】子供たちと一緒に作ろう!2月の折り紙アイデア集
- 【年中児】折るのが楽しい!年中児さんと楽しむ1月の折り紙アイデア集
- 【5歳児】折り紙で作ろう!楽しい折り方アイデア集
- 【年長児】折って楽しい!年長さんにオススメの1月折り紙アイデア集
- 【年中】行事や自然物など、3月に作りたいオススメの折り紙アイデア集
- 【5歳児】作ってみよう!2月のオススメ製作アイデア集
- 9月の保育にぴったり!年長児にオススメの折り紙アイデア集
- 【保育】簡単で楽しい!2月にオススメの折り紙
- 年長児さんが夢中になる!12月に楽しい折り紙のアイデア集
- 年長児さんと楽しめる!7月にオススメの楽しい折り紙のアイデア集
- 【年少児】楽しく折ろう!年少さん向け1月の折り紙アイデア集
- 【3歳児】2月に作りたいオススメ製作アイデア集
【年長向け】作ってみよう!2月にオススメの折り紙アイデア集(11〜20)
ニット帽

寒い冬にぴったりなかわいいニット帽の折り紙を紹介します。
まず、折り紙を裏返しにして三角に2回折り1回戻します。
手前の1枚の角を下の辺まで2回折ります。
裏返しにして、左右の角を真ん中に向けて折ってくださいね。
帽子のイメージで左右の辺を内側に折り込んだら、表にします。
次に、4等分にした折り紙で帽子のポンポンを作ります。
ざぶとんの折り方で2回折りましょう。
4つの角を丸くなるように少しだけ折ってくださいね。
最後にのりでポンポンを帽子に貼ったらニット帽の完成です!
いろいろな色で折るとかわいいですよ。
ハートのメッセージカード

メッセージをかわいいハートの折り紙で伝えてみませんか?
はじめに三角に2回、四角に2回折ってそれぞれ十字の折り筋をつけて開きます。
角が上下にくるように置いたら、下の角を中心に向かって折り上げて開き、折り筋に向かって3回折ります。
これを全部の辺で行いましょう。
次に上の角を中心に向かって折り下げ、左右の角は内側に2回折りたたみます。
下の角を中心に向かって折り上げ、下から縦に半分ハサミで切れ目をいれましょう。
切った角は折り込み、裏返したら完成です。
めくれが気になる時はのりで貼ってくださいね。
バレンタインにプレゼントすると、喜んでくれそうですね!
ハートの箱

バレンタインにぴったりな、ハートの箱を作ってみましょう!
はじめに四角に2回折って十字の折り筋をつけたら開き、真ん中の線に向かって下側を折り上げます。
右側の下を開いて折りたたみ、中心から折り目にそって折り返します。
左側も同じように折ってくださいね。
下側の左右の角を三角に折り下げ、左右折り目に合わせて折りたたみましょう。
小さな三角2つを折り上げたら、袋状になっているので広げます。
中心の縦の線に合わせて広げ、上部の角を内側に折り込みます。
ハートの部分はのりで貼ってくださいね。
後は動画を参考にしながら、袋状に折りたたんで完成です。
ちょっとしたお菓子などを入れて、プレゼントしてみてはいかがでしょうか?
ハートの折り紙

ハートの中にメッセージを書いて贈ろう!
ハートの折り紙のアイデアをご紹介します。
ハートの折り紙を作るとき、見た目がかわいいというのはもちろん、子供たちは大切な人への思いや愛情を形にする楽しさを感じているのではないでしょうか。
そんな「誰かに喜んでもらいたい」という気持ちが芽生えた子供たちにオススメしたい、ハートの折り紙のアイデアです。
折り紙1枚で作れるのも嬉しいポイントですよね。
完成したハートには、感謝の言葉や秘密のメッセージを書き込むとワクワクしそうですね。
ハートのうさぎ

好きな表情を描いて楽しい!
ハートのうさぎのアイデアをご紹介しますね。
準備するものは好きな色や柄の折り紙1枚、ペンです。
まるで、うさぎがハートと合体してしまったかのような、キュートでユニークなアイデアですよね。
ニコニコと輝く笑顔や、ちょっとドキドキしたような表情など、さまざまの表情のうさぎを描いて楽しめますよ!
表情まで描いて完成したハートのうさぎは、ただのうさぎではなく、感情が豊かなアート作品に変身します。
ぜひ、つくってみてくださいね!
ハート付き封筒

春の贈りものや飾りとしてオススメしたいのは、ハート付き封筒です。
両面に色や柄がついた折り紙を用意することで、ハートの色と封筒のカラーを楽しめます。
折り紙の裏側に薄く線を引き、下から折り上げてしっかりと折り目をつけましょう。
左右も中央に向かって折り、中心に折り目をつけることで封筒の基本形を作ります。
内側の折り紙をさらに折りたたみ、上部を整えながらハートの形にしていきます。
角を丸く折るとよりきれいなハートが作れます。
最後に、封筒のふた部分にハートをはさみ込むようにして完成。
完成した封筒に手紙を書いて入れれば、卒園や入学の思い出を残せるので、春の工作にぴったりです。
おわりに
年中さんが作って楽しい、折り紙のアイデアをお届けしました。
少し手順が多いアイデアもありますが、お友達と相談しながらじっくり進めてみてくださいね!
たくさん作ってテグスや毛糸でつるし飾りにしてもすてきですよ。
寒い2月は折り紙の飾りで、室内をにぎやかに彩りましょう!





