RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

グリコのCM曲。人気のコマーシャルソング

グリコといえば大阪、道頓堀の看板が大変有名です。

グリコの赤い箱のキャラメルはみなさん小さい頃に食べたのではないでしょうか?

そんな国民的お菓子メーカーとも言えるグリコのCM曲を集めてみました。

多くの人気アイドルや芸能人を彩った名曲ばかりの必聴プレイリストです。

グリコのCM曲。人気のコマーシャルソング(31〜40)

STILL東方神起

東方神起 / STILL(short ver.)
STILL東方神起

東方神起34枚目のシングルとして2012年に発売されました。

出会いや別れの多い春の季節にぴったりの切ないミディアムバラードで、大人の色気に溢れています。

江崎グリコアイス「牧場しぼり」CMソングに起用されました。

For Today絢香

2008年に発売された絢香2枚目のアルバム、「Sing to the Sky」に収録されている曲です。

2007年に配信楽曲として発表された曲で、絢香の歌唱力に圧倒されます。

江崎グリコ「ポッキー」CMソングにも起用されました。

ポッキー「娘の帰省、家族の絆」篇

マジェスティックB’z

2019年に発売されたB’zの21枚目のアルバム『NEW LOVE』に収録された楽曲で、江崎グリコ「ポッキー」のCMソングとして書き下ろされました。

曲を構成する楽器が少なく、とてもシンプルなサウンドが印象的です。

そのシンプルな構成が楽曲に込められた「日常で感じる小さな幸せ」を表現しているようにも思えます。

その幸せをあらわしたようなサウンドと、未来への希望を感じる歌声で表現される、心があたたくなる楽曲です。

江崎グリコ ポッキー ポッキーって、楽器じゃん。「CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN」篇

traditionCHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN

CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUINが出演しているこちらは、シリーズ化されているポッキーのCM、ポッキーって、楽器じゃんの一つ。

シンセなどの電子楽器のほか、スティールパンといった民族的な楽器も用いた演奏シーンが映し出されており、とくに楽器を演奏する方はくぎ付けになったのではないでしょうか?

CM内で演奏されているのは2023年リリースの1stアルバム『tradition』に収録されたタイトル曲。

エレクトロと民族音楽のエッセンスが組み合わせ荒れた中毒性の高いダンスミュージックに仕上がっています。

HELLO, IT’S MEL⇔R

牧瀬里穂さんなど当時の人気だった女性4人を起用したグリコポッキー「四姉妹物語」のCM曲としても使われ、23週チャートインのロングヒットを記録しました。

切なく優しいメロディは冬が似合いしっとりと聴き込んでしまいます。

グリコのCM曲。人気のコマーシャルソング(41〜50)

江崎グリコ ポッキーって、楽器じゃん。「[Alexandros]」篇

backseat[Alexandros]

[Alexandros]が出演しているポッキーのCMです。

学校の体育館で演奏している姿を映した映像に、懐かしさや青春を感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そして、その映像の上に表示される「仲間が居るから大丈夫」というメッセージも胸にグッときますよね。

CM内で彼らが演奏しているのは、2024年にリリースされる『Backseat』。

どこか若さも感じさせるようなアレンジでありながらも、彼ららしい爽やかさや流麗なメロディラインが魅力的な曲に仕上がっています。

GABA・LIBERA・アーモンド効果チョコレート「何処かの街の君へ」篇

何処かの街の君へみやぞん × 大橋トリオ

みやぞん&大橋トリオ、初デュエット!頑張る人たちのためのバラードを披露 江崎グリコチョコレート3ブランド横断スペシャル応援ムービー「何処かの街の君へ」
何処かの街の君へみやぞん × 大橋トリオ

シンガーソングライターの大橋トリオさんと、お笑いコンビANZEN漫才のみやぞんさんが異色のコラボ!

2人が歌った『何処かの街の君へ』は、グリコチョコレートの感謝ムービー「何処かの街の君へ」篇で使用されています。

いつもの元気ではじけるような姿とは一変して、すっかり歌手の顔のみやぞんさんの歌声にも注目です。

それぞれの場所で日々頑張っている人へ優しいエールを届けるこの曲。

孤独を感じるときも自分は1人じゃないんだと思わせてくれます。