RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

指を使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品

数多くの種類があるマジックのなかでも、あらゆるシーンで親しまれている指を使ったマジック。

子供から大人まで幅広い世代に人気があり、パーティーやイベントを盛り上げています。

そこでこの記事では、指を使ったマジックのアイデアをまとめました。

指だけを使うものから道具と組み合わせて披露するものまで幅広く紹介していきますね。

シンプルだからこそ見ている人にも伝わりやすいマジックが多いので、初心者の方も気軽に取り組めるかと思います。

驚きと楽しさが体験できる指を使ったマジックをぜひチェックしてみてくださいね。

指を使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品(21〜25)

アゴを貫通する指

左手の人差し指をアゴにつけ、勢いよく押しこみます。

すると指がアゴを貫通して口の中に入り、ほっぺまで届いている……風に見えるマジックです。

実際は指は折り曲げ、ほっぺは舌で押してふくらませているだけの簡単手品です。

指を移動する指輪

これぞモテる指輪マジック 種明かし
指を移動する指輪

指輪が移動しているように見えますが、実は手の角度を変えたりしながら出す指を変えているだけというお手軽なテクニックです。

指を引っ込めたり出したりを繰り返すだけなので、小さな子どもでもこつを覚えればできそうですよね。

指先に止まる蝶

科学手品(指先にとまるチョウ。)作り方の説明あり
指先に止まる蝶

指先に紙でできた蝶が乗ります。

見た目にはバランスが悪く落ちてしまいそうですが、なぜかしっかり乗ったままで、バランスが崩れたりはしません。

これは紙でできた蝶に重りを仕込んで、やじろべえのようにバランスが取れるよう調整されている、ちょっと科学的な手品です。

不思議な指の歌

【あなたには謎が解けるかな?】不思議な指の歌【トリック・マジック・脱出ゲーム・手品】
不思議な指の歌

歌いながら両手の指の本数を数えていきます。

もちろん両手の指の数は合わせて10本。

しかし歌は「11本」で終わってしまいます。

順番に指を立てながら数えていたのに……あれ?

と思ってしまう不思議な数え歌です。

何度か聴き返せばきっとタネが分かるはず。

カッターで指を切断

左手の人差し指に向かって、刃を出したカッターを思い切り振り下ろしています。

カッターの刃は指の真ん中ぐらいで止まり、めちゃくちゃ痛そうな状況になっています。

しかし刃を抜いてのりのようなものでグリグリと指をこすると元通り。

血も出ていません。

インパクトの強いマジックですね。