【モテ曲】これを歌えばモテる!女性のカラオケソング
合コンや仲間内での飲み会などで、気になる男性、もしくは思いを寄せる男性と同じ空間にいるとき、どんな曲を歌えばいいか迷いませんか?
やはり「かわいく思われたい!」「彼の気を引く選曲をしたい!」と考えている女性は多いのではないでしょうか?
この記事では、そうした恋する女性にオススメしたい、カラオケでモテる曲を紹介していきます!
「女性に歌ってほしい」という意見が多い男性ウケのいい曲をたくさん集めましたので、ぜひお相手の年齢や音楽の好みを考慮して選曲してみてくださいね!
あなたの恋を応援しています。
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 【女性向けモテ曲】男性がカラオケで歌われたら惚れる曲・歌ってほしい曲
- 【30代女性向け】男性ウケのいいモテるカラオケ曲
- 【女性向け】40代男性にウケのいいモテる歌
- これでイチコロ!?カラオケで男を落とす曲【女性向けのキラーソング】
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- カラオケでおすすめの可愛い曲|胸キュン必至の恋うたを厳選!
- カラオケで女性に歌ってほしい曲。20代男性にウケのいい曲まとめ
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 女性が惚れるモテ曲!定番から新世代まで男性にオススメのカラオケ曲
- 20代の女性におすすめのモテる歌。男性ウケのいいカラオケ曲
【モテ曲】これを歌えばモテる!女性のカラオケソング(81〜90)
Wonderlandiri

日本のR&Bシーンで最も注目されている女性シンガーソングライターの1人、iriさん。
R&Bというよりはややネオソウルの特色が強く、その中でもファックというよりはテクノ系のネオソウルを得意としている印象ですね。
こちらの『Wonderland』はそんな彼女のヒットナンバー。
持ち前の低音ボイスを活かしたボーカルラインとネオソウルとテクノをミックスさせたようなスタイリッシュで流れるようなメロディーは、バツグンの中毒性をほこります。
クールに男性を落としたい方は必聴です。
サマータイムシンデレラ緑黄色社会

リョクシャカの略称で知られ、突き抜けるようなハイトーンボイスをフィーチャーしたポップチューンで人気を博している男女混合4人組ロックバンド、緑黄色社会。
テレビドラマ『真夏のシンデレラ』の主題歌として書き下ろされた7thシングル曲『サマータイムシンデレラ』は、ピアノとストリングスによる叙情的なイントロが耳に残りますよね。
夏の恋をイメージさせるリリックは、カラオケで女性が歌えば男性陣は聴き入ってしまうのではないでしょうか。
爽快なメロディーが印象的な、熱い季節の到来を感じさせるポップチューンです。
Glitter IllusionGLIM SPANKY

カラオケで異性を意識するとき、なにもかわいいだけの歌を歌えばいいわけではありません。
意外にもかっこいいボーカルにうっとりしてしまう男性は居ます。
そこでオススメしたいのが、人気ロックデュオ、GLIM SPANKYの名曲『Glitter Illusion』。
やや廃れた雰囲気のただよう作品で、最近の作品にはない荒っぽさのなかに隠れる色気が魅力です。
ボーカルの松尾レミさんのような声を出すのは難しいと思いますが、ぜひ歌ってみてください。
Lovesick Girls – JP Ver.-BLACKPINK

10代~30代の女性から絶大な支持を集める女性K-POPアイドルグループ、BLACKPINK。
トレンドのジャンルを片っ端から取り入れたサウンドはバツグンの中毒性をほこります。
今回はその中でも特にモテ曲としてオススメしたいのが、こちらの『Lovesick Girls – JP Ver.-』。
本作はエレクトロポップのような曲調に仕上げられています。
ノリの良さのなかにも女性らしさが光っているので、本作を歌いこなせれば男性陣からの注目を引くことは必至でしょう。
TOKYO DRIFT FREESTYLE重盛さと美feat.友達

タレントとして活躍する重盛さと美さん。
2020年代に入ってから本格的にラップを取り組んでおり、これまでにいくつものヒットソングを公開してきました。
そんな彼女の作品のなかでも、特にオススメしたい作品が、こちらの『TOKYO DRIFT FREESTYLE』。
友達をフィーチャリングするというおもしろい発想は、現在のチーム友達にも通ずるところがありますね。
女性のかわいさと気だるさみたいなものをうまく表現した本作は、間違いなくモテ曲と言えるでしょう。
MUGO・ん・・・色っぽい工藤静香

色気たっぷりで、思わず惹きつけられる魅力がある曲。
工藤静香さんの透明感のある歌声が、歌詞の世界観を見事に表現しています。
目と目が合うだけで気持ちが通じ合うような、言葉にできない恋心を歌った本作。
1988年11月にリリースされ、カネボウの広告キャンペーンソングとしても使用されました。
中島みゆきさんが作詞を手掛けており、深みのある歌詞が印象的です。
合コンやカラオケで歌えば、きっと注目の的になること間違いなし。
セクシーさと可愛らしさを兼ね備えた本作で、あなたの魅力をアピールしてみてはいかがでしょうか。
【モテ曲】これを歌えばモテる!女性のカラオケソング(91〜100)
星街すいせいビビデバ

人気VTuber、星街すいせいさん。
配信者としての活動はもちろんのこと、動画でも歌ってみたでも絶大な人気を集めるホロライブの大手Vですね。
最近の10代や20代はVの歌を中心に聴くという方も多いのではないでしょうか?
そこでオススメしたいのが、こちらの『ビビデバ』。
やや難易度の高い作品ですが、かっこよさとかわいさが混在した作品なので、1曲で両方をアピールできるとも言えます。
ファルセットの部分が難しいと感じる場合は、キーを下げて歌ってみましょう。






