RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

グリコのCM曲。人気のコマーシャルソング

グリコといえば大阪、道頓堀の看板が大変有名です。

グリコの赤い箱のキャラメルはみなさん小さい頃に食べたのではないでしょうか?

そんな国民的お菓子メーカーとも言えるグリコのCM曲を集めてみました。

多くの人気アイドルや芸能人を彩った名曲ばかりの必聴プレイリストです。

グリコのCM曲。人気のコマーシャルソング(1〜10)

江崎グリコ ポッキー「エビバデポッキー」篇

じょいふるいきものがかり

いきものがかり 『じょいふる』Music Video
じょいふるいきものがかり
忽那汐里 ポッキー CM「エビバデポッキー」篇 30秒 HD

忽那汐里さんが町に登場し、ポッキーのダンスで多くの人を巻き込んでいくという、独特な世界観のCMです。

力強い笑顔で軽やかなダンスを披露する忽那汐里さんに、はじめはとまどっている町の人が、徐々に引き込まれていく様子から楽しさが伝わってきますよね。

そんなダンスの楽しさや高揚感をさらに際立たせている楽曲が、いきものがかりの『じょいふる』です。

軽やかなサウンドに重なる歌唱が楽しさを強調するポイントで、強弱のある歌声から心と体が弾む様子もイメージさせますよね。

江崎グリコ ポッキー ポッキー&プリッツの日 スペシャルCM 2023年

おしゃれ番長 feat.ソイソースナナヲアカリ

合言葉は「ハイ!ポッキー」みんなのダンス動画をつないだ超大作! WEBCM「ポッキー&プリッツの日 スペシャルCM」

ポッキーを手に持ったさまざまな人のダンスをつなぎあわせて、ひとつの作品のように仕上げたCMです。

衣装や振り付けも自由だということで、それぞれの個性が光り、だからこそみんなでポッキーを楽しむ絆のようなものが感じられますよね。

そんなダンスの楽しさをさらに際立たせるように流れる楽曲が、ナナオアカリさんが歌う『おしゃれ番長 feat.ソイソース』です。

ORANGE RANGEの原曲よりもポップな印象で、軽やかなアレンジだからこそ、楽しさがしっかりと伝わってきます。

スピッツ

スピッツ通算14作目のシングルで、1996年に発売されました。

バカンスやリゾート地の渚ではなく、どこか神秘的なイメージのサウンドになっていて、ボーカルである草野正宗もこの曲を自画自賛しています。

江崎グリコ「ポッキー坂恋物語」のCMソングに起用されています。

グリコのCM曲。人気のコマーシャルソング(11〜20)

江崎グリコ ポッキー 何本分話そうかな「デビュー」篇

マジェスティックB’z

Glico Pocky CM 「何本分話そうかな・デビュー」篇 30秒

南沙良さんと宮沢りえさんの、ポッキーをとおした親子の会話と、そのあたたかさを描いたCMです。

転校を経験した娘が悩んでいることに気付いた母親が、ポッキーを会話のきっかけにして悩みをきこうとする、家族のやさしさが表現されていますね。

母と子の会話が盛り上がっているところに父親の大倉孝二さんが帰宅、何も知らないその表情も楽しさを際立たせていますね。

そんな映像で表現されているあたたかさをさらに強調している楽曲が、B’zの『マジェスティック』です。

グループの持ち味ともいえるパワフルさの中におだやかな空気も感じられ、そこから前に向かう強さが伝わってきますね。

江崎グリコ ポッキー ポッキー音楽祭告知「アイナ・ジ・エンド」篇

ハートにハートアイナ・ジ・エンド

ポッキー音楽祭にアイナ・ジ・エンドさんが出演することを告知、その期待やワクワクを表現したCMです。

スマホの映像と現地の映像の切り替えがポイントで、ここからさまざまな楽しみ方があることも伝えていますね。

そんなイベントへの期待を高めるように歌われている楽曲が、アイナ・ジ・エンドさんの『ハートにハート』です。

バンドサウンドと重なるパワフルな歌声が印象的で、その勢いから前に向かっていくような意志も伝わってきます。

江崎グリコ ポッキー午後の贅沢 「夫婦の時間」篇

マジェスティックB’z

宮沢りえ×大倉孝二×南沙良出演ポッキー新TVCM「夫婦の時間」篇(商品訴求)

宮沢りえさんと大倉孝二さんが夫婦として登場、ポッキーの午後の贅沢が夫婦の時間を穏やかにしてくれる様子を描いたCMです。

言いすぎてしまったことを反省する宮沢りえさんが、午後の贅沢でのひと息を大倉孝二さんに提案し、ふたりが徐々に笑顔に変わっていくという優しい雰囲気が表現されています。

そんな映像の優しい空気をさらに強調している楽曲が、B’zの『マジェスティック』です。

アコースティックな音色や穏やかなリズムが印象的で、これがグループの持ち味でもある力強さと重なることで、前向きな感情を強く伝えていますよね。

江崎グリコ ポッキー ポッキー音楽祭告知「CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN 」篇

traditionCHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN

ポッキー音楽祭にCHO CO PA CO CHO CO QUIN QUINがやってくることを告知、期待を高めつつどのようなアーティストなのかも見せていくCMです。

ライブ映像を現地の雰囲気だけでなく、スマホの画面でも見せることで、ポッキー音楽祭の迫力と手軽さを同時に伝えていますね。

そんな映像の高揚感をさらに際立たせている楽曲が、CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUINの『tradition』です。

トラックと歌声の重なりで独特な浮遊感を生み出して、ここから何かがはじまるという期待感を徐々に高めていますね。