【女子中学生】人気の最新曲。ずっと聴きたい名曲集
今の女子中学生たちは生まれた時から身近にスマートフォンやYouTubeがあった世代ですよね。
そんなツールをさくさく使いこなすトレンドに敏感な今時の女子中学生に人気の楽曲を紹介しますね。
テレビでよく耳にする曲もあれば、ラジオやAppleMusicなどの定額制音楽配信サービスで火がついた楽曲、そしてなんと言っても今の時代にはかかせないSNSで話題となった曲まで。
今のはやりが一目で分かる曲たちをそろえました!
【女子中学生】人気の最新曲。ずっと聴きたい名曲集(11〜20)
Lemon米津玄師

言わずとしれた米津玄師さんの名曲です。
平成から令和にかけての名曲ですが、歌詞の世界を知ると深みを増します。
亡くなった彼女と思い合っている曲なので、調べてみたい方も多いことでしょう。
耳に残るメロディと、深い歌詞が多くの人の心をつかんでいます。
ただ聴くだけでなく意味も調べてほしい曲ですね。
シャルルバルーン

シンガーソングライター須田景凪の名義でも活動している、バルーンさんの代表曲です。
2016年にまずv flowerバージョンを発表、その後セルフカバーバージョンが公開されました。
リズミカルでオシャレ、そしてスピード感のある曲調ですが、歌詞には大切な人との別れについてがつづられており、聴いていると胸がぎゅっと締め付けられます。
ネットを中心に一大ムーブメントを巻き起こした名曲なので、もしかしたらすでにカラオケでよく歌っている、という人もいるかもしれませんね。
タペストリーSnow Man

映画『わたしの幸せな結婚』の主題歌に選ばれたSnow Manの『タペストリー』は、メンバー目黒蓮さんの深い感情が伝わる歌唱で注目されています。
映画の世界観を背景に、孤独な二人が出会い愛を育んでいく物語を描いた歌詞は、多くのリスナーの心をつかみました。
キレのあるダンスとともに、彼らの魅力があふれており、カラオケでも人気の高い1曲です。
Snow Manの甘い歌声に心地よいポップメロディが重なり合う『タペストリー』は、一度聴いたら忘れられない名曲です。
SubtitleOfficial髭男dism

Official髭男dismの『Subtitle』は、現代の女子中学生にとっても心に響くメロディーと切ない歌詞で人気を集めています。
テレビドラマ『silent』での主題歌としても話題となり、ドラマの感動を音楽でも再体験できる楽曲です。
藤原聡さんのボーカルが放つ甘く切ない世界観は、学校での日々や友人との時間をより色鮮やかなものにしてくれるでしょう。
歌の世界に浸りながら、今しかない瞬間を懐かしめる1曲です。
初心LOVEなにわ男子

なにわ男子の『初心LOVE』は、今の女子中学生たちにピッタリな曲です。
彼らのフレッシュな魅力がたっぷり詰まったこの楽曲は、恋しているような甘酸っぱい感情を呼び起こします。
メンバーが躍る姿は、見る人の心を明るくし、新学期が始まる不安を和らげるのにもぴったりかもしれません。
また、キュートなサビの歌詞が特に印象的で、笑顔になりながら何度でもリピートしたくなる1曲です。
新たな恋を予感させる、キラキラとしたメロディをぜひ楽しんでください。
炎と森のカーニバルSEKAI NO OWARI

いつものSEKAI NO OWARIの曲が聴きたかったらこの1曲。
絶対に期待を裏切りません。
幻想的な舞台でおこなわれる不思議なパーティーが曲の舞台。
でもそれがだんだんラブソングに変化していきます……セカオワやってくれますね。
ひそかな恋心を伝えたい人がいるならこの曲を贈ってみましょう!
【女子中学生】人気の最新曲。ずっと聴きたい名曲集(21〜30)
トリセツ西野カナ

女性の本音を思いっきり歌ったこの曲。
一部の男性陣からは「わがままだ」や「重い」という意見もありましたが、ストレートな歌詞が多くの女性から共感を得ました。
この曲を歌ってみて、ネガティブな感想を持たない人と付き合ってくださいね。
青春真っ盛りの女子中学生の恋愛の目安になる曲といえそうです。