ハロウィンのかわいいカチューシャ。簡単に手作りできる人気のアイデア
ハロウィンは事前に仮装用の衣装を用意している方が多いと思いますが、髪形など細かい部分に気が回らないことも多いですよね。
そんな時に役立つのが「ハロウィンカチューシャ」です。
シンプルな土台にフェルトやモール、レースなどを装飾し、「猫耳」や「リボン」などのかわいいカチューシャが作れます。
サッとつけるだけでワンランクアップの仮装になり、また手軽にハロウィンを楽しみたい方にもオススメですよ。
お友達やお子さんと一緒に、楽しみながら作ってみてくださいね。
- 簡単!かわいい!ハロウィンの手作り小物
- ハロウィン工作が簡単に!身近な材料で作れるかわいいアイデア集
- 【保育士向け】ハロウィンにおすすめの仮装
- 保育で盛り上がる!ハロウィンお菓子バッグの製作のアイデア集
- 【カラオケ】女性が歌いやすいボカロ曲特集!
- かわいいハロウィンソングまとめ。子供にもオススメ
- 【簡単ハロウィン気分】ハロウィンパーティにピッタリなBGM・テーマ曲
- 【保育】子供たちと歌いたい!ハロウィンの定番曲&人気曲
- ハロウィンが盛り上がる!高齢者向けのハロウィン体操
- 【保育】ハロウィンで踊りたい!盛り上がるダンス曲集!
- 【子供から大人まで】ハロウィンパーティーで踊りたいダンス曲
- ハロウィンの曲といえばこれ!カラオケで盛り上がる邦楽特集
- ハロウィンが盛り上がる曲まとめ。パーティーのBGMにも
ハロウィンのかわいいカチューシャ。簡単に手作りできる人気のアイデア(11〜20)
メイドカチューシャ
レースペーパーと折り紙で作る「メイドカチューシャ」の作り方 How to make ‘Maid Kachusha’ made with lace paper and origami

ケーキを乗せるレースペーパーが、カチューシャに早変わり!
レースペーパーの中央をくり抜き、半円2つになるよう切り分けます。
カチューシャの土台には、黒い折り紙を半分にカットし、それぞれを細く折りたたんで貼り合わせたものを使用。
太めに作った土台の幅半分におさまるように、レースペーパーをヒダ状に折りながら貼り付けます。
ヒダを挟むように折りたたんで貼り合わせたら、レース部分が立つように角度を調節しましょう。
あとは調節用の輪ゴムを土台の両端につければ完成です。
メイドの衣装にもピッタリですよ。
more_horiz
おわりに
ハロウィンカチューシャのアイデアはいかがでしたか?
どんな仮装をするかで選んでもよいですし、仮装しないなら「ちょっとハデかな?」と思うくらい華やかなカチューシャを作ってみてもよいかもしれません。
紹介したアイデアにオリジナリティーを足して、ぜひあなたがつけたくなるカチューシャを作ってみてくださいね。