RAG Music春の歌
素敵な春ソング
search

出会いと別れの季節を彩る名曲ばかり!Z世代におすすめの春ソング

春ソング、と言われると、どんな楽曲をイメージされますでしょうか?

春は卒業シーズンであることから別れを歌った楽曲もあれば、新しい旅立ちという意味で出会いを歌った楽曲もありますよね。

さらに、日本の象徴とも言える桜をテーマとした楽曲も数多く存在します。

そこで今回は、Z世代が青春時代を過ごしたであろう2011年から2024年にリリースされた春ソングをご紹介します。

今、学生として過ごすZ世代の方は特に注目してみてくださいね!

ヒットソングから隠れた名曲まで集めましたので、世代の方でなくても楽しめますよ!

出会いと別れの季節を彩る名曲ばかり!Z世代におすすめの春ソング(91〜100)

卒業写真だけが知ってる日向坂46

日向坂46『卒業写真だけが知ってる』
卒業写真だけが知ってる日向坂46

日向坂46が贈る、春を告げるような爽やかな楽曲!

卒業をテーマに、過ぎ去った日々への思いを優しく歌い上げています。

桜の季節に感じる切なさや、伝えられなかった恋心が繊細に描かれているんですよ。

2025年1月に発売されたこの曲は、小坂菜緒さんがセンターを務め、MVでは「春を告げるパレード」をイメージした幻想的な世界が広がります。

卒業シーズンにピッタリの1曲で、Z世代の学生さんはもちろん、懐かしい思い出を振り返りたい方にもオススメです。

心に響く歌詞と透明感のある歌声に、きっと胸が熱くなるはず!

友達やからね落合渉

落合渉 – 友達やからね(Music Video)
友達やからね落合渉

心温まる歌声とともに、大切な友人との思い出と別れを優しく歌い上げる楽曲です。

落合渉さんの温かみのある歌声が響き、学生時代の思い出や別れの場面が目に浮かぶような作品に仕上がっています。

バラード調のメロディに乗せて、友情の大切さや感謝の気持ちを丁寧に表現した本作は、2022年2月に発表されました。

ピアノとアコースティックギターを中心としたシンプルなアレンジが、歌詞の持つ情感をより一層引き立てています。

卒業や別れのシーンを迎える方はもちろん、学生時代の友人のことを懐かしく思い出したい方にもおすすめです。

SNSでも話題を呼び、青春の1曲として愛され続けています。

出会いと別れの季節を彩る名曲ばかり!Z世代におすすめの春ソング(101〜110)

革命MOROHA

MOROHA「革命」MV(監督:行定勲 MOROHA BEST〜十年再録〜より)
革命MOROHA

春の空気とともに心に響く楽曲。

MOROHAの本作は、自己変革への強い意志を歌い上げています。

アフロさんの熱いラップとUKさんの繊細なギターが織りなす独特の世界観が、聴く人の心を揺さぶります。

本作は2013年11月発売のアルバム『MOROHA II』に収録され、後にテレビ東京のドラマ『宮本から君へ』のエンディングテーマにも採用されました。

新しい出発や自己との向き合いを考えたい時に聴きたい1曲。

春の陽気とともに、自分自身の「革命」を起こしてみませんか?

桜、ひらりサザンオールスターズ

サザンオールスターズ – 桜、ひらり [Official Visualizer]
桜、ひらりサザンオールスターズ

春の象徴、桜を題材にしたポップナンバーです。

サザンオールスターズが2025年1月にリリースしたこの曲。

アルバム『THANK YOU SO MUCH』の先行シングルでした。

能登半島地震から1年という節目に発表された作品、ということで被災地への思いが詰まっています。

桑田佳祐さんらしい詩的な歌詞と、軽やかな春風を思わせるサウンドが特徴的。

桜の花びらを通して、希望や再生のメッセージを表現しているんです。

新たな季節の訪れを感じたいときにぴったりの1曲です。

春舞う空に願うのはFANTASTICS from EXILE TRIBE

映画『僕らは人生で一回だけ魔法が使える』の主題歌として書き下ろされた本作。

FANTASTICS from EXILE TRIBEの楽曲で、2024年12月にリリースされました。

春の訪れとともに愛する人との未来を願う気持ちが表現されています。

限りある人生の中で大切な人と過ごす時間の尊さ……はかなさと愛をテーマにした歌詞が心に響くんです。

切なくて胸が締め付けられるラブバラードをぜひ聴いてみてください。

会いたいいきものがかり

いきものがかり「会いたい」Music Video
会いたいいきものがかり

いきものがかりのバンド結成25周年を記念して制作、2024年11月にリリースされました。

桜の季節を背景にした、別れの後の切ない思いがつづられた歌詞が心に響きます。

吉岡さんの透明感のある歌声と、水野さんの手がけたエモーショナルなメロディが見事に調和しているんですよね。

そして「いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2024」のファイナル公演でサプライズ披露された出来事から、彼女たちがファンとのきずなを大切にしているのが伝わってきます。

春、大切な人のことを思い出したくなったとき、本作があなたの心に寄り添ってくれるはずです。

羊文学

繊細なギターサウンドと切なく力強い歌声が印象的な楽曲です。

青春や過ぎ去る時間の美しさをテーマに、春の訪れとともに生じる複雑な感情を描き出しています。

2017年10月にリリースされたEP『トンネルを抜けたら』に収録され、羊文学の全国的な知名度向上に貢献しました。

シューゲイザーの影響を受けた幻想的でノスタルジックな音楽性は、若い世代を中心に支持を集めています。

春の季節に心が揺れ動く人や、複雑な感情を抱えている人にぴったりの1曲。

ドライブや散歩のBGMとしても心地よく響くでしょう。

おわりに

Z世代に向けた春の歌をご紹介してきましたが、それぞれの曲に込められた想いや季節感が心に響きましたね。

自分に合ったお気に入りの楽曲が見つかりましたか?

新しい出会いや別れ、そして希望に満ちた春。

この季節にぴったりの楽曲の数々を、カラオケやドライブなど、様々なシーンでぜひ楽しんでみてください。

きっと、あなたの春の思い出をより一層輝かせてくれるはずです。