勇気を与える歌。聴けば力がみなぎるオススメの曲
なにかに挑戦するときや新たな環境での生活が始まるときなど、勇気が必要なときってありますよね。
そうした場面で「音楽を聴いて勇気をもらいたい!!」と思っている方は多いのではないでしょうか?
この記事では、一歩踏み出す勇気をくれるような楽曲を一挙に紹介していきます。
応援ソングや励ましソングなど、あなたを支えてくれるような曲をたくさん選びました。
ぜひ歌詞をご覧になりながら耳を傾けていただき、一歩踏み出すキッカケにしてくださいね!
- 【一歩踏み出せ!!】勇気が出る曲、聴けば頑張れる曲
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 【子ども向け】勇気がもらえる歌。聴けば力が湧いてくる歌まとめ
- 辛い時に聴きたい心に寄りそう名曲。優しい歌詞が染みる元気の出る曲
- 【心を支える】苦しい時に聴きたい勇気をもらえる曲
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 元気をくれる曲まとめ。あなたを支える前向きソング
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 勇気を歌った名曲。おすすめの人気曲
- マラソンにおすすめの音楽。走り抜く勇気をくれる応援ソング
- 励ましソング。こころに響く名曲、おすすめの人気曲
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
勇気を与える歌。聴けば力がみなぎるオススメの曲(181〜190)
HIRAKEGOMANumber_i

胸が熱くなる、明るくエネルギッシュな作品です。
Number_iの楽曲で、2024年12月にアルバム『No.Ⅰ (Deluxe)』に収録されました。
水平線を超える決意や、痛みを乗り越えて前に進む強さを歌う歌詞が印象的。
ダイナミックなサウンドでも、胸に抱いた勇気と希望を力強く表現しています。
ということで、夢に向かってがんばる人の背中を押してくれる1曲。
モチベーションアップしたいときや、新しいことを始める前に聴くのがいいと思います!
勇気を与える歌。聴けば力がみなぎるオススメの曲(191〜200)
グッドラック・マイフューチャーGANG PARADE

躍動感あふれるサウンドと力強い歌詞が心を打ちます。
GANG PARADEの楽曲で、2024年12月にリリースされたメジャー7thシングルに収録。
草野華余子さんが作詞作曲を手がけたロックナンバーで「未来に対する希望」と「現在を生きる力強さ」をテーマに、人生の厳しさに直面しながらも前進し続けることの大切さを歌い上げています。
誰しもの励ましとなる、熱のこもった応援歌。
逆境に立ち向かう勇気が欲しい時にぴったりですね。
No Limit feat. AK-69木梨憲武

限界を超えて挑戦し続ける姿勢を表現した楽曲です。
もともとは2022年のパラスポーツイベント「BEYOND STADIUM 2022」のテーマソングとして。
2024年10月に配信リリースされ、アルバム『木梨ソウル』のリードトラックとして注目を集めました。
日本のヒップホップシーンの重鎮AK-69さんをフィーチャーし、力強いメッセージを届けています。
木梨憲武さんの、年齢を感じさせない、エネルギッシュでポジティブな精神が詰まっているんです。
ROLLIN’ STONESWOLF HOWL HARMONY

WOLF HOWL HARMONYの熱い歌声とロックサウンドが印象的なこの曲、転んでも立ち上がり挑戦し続ける人への応援歌なんです。
歌詞の中では、困難に立ち向かいながら自分を磨き上げていく姿が描かれていて、聴いているとまるで背中を押されているような気分になれるんですよ。
2024年10月に配信された本作は、東海テレビ・フジテレビ系ドラマ『バントマン』のオープニングテーマにも起用されました。
挫折を経験し、心が折れそうになったときに聴いてほしい、エネルギッシュで力強い1曲です。
きっとあなたの心に響くはずですよ。
見事的中!!予感的中!!竹原ピストル

サッカー日本代表を力強く後押しするこの曲、クレディセゾンが手がけたCMのテーマソングとして2024年10月にリリースされたんです。
竹原ピストルさんのあの熱い歌声が、疾走感あふれるバンドサウンドに乗せられて、聴く人の心を揺さぶります。
歌詞には試合での勝利を予感させるポジティブなメッセージが込められていて、チームの成功を強く信じる姿勢が感じられるんですよね。
サッカーの試合を観戦する前に聴くと、気分が高まること間違いなし!
でも、スポーツだけじゃなく、何か新しいことに挑戦しようとしているあなたにもぴったりの1曲です。
勇気をもらいたいとき、ぜひ聴いてみてくださいね。
FrontierOWV

未開の地に踏み出す勇気を与えてくれる楽曲です。
OWVの10枚目のシングルとして2024年10月にリリースされた本作。
Da-iCEの工藤大輝さんがプロデュースを手がけています。
キャッチーで奥行きのあるサウンドアレンジが心地よく、歌声との絡み合いも絶妙。
そして歌詞からは、困難な状況でも前進し続ける姿勢が伝わってきて「自分もがんばろう」という気持ちにさせてくれるんですよね。
元気、勇気が欲しいときに聴いてみては!
Test DriveJO1

JO1の楽曲は、夢への挑戦を爽快感たっぷりに描いています。
ドライブしながら新しい世界へ向かう情景が印象的で、聴くと自然と背筋が伸びる気がしますよ。
阪神タイガースの応援歌としても起用された本作、2024年5月に発売されることが決まっています。
目標に向かって頑張る人たちにピッタリな1曲ですね。
カーステレオで流しながら、目的地のない道をひた走りたくなります。
きっと多くのリスナーの心に響くのではないでしょうか?