【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲
日本が誇る数々の名曲の中から、歌詞のいい楽曲を厳選して紹介します。
「一度聴けば忘れられない」そんな心に直接響くメッセージソングを、誰もが認める定番の名曲から最新ヒットナンバーまで集めました。
音楽を聴いて「泣きたい」「感動したい」「元気をもらいたい」という方、また人生に影響を与えるような歌をお探しの方にはぴったりだと思うので、ぜひ聴いてみてくださいね。
あなたのつらい気持ちに寄り添い、背中を押してくれる、そんな心の支えとなる曲が見つかると思います。
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【歌詞が刺さる名曲】あなたの心を動かす珠玉のプレイリスト
- 【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
- 【共感度120%】感動する曲まとめ【愛・友情・エール】
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- 歌詞が力強い曲。おすすめの名曲、人気曲
- 言葉の力。歌詞がいいボカロ曲特集
- 【感動する曲】あなたのことを歌ってくれる感動ソング
- 【泣きたい時・悲しい時に】聴くと泣けてくる涙の名曲
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 泣ける感動ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 感動シーンで流れる曲。感動を誘う名曲まとめ
- 【出会いに感謝】大切な出会いを歌った名曲まとめ【恋愛&友情】
【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲(41〜50)
ユースレスマシンハンブレッダーズ

作詞・作曲を担当するギター・ボーカル、ムツムロアキラさんが持つ、おもしろいカルチャーやエンターテインメントに対するリスペクトを強く感じられる歌詞が印象的な楽曲です。
音楽に関わらず映画、小説、ドラマ、さまざまなエンターテインメントがよりわかりやすく、簡単なものを求められる2010年代以降において、簡単なものだけがいいものじゃない、英語でいうところのInteresting(興味深くおもしろい)なカルチャーへの愛、それがたとえ時代遅れでも大切にしたいという強い気持ちを感じる爽快なナンバーです。
【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲(51〜60)
ハッピーエンドback number

2004年に結成したバンドback numberの15thシングル。
ハッピーエンドというタイトルですが、曲の内容を聴くと、ハッピーエンドじゃない!と思う方もいるかもしれませんね。
しかし、真っすぐに思い続けた人は、最後まで自分の気持ちにまっすぐいられたこと自体に素晴らしい価値があることに気づけたのかもしれません。
たとえその思いが決してかなわなかったとしても……。
PretenderOfficial髭男dism

もう戻ることはない2人の関係性であるにもかかわらず、忘れられない彼女への思いを純粋な言葉で歌った歌詞が魅力の失恋ソングです。
何をどう頑張っても手が届かない彼女に対して募らせる思いと、何をどう頑張っても思った理想にたどり着けない歯がゆさ、このふたつの対比が絶妙なバランスで描かれた歌詞にはいやみったらしさも熱苦しさも感じられず、多くの若者から支持と共感を集める要因となりました。
この歌詞を自分自身に重ねる人々も多く、失恋の時には優しく寄り添ってくれる1曲です。
花束を君に宇多田ヒカル

NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』の主題歌となった宇多田ヒカルさんによるこの曲、とってもおっとりとしたきれいな曲調が魅力的ですよね!
曲名にあるとおり、花束を贈る、つまり感謝の気持ちやお祝いの場にもピッタリな歌詞です。
しかし、この曲は宇多田さんが亡くなったお母様へ贈った曲だという説もあるんです。
そう思ってあらためて歌詞を読み返すと、たしかに別れに際してこれまでの感謝や愛を伝える歌詞にも感じられますよね。
どちらにせよ、宇多田さんの愛がぎっしりと詰まった優しさが感じられる名曲です。
Family Song星野源

高畑充希が主演のドラマ『過保護のカホコ』の主題歌にもなっていたのでそのイメージが強い方も多いのでは?
星野源の『Family Songs』です。
ドラマの内容にもしっくりくる、タイトルの通り「家族の歌」なのですがじっくり聴くとしみじみといい曲。
家族だけでなく、いろんな人やシーンに通じるような、大きな愛がギュッと詰まった1曲です。
月に負け犬椎名林檎

アルバム『勝訴ストリップ』収録曲です。
独特の世界観がある彼女の楽曲ですが、この歌も歌詞がやはりユニークですね。
彼女が自分に対する願望を歌った部分は共感できます。
このアルバムはほかの曲も秀逸なので、ぜひ合わせて聴いてみてくださいね。
最高到達点SEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARIの『最高到達点』は、2023年9月17日に配信限定でリリースされ、アニメ『ONE PIECE』のエッグヘッド編のオープニングテーマに採用されました。
この楽曲は、過去の苦しみを乗り越えて新たな強さを手に入れる旅路を描いています。
SEKAI NO OWARIの表現力と創造力の高さが光る作品で、ファンのみならず「特別な音楽だ」ということがわかるはず。
逆境を乗り越え、最高到達点に到達しようとする強い意志……夢を追い求めるすべての人々にオススメです。