ハロウィンのかわいいカチューシャ。簡単に手作りできる人気のアイデア
ハロウィンは事前に仮装用の衣装を用意している方が多いと思いますが、髪形など細かい部分に気が回らないことも多いですよね。
そんな時に役立つのが「ハロウィンカチューシャ」です。
シンプルな土台にフェルトやモール、レースなどを装飾し、「猫耳」や「リボン」などのかわいいカチューシャが作れます。
サッとつけるだけでワンランクアップの仮装になり、また手軽にハロウィンを楽しみたい方にもオススメですよ。
お友達やお子さんと一緒に、楽しみながら作ってみてくださいね。
- 簡単!かわいい!ハロウィンの手作り小物
- ハロウィン工作が簡単に!身近な材料で作れるかわいいアイデア集
- 【保育士向け】ハロウィンにおすすめの仮装
- 保育で盛り上がる!ハロウィンお菓子バッグの製作のアイデア集
- 【カラオケ】女性が歌いやすいボカロ曲特集!
- 保育のハロウィンが盛り上がる!踊って楽しめるダンスのアイデア
- かわいいハロウィンソング集!子供も大人も楽しめるキュートな楽曲を厳選
- 【簡単ハロウィン気分】ハロウィンパーティにピッタリなBGM・テーマ曲
- 保育での活動にオススメ!歌って遊べるハロウィンのうた
- ハロウィンの曲といえばこれ!カラオケで盛り上がる邦楽特集
- 【子供から大人まで】ハロウィンパーティーで踊りたいダンス曲
- ハロウィンが盛り上がる曲。パーティーのBGMにも最適な楽曲を一挙紹介!
- ゆとり世代が懐かしむハロウィン曲・思い出に残る楽曲を振り返ります
ハロウィンのかわいいカチューシャ。簡単に手作りできる人気のアイデア(11〜20)
花飾りのカチューシャ

海外の映画に出てくるシロツメクサで作った花飾り、女の子なら一度は憧れたことがあると思います。
そこで、花をたくさんあしらった花のカチューシをご提案。
もちろんハロウィンカラーである黒やオレンジ紫色を中心に使ってくださいね。
造花は100均でも取り扱っていますので、まずはいろいろな100均のお店を回って自分好みの花を集めてください。
うまく作るコツはメインカラーを定めること。
例えばメインはオレンジにしてアクセントに黒と紫色を使うとかです。
ハロウィンの小さな人形をカチューシャに飾るのもかわいいかも!
ハロウィン・カチューシャ 3選

ハロウィンにオススメのカチューシャを3種類、紹介しています。
リボン、猫耳、ティアラをフェルトや両面テープだけで作れちゃいますよ。
アレンジもしやすく、小さなお子さんでも安全に作れるのでオススメ!
基本の材料は、カチューシャ、フェルト、両面テープだけ。
100円ショップで購入すると、500円以下でそろえられます。
作業時間を短時間で済ませたい時やお子さんと一緒に作りたい時など、特にオススメの3選です。
かぼちゃ

かぼちゃのカチューシャは、ハロウィンぽさとかわいらしさ満点で、さらに小さいお子さんも一緒にできちゃうくらい簡単に作れます。
材料はカチューシャとオレンジとヘタに使用する緑の2色の毛糸、葉っぱを作る緑のフェルト、巻き付けるモールを用意します。
すべて100円ショップで準備できますよ。
ポンポンのかぼちゃは大きさを少し変えて数個作ってもかわいいですね。
かぼちゃの色をオレンジだけでなく、黒や紫で作ってもハロウィン感が増していいかもしれませんね!
モールで作るネコ耳カチューシャ

モールさえあれば、簡単にネコ耳カチューシャも作れるんです!
土台部分になるモールをしごいてカーブをつけ、両端を丸めて針金が飛び出ないようにしておきます。
耳になるモールを2つに折ったら、あとは耳以外の余る部分を土台のモールに巻き付けるだけ。
材料1つ、手の力だけでできるので、お子さんでも安全にカチューシャ作りを楽しめますよ。
形や色を変えれば、うさ耳やイヌ耳にも!
幼稚園などのお遊戯会で着けるカチューシャにもピッタリですね。
ぽんぽんカチューシャ

2つのポンポンが耳みたいでとってもキュート!
お好みの毛糸を選び、100均などで販売されているポンポンメーカーに巻き付けていきます。
切込みを入れて中央をヒモで結び機械を取り外せば、ミニサイズのポンポンの完成。
毛足をきれいな丸になるよう切りそろえたら、少し太めのカチューシャに結びつけ、接着剤で2つのポンポンを固定すればできあがりです。
色や大きさを変えたりリボンを付けたりして、自分好みにアレンジするのもオススメですよ。
レース猫耳

レース猫耳はかわいらしさに加え、大人っぽくも見せられるアイテムです。
レースの色を変化させるだけで印象をガラッと変えることも可能です。
白で作るとエレガントで上品に、黒で作ると大人っぽく甘辛ミックスな印象に仕上げられます。
作り方は、まず細めの単色カチューシャを用意します。
細めのカチューシャを選んだ方がより大人っぽさを演出できます。
そしてカチューシャと同じ色の針金で耳の部分を作り、上からレースを耳の形に被せて完成です。
リボンやファーで装飾してもかわいいのでオススメです。
ハロウィンのかわいいカチューシャ。簡単に手作りできる人気のアイデア(21〜30)
どうぶつの耳

本物の動物みたいな耳カチューシャも、手作りできちゃいます!
熱で形を変えられる形状記憶のプラ板を、お好きな動物の耳の形に切り取ります。
リアルな毛並みの布の裏にプラ板と同じ耳型を写し、少し大きめに切り取ったものを片耳2枚ずつ用意します。
プラ板を温めながら耳のカーブを付け、布の表地同士を合わせて縫い、くるっとひっくり返して毛の部分が表に出るようにしましょう。
あとは中にプラ板を入れ接着剤で固定し、毛の長さを動物のイメージに合わせてカットすれば耳パーツのできあがりです。
カチューシャに取り付ければ動物に大変身!







