【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲
日本が誇る数々の名曲の中から、歌詞のいい楽曲を厳選して紹介します。
「一度聴けば忘れられない」そんな心に直接響くメッセージソングを、誰もが認める定番の名曲から最新ヒットナンバーまで集めました。
音楽を聴いて「泣きたい」「感動したい」「元気をもらいたい」という方、また人生に影響を与えるような歌をお探しの方にはぴったりだと思うので、ぜひ聴いてみてくださいね。
あなたのつらい気持ちに寄り添い、背中を押してくれる、そんな心の支えとなる曲が見つかると思います。
【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲(41〜50)
好きだから。『ユイカ』

若者に絶大な共感を呼び、SNSで話題になった『ユイカ』さんの『好きだから』。
この楽曲は、片思いしている若者の切なさと希望を感じさせる言葉がいくつもちりばめられており、聴く人の心をゆさぶります。
シンプルながらも心に響くメロディ、そして温かみを感じるユイカさんの歌声が寄り添ってくれるよう。
一度聴いたらとことんハマる魅力があるため、恋に揺れる全ての人にオススメしたい1曲です。
3月9日レミオロメン

日本のロックバンド、レミオロメンの2ndシングル。
3月といえば、春を目の前に新しい生活がはじまるワクワク感と少しの不安が渦巻く季節。
まだまだ肌寒く感じることもあるでしょう。
そんな心許ない日々のなか、いつも味方でいてくれる人の存在がなにより力を与えてくれます。
この曲は今を耐え、大切な人と迎える新しい世界の訪れを待ちわびるような希望の曲です。
もう少しだけYOASOBI

日々の慌ただしさの中で、心にそっと寄り添う力強い味方となるのがYOASOBIの『もう少しだけ』です。
ピアノの伸びやかな旋律とikuraさんの透明感のある歌声が織り成す美しいハーモニーは、聴くものの心に深く染み入ります。
歌詞の持つ、日常をポジティブに捉え直す力は聴く人の背中をそっと押し、温かな前向きさを提供してくれます。
不安や孤独が襲うときも、この曲があれば一歩を踏み出す勇気となり、心を癒やしてくれるでしょう。
肩の力を抜いて、そのメロディに身を委ねてみてください。
PretenderOfficial髭男dism

もう戻ることはない2人の関係性であるにもかかわらず、忘れられない彼女への思いを純粋な言葉で歌った歌詞が魅力の失恋ソングです。
何をどう頑張っても手が届かない彼女に対して募らせる思いと、何をどう頑張っても思った理想にたどり着けない歯がゆさ、このふたつの対比が絶妙なバランスで描かれた歌詞にはいやみったらしさも熱苦しさも感じられず、多くの若者から支持と共感を集める要因となりました。
この歌詞を自分自身に重ねる人々も多く、失恋の時には優しく寄り添ってくれる1曲です。
正解(18Fes Version)RADWIMPS

誰もが自分らしい人生を歩んでいくことを応援する『正解』。
独自性のある楽曲をリスナーに届けるロックバンド、RADWIMPSが2018年にリリースしたアルバム『ANTI ANTI GENERATION』に収録されました。
青春時代を過ごす学生の姿を描いており、友達と語り合ったり、好きな人のことを相談する場面が描かれています。
また、こちらの楽曲は高校生とアーティストがセッションする番組『18祭』に起用されており、スローな曲調にのせた野田洋次郎さんと18歳の高校生の歌声が心に響くでしょう。
それぞれの出した答えにエールを贈る、温かい場面を描いたバラードです。
Lemon米津玄師

石原さとみが主演のドラマ『アンナチュラル』の主題歌として書き下ろされたこの『Lemon』。
しっとりとしたバラードなのですがドラマの内容にリンクする、切ない気持ちが詰まっています。
他の曲もそうなのですが米津玄師の歌詞は美しい、きれいだなあと感じることが多いのですがLemonはとくにそう思わせてくれます。
メロディもきれいで聴き入ってしまいます。
月に負け犬椎名林檎

アルバム『勝訴ストリップ』収録曲です。
独特の世界観がある彼女の楽曲ですが、この歌も歌詞がやはりユニークですね。
彼女が自分に対する願望を歌った部分は共感できます。
このアルバムはほかの曲も秀逸なので、ぜひ合わせて聴いてみてくださいね。