女性におすすめのEDMの名曲
気づけばいつも同じような曲ばかり……。
たまには知らない曲も聴いてみたいな……。
そんな方におすすめのEDMをご紹介!
本来、踊らせることを目的として作られるEDMは、簡単に私たちを楽しい気分にさせてくれます。
人気の高い名曲ばかりなので、どの曲も安心のクオリティーです!
- パリピにオススメしたいEDM。最新曲から定番曲まで【2025】
- EDM初心者におすすめの名曲
- 人気のEDM。アーティストランキング【2025】
- EDMのおすすめ。テンション上がる人気の洋楽EDM
- 【初心者向け】洋楽EDMの定番曲。盛り上がる人気曲まとめ
- 【2025】ゴリゴリっ!感じて重低音!激しい洋楽EDM
- おすすめのダンス曲。定番のダンスミュージック
- ダンサーが選ぶ、20代にオススメのダンスミュージック。人気の曲集
- 女性におすすめのヒップホップの名曲
- 【本日のEDM】パーティーBGMにも!おすすめクラブミュージック集
- EDM初心者におすすめの定番曲。絶対聴くべき洋楽EDM
- トワークで世界が注目。お尻を振るヒップホップの魅力を探る
- パーティー好き必見!〜パリピを熱狂させたEDM〜
女性におすすめのEDMの名曲(21〜30)
Fall Into The Sky ft. Ellie GouldingZedd

魅力的な美しいメロディの楽曲をヒットさせ、EDM界の大物になったZEDD。
また、この「Fall Into The Sky」もエリー・ゴールディングの伸びやかな歌声とアブストラクトなトラックを見事に融合させている。
Let Me Love You ft. Justin BieberDJ Snake

フランス出身のDJ、スネークさんの『Let Me Love You ft. Justin Bieber』は、普段洋楽のポップスを聴く方にぜひオススメしたい曲の一つです。
この曲は『What Do You Mean?』などのヒット曲で知られるポップシンガー、ジャスティン・ビーバーさんがボーカルを担当しているので、普段洋楽ポップスを聴いている人は、なじみやすいかもしれませんね。
曲自体のテンポもEDMの中では遅めなので、その点も初心者にオススメしたいポイントなんです!
I Can’t StopFlux Pavilion

ダブステップ、ブロステップが好きな男性におすすめしたいのがこれ。
イギリス出身のトラックメーカー、Flux Pavilionの楽曲です。
耳なじみの良いメロディーラインながらも、鋭利なサウンド。
めちゃくちゃクールなEDMです。
TremorDimitri Vegas & Like Mike, Martin Garrix

名曲として多くのファンから愛されているのが『Tremor』です。
こちらはオランダの音楽プロデューサー、マーティン・ギャリックスさんと、ベルギーのDJディオ、ディミトリ・ベガス & ライク・マイクが手掛けた作品。
原曲も素晴らしいのですが、今回はそのリミックスバージョンを紹介したいと思います。
こちらは音楽プロデューサーのライアット・テンさんと、サリヴァン・キングさんが手掛けています。
原曲にヘヴィメタルの要素を足したような、独特なサウンドがクセになること間違いなしです。
Cool for the SummerDemi Lovato

Demi Lovatoによって2015年にリリースされたセクシーなポップ・トラック。
Britney SpearsやKaty Perryなどのトラックも手がけているスウェーデンのヒットメーカー、Max Martinが制作に携わっています。
Snoop Doggの1993年のトラック「Gin and Juice」からインスパイアを受けています。
One More TimeDaft Punk

エレクトロニックミュージックの金字塔と呼ぶべき一曲。
フランスのデュオ、ダフト・パンクさんが2000年11月にリリースした本作は、ディスコサウンドを現代的にアレンジし、中毒性の高いビートとメロディで聴く者を魅了します。
「もう一度」という歌詞が示すように、音楽とダンスを通じて自由を感じ、祝福し合うことの喜びを表現しています。
世界中のチャートを席巻し、Pitchforkでは2000年代のトップ500曲の5位に選出されるなど、高い評価を得ました。
ダンスフロアを沸かせたい時や、気分を上げたい時にぴったりの一曲です。
Where You AreJohn Summit & Hayla

スタイリッシュでエモーショナルな楽曲が誕生しました。
ジョン・サミットさんとヘイラさんがコラボした本作は、離れた恋人への想いを歌った夏のアンセムです。
ドライビングなベースラインと心に響くボーカルが見事に融合し、クラブやフェスでの一体感を生み出します。
2023年にリリースされ、その年の夏フェスを席巻。
ゴーゴン・シティやゼッドなど著名アーティストのリミックスも制作されました。
距離を超えた愛を描いたダンスミュージックを求める方におすすめです。





