LINEでできる遊び!友達との暇つぶしに盛り上がるゲーム集
スマートフォンの普及で、LINEを使ったコミュニケーションは日常の一部になっています。
でも、いつもの会話だけでは物足りないと感じることはありませんか?
実はLINEを使って友達との距離をぐっと縮められる楽しい遊び方がたくさんあるんです。
この記事では、トーク画面やビデオ通話を活用した、ちょっとした空き時間にできる遊びをご紹介。
友達とのやり取りがもっと楽しくなるヒントが見つかるかもしれません。
- LINEでできる遊び!グループで盛り上がる手軽なゲーム
- LINEを使った手軽にできるおもしろい罰ゲーム
- LINEでできるドッキリ。友達や恋人と楽しめるイタズラまとめ
- 会えなくてもできる!電話でできる楽しいゲーム
- 会話だけでできるゲーム。道具なしで楽しめる定番&人気の遊び!
- LINEで盛り上がる心理テスト。遠く離れた友達や恋人と
- 【2人用】会話だけでできる言語系ゲーム!しりとりや言葉遊びで楽しもう
- 【小学生向け】Zoomで楽しめるゲームや遊びまとめ
- 小学校の教室で遊べる!コミュニケーションがとれる遊びまとめ
- 【盛り上がる!】みんなで遊べるゲーム。暇つぶしアプリゲーム
- 4人で遊べる道具なしゲーム。手軽に盛り上がるパーティーゲーム
- 【オンライン】Zoomで盛り上がるレクリエーションゲーム
- 2人でできるゲームで暇つぶし。手遊びや体を使って楽しめる遊び
- 【大学生向け】盛り上がるゲーム・レクリエーションまとめ
- 【道具なし】2人でできる!指や手など体を使う遊び&楽しいゲーム
友達とできる暇つぶし遊び(11〜15)
おじさん会話

LINEのトーク上で顔文字や絵文字、独特なテンションの文章を使って楽しむ文字遊びのおじさん会話。
「今日もがんばっちゃお〜」といったような、どこか懐かしさを感じる言い回しを意識しながら、あえておじさんらしさを強調するのがポイントです。
普段は使わないような表現を意識的に使うことで、思わぬ笑いやツッコミが生まれ、会話が自然と盛り上がります。
友達同士で順番におじさん感を競ったり、テーマを決めて文章を作るなどルールを少し加えるだけでも遊びの幅が広がります。
恥ずかしさを乗りこえて、ユニークな文章で盛り上がるのがこの遊びのポイントです。
にらめっこ

LINE通話のビデオ機能とエフェクトを使って遊ぶ現代版の顔芸バトルです。
お互いに画面を見ながら真剣な顔を保ちつつ、エフェクトや変顔で相手を笑わせます。
先に笑ってしまったほうが負けというわかりやすさがあり、年齢問わず楽しめるのが魅力です。
LINEの多彩な顔認識エフェクトを使えば、変身系からコミカルなものまで幅広く活用でき、笑いが生まれます。
特別な準備も不要で、思い立ったらすぐ始められる点もポイント。
特に友達や家族とのビデオ通話中に取り入れれば、何気ない会話が一気に楽しいゲームタイムに変わります。
手軽で盛り上がりやすい遊び方としてオススメです。
質問コーナー
@osha_non_2525 脈アリすぎて笑う #友達とやってみた#質問コーナー#LINE#親友
♬ オリジナル楽曲 – 🌸いさき🌸 – ❤️🩹
LINEのトーク画面で気軽に楽しめるコミュニケーション型の遊びです。
血液型や第一印象や好きな食べ物、理想の休日の過ごし方など相手への質問を交互に投げ合って答えていくスタイル。
友達同士はもちろん、気になる相手との距離を縮めたいときにもぴったりです。
あらかじめ質問リストを用意しておくとスムーズに進められますし、思わぬ回答で盛り上がることも多く、話題が広がりやすいのも魅力です。
堅苦しくない雰囲気で相手の新たな一面が知れるため、暇つぶしだけでなく関係性を深めるツールとしても役立ちます。
お互いのことをもっと知りたいときに、気軽に取り入れられる遊びとしてオススメです。
おもしろい画像の送り合い
「暇な時間になんとなくおもしろい画像を探してしまう」という方も多いでしょう。
そこで、お友達とおもしろい画像の送り合ってみるのはいかがでしょうか?
これなら、1人で画像を探すよりも2倍の効率で見つけられますし、画像のおもしろさを分かち合ってワイワイもできます。
また、派生形として、おもしろいSNSの投稿や、おもしろい動画を紹介し合うのもありですよ。
日ごろからLINEをやり取りする、よいきっかけにもなりそうですね。
心理テスト

心理テストでワイワイするのも楽しいですよね。
LINE上で楽しむ場合は、お互いに出題し合う方が多いと思います。
しかし、数十分遊んでいると、ネタ切れになってしまうのではないでしょうか。
また、一人は出題役に徹しなければならないのも不便なポイントです。
そんな時は、グループチャットの「みんなで見る」機能を利用して、YouTubeの心理学クイズ動画を視聴してみるのがオススメです。
これなら同時に回答しながら、盛り上がれますよ。