RAG Music
素敵な音楽
search

【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲

日本が誇る数々の名曲の中から、歌詞のいい楽曲を厳選して紹介します。

「一度聴けば忘れられない」そんな心に直接響くメッセージソングを、誰もが認める定番の名曲から最新ヒットナンバーまで集めました。

音楽を聴いて「泣きたい」「感動したい」「元気をもらいたい」という方、また人生に影響を与えるような歌をお探しの方にはぴったりだと思うので、ぜひ聴いてみてくださいね。

あなたのつらい気持ちに寄り添い、背中を押してくれる、そんな心の支えとなる曲が見つかると思います。

【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲(51〜60)

Family Song星野源

星野源 – Family Song (Official Video)
Family Song星野源

高畑充希が主演のドラマ『過保護のカホコ』の主題歌にもなっていたのでそのイメージが強い方も多いのでは?

星野源の『Family Songs』です。

ドラマの内容にもしっくりくる、タイトルの通り「家族の歌」なのですがじっくり聴くとしみじみといい曲。

家族だけでなく、いろんな人やシーンに通じるような、大きな愛がギュッと詰まった1曲です。

ハルノヒあいみょん

あいみょん – ハルノヒ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
ハルノヒあいみょん

生活の中にあるなんでもない息づかいや雰囲気を、飾らず言葉に落とし込む力では彼女の右に出るものはいないのではないのでしょうか。

鮮明な情景を描かせる風景描写と君への飾らない思いを絶妙なバランスで落とし込んだ歌詞が描く、2人のささやかな幸せは彼女にしか描けないのではないでしょうか。

また、2019年公開の『映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン~失われたひろし~』の主題歌ということもあり、クレヨンしんちゃんのメインキャラクターである野原家を連想させる表現も盛り込まれており、彼女の底知れない表現力を楽しむのにはぴったりの楽曲です。

栄光の架橋ゆず

日本を代表するアコースティックデュオ、ゆずの代表曲の一つ。

NHKのアテネオリンピック中継のテーマソングとして親しまれたこの曲。

オリンピック出場アスリートによるたくさんのドラマを彩り、私たちに感動を与えてくれた名曲ですよね。

地道に積み上げてきた努力や周りのサポートを受けて歩んできたこれまでの道のりをたたえ、「必ずできる!!」と温かく背中を押してくれる歌詞が魅力的です。

大きな壁があなたの前に立ちはだかる時、ぜひ聴いてもらいたい1曲です。

花束を君に宇多田ヒカル

NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』の主題歌となった宇多田ヒカルさんによるこの曲、とってもおっとりとしたきれいな曲調が魅力的ですよね!

曲名にあるとおり、花束を贈る、つまり感謝の気持ちやお祝いの場にもピッタリな歌詞です。

しかし、この曲は宇多田さんが亡くなったお母様へ贈った曲だという説もあるんです。

そう思ってあらためて歌詞を読み返すと、たしかに別れに際してこれまでの感謝や愛を伝える歌詞にも感じられますよね。

どちらにせよ、宇多田さんの愛がぎっしりと詰まった優しさが感じられる名曲です。

【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲(61〜70)

恋だろwacci

wacci 『恋だろ』 Music Video
恋だろwacci

日常に寄り添う心温まる音楽を届けるバンド、wacciが2022年にリリースした『恋だろ』。

大切な人に向けた素直な恋心が歌われており、真っすぐな言葉が胸に響く楽曲です。

美しいピアノの音色と絡み合うようなバンドサウンドに仕上がっています。

さまざまな困難が待ち受けていたとしても、乗りこえる強い意志で愛を伝える姿に胸が熱くなるでしょう。

語りかけるようなボーカル、橋口洋平さん歌声にのせて、優しさや思いやりを描いたバラードです。

愛する人に本音を伝えたくなるメッセージを受け取ってみてくださいね。

バラードケツメイシ

ケツメイシというえばテンションがアガる、陽気なチューンが多いのですがこの『バラード』はタイトル通りのしっとりとした切ないバラード。

この曲のテーマが「かなわない恋」。

会えない、大切な人を思って自分の気持を再確認するようなやさしくて悲しい曲です。

MVもドラマ仕立てになっていてよりいっそう切なさを盛り上げています。

KBUMP OF CHICKEN

【高音質】BUMP OF CHICKEN「K」
KBUMP OF CHICKEN

人々から嫌われ続け、孤独に生き続けた黒猫が初めて誰かからの優しさにふれ、誰かのために命をかけた。

そんな冬の物語調の歌詞となっています。

私たち人間にだってこの主人公である黒猫のような孤独を抱いて生きている人間が少なからずいます。

そんな人たちにも誰か1人でも味方が、寄り添ってくれる人がいて、その優しさに触れた時にまた動き出せることをこの聖なる騎士が教えてくれるのではないでしょうか。

たとえどれだけ嫌われようとも、愛するもののために少しだけ頑張れる勇気と優しさに触れる意味を教えてくれる楽曲です。