RAG MusicRock
素敵なロック
search

グランジの名曲。おすすめの人気曲

世界を代表するグランジの中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲のご紹介です。

グランジ入門としてもおすすめのプレイリストです。

グランジの名曲。おすすめの人気曲(21〜30)

SoonMy Bloody Valentine

My Bloody Valentine – Soon (Official Music Video)
SoonMy Bloody Valentine

「オルタナティブロック」を語るには、「シューゲイザー」は欠かせません。

洪水のようなギターの轟音に囁くようなウィスパーボイス。

シューゲイザーの金字塔として語られている、My bloody Valentineの名曲です。

当時シューゲイザーと言えば漂うような曲調が特徴的でしたが、この「Soon」ではダンスビートと電子音の同期などダンスミュージックの要素を取り入れ、シューゲイザーの新たな可能性を見出しました。

Gloriamineral

エモと呼ばれるジャンルのパイオニア的なバンドがMineralです。

薄っぺらいチープな音で、演奏もそこまでうまくないですが、とてつもない熱量と今にも泣き出しそうなボーカルがどこか心を燻ります。

後に、00年代のエモに深い影響を与えました。

Miss MiseryElliott Smith

ラウドなバンドサウンドが全盛を極めてた時、シンガー・ソングライターのエリオット・スミスは静かに時代の片隅にいました。

しかし、1997年に映画「グッド・ウィル・ハンティング」の主題歌に抜擢され評価されるようになり、アカデミー歌曲賞を受賞しました。

囁くようなボーカルを重ねて、どこまでも儚く悲しい曲ですが、どこかそっと寄り添っているようにも感じます。

A Design For LifeManic Street Preachers

Manic Street Preachers – A Design for Life (Official Video)
A Design For LifeManic Street Preachers

ウェールズのブラックウッドで結成されたバンドです。

波乱万丈なバンド活動を通し、ギタリストが失踪してしまった後に制作されたアルバム「Everything Must Go」はバンド初のプラチナディスクを受賞しました。

そのアルバムに収録されている、「A Design For Life」はイギリスの労働階級のアンセムソングとなり、UKシングルチャートでも一位を獲得しています。

Plug In BabyMuse

Muse – Plug In Baby (Official Video)
Plug In BabyMuse

イギリスのデヴォン州ティンマスで結成されたスリーピースバンドです。

高い演奏力にマシュー・ベラミーの美しいボーカル。

独特なサウンドも積極的に取り入れ、その質の高い音楽性が大きな評価を呼びました。

初期のころは、度々レディオヘッドと比較されていました。

TodayThe Smashing Pumpkins

オルタナティブロックやグランジと言えば、真っ先にNIRVANAが上がるかもしれません。

しかし、人によってはSmashing Pumpkinsを上げるのもいるのではないでしょうか?

カート・コバーンは亡くなってしまいましたが、Smashing Pumpkinsのビリー・コーガンは未だに現役でこの曲を演奏しています。

美しい轟音ファズギターとメランコリックなメロディが印象的な一曲です。

Rano PanoMogwai

Mogwai – Rano Pano (not the video)
Rano PanoMogwai

スコットランドのグラスゴーで結成された、インストゥルメンタルが主体のポストロックバンドです。

静から動の動きを巧みに操り、映画のスケール感のような曲構成は、後にさまざまなフォロワーを生み出しました。

作品を重ねるごとにさまざまなサウンドを取り入れ、実験的な精神を持っています。