RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【モテ曲】これを歌えばモテる!女性のカラオケソング

合コンや仲間内での飲み会などで、気になる男性、もしくは思いを寄せる男性と同じ空間にいるとき、どんな曲を歌えばいいか迷いませんか?

やはり「かわいく思われたい!」「彼の気を引く選曲をしたい!」と考えている女性は多いのではないでしょうか?

この記事では、そうした恋する女性にオススメしたい、カラオケでモテる曲を紹介していきます!

「女性に歌ってほしい」という意見が多い男性ウケのいい曲をたくさん集めましたので、ぜひお相手の年齢や音楽の好みを考慮して選曲してみてくださいね!

あなたの恋を応援しています。

【モテ曲】これを歌えばモテる!女性のカラオケソング(1〜10)

カブトムシaiko

aiko- 『カブトムシ』music video
カブトムシaiko

1999年にaikoさんがリリースしたこちらの曲、男性に告白したいけど勇気がなく弱い自分を、強そうに見えて弱いカブトムシにたとえて歌った曲です。

カラオケでは歌った本人がその歌の主人公のように感じられることも多いので、この歌を歌えば強そうで弱い女性を演出できるでしょう。

また、aikoさんの曲は曲のコードがオシャレなつくりになっているので、ちょっとおしゃれをわかっている女性ともみられて、間違いなくうけるでしょう。

愛の花あいみょん

あいみょん – 愛の花【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
愛の花あいみょん

NHK連続テレビ小説『らんまん』の主題歌として書き下ろされた本作。

シャッフルビートが特徴的で、優しくも力強い歌声が魅力を引き立てます。

誰しもが共感できる歌詞に、ピアノとアコースティックギターが心地よ響き合い、聴く人の心を温かく包み込みます。

2023年4月にリリースされた本作には、あいみょんさんが自宅で育てていた蘭が花を咲かせたタイミングで制作依頼を受けたというエピソードも。

リラックスした雰囲気のなかで愛を感じさせる1曲として、カラオケでの選曲リストに加えてみてはいかがでしょうか?

愛をこめて花束をSuperfly

Superfly 『愛をこめて花束を』Music Video
愛をこめて花束をSuperfly

Superflyの代表曲ともいえる1曲。

感動的な歌詞と壮大なメロディで、聴く者を一気に曲の世界へと引き込みます。

気になる人へこの曲を歌えば、自分の気持ちに少なからず気づいてもらえるかもしれませんよ。

音域が広く難易度の高い曲ではありますが、カラオケでかっこよく歌ってモテちゃいましょう!

【モテ曲】これを歌えばモテる!女性のカラオケソング(11〜20)

Love SongUru

【Official】Uru 『Love Song』 フジテレビ系 木曜劇場「推しの王子様」主題歌
Love SongUru

ときには、思いをストレートに歌った楽曲にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

そこでオススメしたいのが、Uruさんの『Love Song』。

こちらは、好きな男性に出会えたことへの感謝を歌った楽曲です。

タイトルの通り王道のラブソングに仕上がっていますよ。

しゃくりを使う所が多く、歌うには少しコツがいるかもしれません。

それゆえ、うまく歌えば、あっとおどろかせられると思います。

まずは最も特徴的なサビから練習してみましょう。

夜に駆けるYOASOBI

YOASOBI「夜に駆ける」 Official Music Video
夜に駆けるYOASOBI

切なくも力強い歌声で紡がれる、夜の街を駆け抜ける2人の物語。

生と死の境界を彷徨う主人公たちの心情が、繊細な歌詞とキャッチーなメロディに乗せて描かれています。

2019年12月にリリースされたこの楽曲は、瞬く間に話題となり、2020年のBillboard JAPANの年間チャートで首位を獲得。

さらに、ストリーミングでダイヤモンド認定を受けるなど、多くの人々の心をつかみました。

恋する気持ちを抱えながらも、日々の生きづらさに悩む人に寄り添う1曲。

カラオケで歌えば、きっと気になる人の心に響くはずです。

I wanna see you阿部真央

遠距離恋愛中の方もいるのではないでしょうか。

そこで紹介したいのが、『I wanna see you』です。

こちらは女性の視点から遠距離恋愛を歌った楽曲。

歌っているのはシンガーソングライターの阿部真央さんです。

切ない内容ですが、バラードではなくロックソングです。

そのため、明るく場を盛りあげられるのもオススメの理由です。

またテンポが速く一定なので、カラオケが苦手な方でも、リズムにのりさえすれば歌えると思いますよ。

ちゅ、多様性。あの

ano「ちゅ、多様性。」Music Video
ちゅ、多様性。あの

I’sのボーカルとしても知られる、あのさん。

彼女の名を一躍知らしめたヒット曲、『ちゅ、多様性』もオススメです。

こちらはアニメ『チェンソーマン』のエンディング曲としても知られていますよね。

その歌詞は恋愛に夢中になる様子を、酔っている様子と重ねて描くというものに仕上がっています。

また、サビはキャッチーなフレーズを繰り返す内容なので、そちらでも女性らしさやかわいらしさを演出できそうです。

一方で笑いどころもあるので、あざとすぎないのもポイントです。