出会いと別れの季節を彩る名曲ばかり!Z世代におすすめの春ソング
春ソング、と言われると、どんな楽曲をイメージされますでしょうか?
春は卒業シーズンであることから別れを歌った楽曲もあれば、新しい旅立ちという意味で出会いを歌った楽曲もありますよね。
さらに、日本の象徴とも言える桜をテーマとした楽曲も数多く存在します。
そこで今回は、Z世代が青春時代を過ごしたであろう2011年から2024年にリリースされた春ソングをご紹介します。
今、学生として過ごすZ世代の方は特に注目してみてくださいね!
ヒットソングから隠れた名曲まで集めましたので、世代の方でなくても楽しめますよ!
- 春に聴きたいエモい曲。出会いと別れの季節に似合う名曲まとめ
- 歌詞がいい春ソング。心にしみる素敵なメッセージ
- 出会いと別れの季節を彩る、ゆとり世代の方におすすめしたい春ソング
- アイドルが歌う春ソング。桜ソングや卒業ソングまとめ
- 60代に聴いてほしい春ソング。桜や別れを歌った名曲まとめ
- 4月に聴きたい友情ソング。新たな出会いをテーマにした名曲まとめ
- 平成の春を彩った名曲。人気の桜ソングも
- 春に聴きたい青春ソング。春の名曲、人気曲
- 青春の1ページに刻んでほしい…。Z世代におすすめしたい卒業ソング
- 【3月に聴きたい歌】春の名曲&出会いと別れを描いた感動ソング
- 令和に生まれた名曲ばかり!10代におすすめしたい春ソング
- 春に聴きたい感動ソング。春の名曲、人気曲
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 春に聴きたい両思いソング。春の名曲、人気曲
- 新しい門出を後押ししてくれる!平成にリリースされた入学ソング
出会いと別れの季節を彩る名曲ばかり!Z世代におすすめの春ソング(51〜60)
Doki itなにわ男子

爽やかな春風をまとって、新しい一歩を踏み出すすべての人を応援する心温まる楽曲です。
自分らしさを大切にしながら、困難や葛藤を乗り越えていく強さと勇気を歌い上げる本作は、希望に満ちた新生活を応援するメッセージソングなんです。
2025年リリースのこの曲は、AOKIのフレッシャーズフェアのCMソングにも起用されました。
新社会人や新入生、春から新しい環境に飛び込むみなさんの背中を優しく押してくれる、ポジティブなエネルギーに満ちた1曲です。
青藍遊泳にしな

幻想的な水中の世界を漂うような独特の浮遊感が魅力的な1曲です。
にしなさんの透明感のある歌声と、ゆったりと流れるメロディが溶け合い、春の訪れを感じさせます。
2022年6月にリリースされ、のちにアルバム『1999』に収録された本作は、新しい道を歩み始める決意と希望に満ちた楽曲です。
深い青色に染まった夜の海と空が交わる境界線を自由に泳ぐように、これから先の人生を力強く進んでいく思いが込められています。
誰かに認められなくても、自分の信じる道を歩んでいこうとする強い意志が感じられ、新たな一歩を踏み出そうとしているあなたの背中を優しく押してくれることでしょう。
旅路藤井風

人生を旅に例え、過去の過ちや学びの大切さ、そして変わらない心の在り方を優しく温かみのある歌声で包み込む藤井風さんの珠玉のバラード。
まるで青春時代の思い出のアルバムをめくるかのような、ノスタルジックな雰囲気と心地よいサウンドが印象的です。
本作は2021年3月に配信リリースされ、テレビ朝日系木曜ドラマ『にじいろカルテ』の主題歌として書き下ろされました。
アルバム『LOVE ALL SERVE ALL』にも収録され、藤井さんの優しさと人間味あふれる表現力が存分に発揮されています。
新生活のスタートを切る人や、大切な仲間との思い出を振り返りたい人にオススメの1曲です。
春はゆくAimer

はかなくも美しい別れの情景を描いた珠玉のバラードです。
Aimerさんの艶のある歌声が、まるで春の訪れを告げるかのように物語を紡ぎます。
本作は2020年3月に劇場版『Fate/stay night [Heaven’s Feel]』の主題歌として制作され、アルバム『Walpurgis』にも収録された作品です。
作詞作曲を手掛けた梶浦由記さんと3部作の集大成として描かれた物語性の高さが印象的です。
変わりゆく季節の中で、過去の罪や悲しみを抱えながらも新たな希望を見いだそうとする主人公の心情が、Aimerさんの表現力豊かな歌声によって見事に表現されています。
春という季節の移ろいや、大切な人との別れを感じる時に聴いていただきたい1曲です。
出会いと別れの季節を彩る名曲ばかり!Z世代におすすめの春ソング(61〜70)
春玄鳥Hey! Say! JUMP

爽やかな新生活への思いを音楽で表現した心温まる楽曲が、Hey! Say! JUMPから届けられました。
sumikaのメンバーが手掛けた本作は、春に舞い戻るツバメの姿を通じて、新しい環境で頑張る人々を温かく励ましてくれます。
テレビアニメ『ラブオールプレー』の主題歌としても起用された本作は、2022年5月にリリースされたトリプルA面シングルの1曲として収録されています。
新しい環境が不安な人、また仲間との縁を大切にしたい人に聴いてほしい1曲です。
バイマイフレンドbokula.

温かな友情の記憶を優しく包み込むようなメロディと歌詞が印象的な楽曲です。
bokula.が2022年5月に発表したミニアルバム『生活に、寄り添い。』に収録された本作は、誰もが経験する友人との別れや思い出を心温まる雰囲気で表現しています。
メロディは爽やかでありながら感情豊かで、聴く人の心に深く響きかけてきます。
卒業や別れの季節である春に聴くと、過ぎ去った日々の大切さをより強く感じられるでしょう。
メロディラインはポップスとロックを融合させた心地よいサウンドで、友人と過ごした一瞬一瞬の尊さや、永遠に変わらない絆の強さを丁寧に描き出しています。
大切な人との別れを経験した方や、友情の素晴らしさを再確認したい方におすすめの1曲です。
SAKURAいきものがかり

桜が舞い散る季節を優しく描いた心温まる1曲です。
春を感じさせる爽やかなメロディーに、いきものがかりの吉岡聖恵さんの透明感のある歌声が重なり、心に響きます。
出会いと別れがめぐりくる季節の情景を丁寧に描写しながら、次の一歩を踏み出す勇気を与えてくれる応援ソングとなっています。
2006年3月にメジャーデビュー作としてリリースされ、NTT東日本のCMソングとしても使用されました。
学校の卒業シーズンに合わせた放送も多く、思い出の曲として愛され続けています。
別れを経験する春の季節、前を向いて歩き出したい時、新しい一歩を踏み出そうとしている方にオススメの楽曲です。