仲間を歌った名曲。おすすめの仲間ソング
青春時代をともに過ごした仲間や、今もひとつの目標に向かって一緒に進んでいる仲間、支えてくれる友人、仕事仲間など……。
あなたの周りには大切な仲間がたくさんいるのではないでしょうか?
日々、そうした仲間に支えられていることを実感しますが、そうした仲間をテーマにした曲って探したことありますか?
仲間や友情、絆といったテーマの曲ってけっこうたくさんあって、すてきな曲が多いのでこの記事で一挙に紹介していきますね!
きっとあなたの思い出やこれまでの体験とも重なるような、グッとくる歌詞の曲が見つかるはずです!
- 仲間を歌った明るい曲。絆を感じられる名曲まとめ
- 絆ソングの名曲。絆を歌ったおすすめ曲
- 【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲
- 【友情ソング】絆を再確認!思わず涙してしまう感動の名曲を厳選
- 【出会いに感謝】大切な出会いを歌った名曲まとめ【恋愛&友情】
- 友情をテーマした楽曲。友達の大切さが伝わる曲
- 小学生におすすめの友情ソング。友達と聴きたい絆ソング
- 子供におすすめの友情ソング。仲間と聴きたい友達の歌
- エモい友情ソング。友との絆や思い出を歌った名曲まとめ
- 友達の歌。人気の名曲、定番ソング
- バンドが奏でる友情ソング。絆を描いた名曲まとめ
- 友達を歌った明るい名曲。おすすめの人気曲
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
仲間を歌った名曲。おすすめの仲間ソング(71〜80)
友へ清木場俊介

「君と過ごした思い出を胸に未来へ向かって歩んでいくよ」と歌う、心に刺さる友情ソングです。
山口県出身のシンガー、清木場俊介さんの楽曲で、2017年に21枚目のシングルとしてリリース。
元々はEXILEのボーカルとして活躍していた清木場さん。
歌詞には、ともにボーカルを務めていたATSUSHIさんへの思いが投影されています。
別々の道を進んだとて、友だちの存在は一生もの。
誰しもの胸に残るであろう感動バラードナンバーです。
Dear My FriendEvery Little Thing

97年発表のアルバム「everlasting」収録。
「スリムビューティハウス」のCMソング。
96年に結成された2人組。
シンプルで骨太なドラムの力強いリズムとハードエッジなギターからなるロックサウンドの中、対照的なボーカルの甘い歌声がうまくハマっていて、いい感じに仕上がっています。
ぼくのフレンドみゆはん

青春時代の友情を歌った感動的な1曲。
アニメ『けものフレンズ』のエンディングテーマとして2017年2月にリリースされ、大きな話題を呼びました。
歌詞では、別れの寂しさと再会の喜びが描かれ、かけがえのない友達との絆の大切さが伝わってきます。
みゆはんさんの優しい歌声と相まって、聴く人の心に深く響く楽曲となっています。
青春の思い出が詰まった本作は、卒業式や同窓会などの場面で流すのがぴったり。
大切な仲間と一緒に聴いて、絆を再確認するのもいいかもしれませんね。
仲間を歌った名曲。おすすめの仲間ソング(81〜90)
Runner爆風スランプ

88年発表のアルバム「HIGH LANDER」収録。
82年に「爆風銃」と「スーパースランプ」のメンバーが合体して結成された4人組。
スピード感あふれるドラムのビートとそれについていくようなメロディの中、ひたすら全力でシャウトするサンプラザ中野くんのボーカルが印象的な一曲です。
PMAKEMURI

98年発表のアルバム「77Days」収録。
95年に結成された7人組。
タイトルは彼らが信条としている言葉の略語。
疾走感あふれる高速のスカビートを刻むギターと、バックで演奏されるホーンの音色が聴いていて実に耳になじみますね!
友達に贈る歌Sonar Pocket

2009年発表のアルバム「ソナポケイズム(1)〜幸せのカタチ〜」収録。
2005 年に結成された名古屋市出身の3人組。
アップテンポで展開するリズムと底抜けな明るさを感じるメロディーラインの中、ハイトーンで爽やかに歌うボーカルが、実に耳に心地よい一曲です。
夢をあきらめないで岡村孝子

青春時代の仲間との絆を歌った人気曲として知られるこの曲。
岡村孝子さんの優しくも力強い歌声が心に響きます。
応援歌として幅広い層から支持を集め、教育出版の中学校の音楽教科書にも採用されたほど。
1987年にリリースされたこの曲は、フジテレビ系情報番組『タイム3』のエンディングテーマにも起用されました。
夢を追いかける人たちへのエールが込められた歌詞は、失恋ソングとして制作されたそうですが、さまざまなシチュエーションに当てはまる普遍的なメッセージを持っています。
くじけそうになったとき、この曲を聴けばきっと勇気をもらえるはずです。