指を使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品
数多くの種類があるマジックのなかでも、あらゆるシーンで親しまれている指を使ったマジック。
子供から大人まで幅広い世代に人気があり、パーティーやイベントを盛り上げています。
そこでこの記事では、指を使ったマジックのアイデアをまとめました。
指だけを使うものから道具と組み合わせて披露するものまで幅広く紹介していきますね。
シンプルだからこそ見ている人にも伝わりやすいマジックが多いので、初心者の方も気軽に取り組めるかと思います。
驚きと楽しさが体験できる指を使ったマジックをぜひチェックしてみてくださいね。
- 指を使ったマジックまとめ。指先だけでできる手品
- 小学生が友達を驚かせる!すぐにできる簡単な手品のアイデア集
- 飲み会・宴会で盛り上がるマジック。余興や出し物でおすすめの手品
- 【びっくり】体を使ったマジックまとめ【余興・出し物】
- 簡単マジック!子供もできる楽しい手品&種明かし公開!
- 子供が喜ぶ簡単マジック。見てびっくり&やってみたくなる手品
- 【マジック】小学校で盛り上がる!お楽しみ会にもピッタリな手品のアイデア集
- 子どもができる超簡単マジック!すぐに遊べるたのしい手品
- 爆笑マジック!余興や出し物にオススメのウケるマジック
- おすすめのメンタルマジック。余興や出し物でおすすめの手品
- 輪ゴムを使った簡単マジック。余興や出し物で挑戦したい手品
- シンプルなマジック!余興や出し物にオススメの手品
- お札を使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品
- こどもの日に盛り上がるマジック。子供たちが楽しめるマジック
- 帽子を使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品
指を使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品(26〜30)
一瞬で指にはまる指輪

右手に持った指輪を上に投げ、左手でキャッチします。
すると何もはまっていなかったはずの人差し指に指輪がはまっています。
これは、ものすごい速さで空中の指輪に指を通している……わけではなく、もともと左手に隠し持っていた指輪をこっそりはめているだけのマジックです。
物質のくっつく指

人差し指1本を立ててトランプの箱を何度か叩くと、突然指に箱がくっついてしまいます。
見た目には人差し指に箱がくっついているだけのように見えますが、タネは簡単、人差し指と折り曲げた中指で箱を挟んでいるだけ。
相手の目線をしっかり把握するのが重要なマジックです。
紐が指を貫通するマジック

指を貫通しているように見えますが、実は握り方を変えてできる簡単なマジックです。
横から見られたらばれてしまうかもしれませんが、練習してあまりもたつかないようにできれば、とてもスムーズに演技ができそうですね。
金色の指

小さな箱の中に作り物の金色の指が入れられています。
一度フタをして箱を上から触ってもらいます。
もう一度フタを開けると、さきほどまではなかった千円札が。
またフタをして触ってもらいます。
またフタを開けると、今度は千円札の下にあったはずの金色の指が本物の指のようなものに変わってしまっています。
スルーフィンガー

指が1本通る広さのリングと小さな剣が用意されています。
指をリングに通し、リングの出っ張りから剣を刺します。
すると剣が指を貫通して反対側から出てきます。
剣を抜き、リングを外して指を見ても特にケガしているようには見えません。