RAG MusicHalloween
素敵なハロウィン
search

ハロウィンのかわいいカチューシャ。簡単に手作りできる人気のアイデア

ハロウィンは事前に仮装用の衣装を用意している方が多いと思いますが、髪形など細かい部分に気が回らないことも多いですよね。

そんな時に役立つのが「ハロウィンカチューシャ」です。

シンプルな土台にフェルトやモール、レースなどを装飾し、「猫耳」や「リボン」などのかわいいカチューシャが作れます。

サッとつけるだけでワンランクアップの仮装になり、また手軽にハロウィンを楽しみたい方にもオススメですよ。

お友達やお子さんと一緒に、楽しみながら作ってみてくださいね。

ハロウィンのかわいいカチューシャ。簡単に手作りできる人気のアイデア(21〜30)

ユニコーン

100均にあるもので「ユニコーンカチューシャ」を作ろう!ハロウィンの仮装はこれできまり♡ Halloween DIY Unicorn horn headpiece tutorial
ユニコーン

ユニコーンは女の子の永遠のあこがれ。

さらに「ゆめかわいい」文化ができてからは、ユニコーンの人気はうなぎのぼりに急上昇しています。

ユニコーンのカチューシャの特徴は、なんといっても真ん中に生えている一本のツノ。

耐久性を考慮するなら粘土で作ることをオススメします。

ツノは細ければ細いほどリアルに、太いとかわいらしいデフォルメされた印象になります。

あとは、好みで耳を両サイドにつけたら完成です。

フェルトや余った粘土で作れます。

装飾でツノや耳に光る素材を付けたり、ツノと耳の間をお花で飾るとさらにゆめかわいくなりますよ。

最近では、ウェディングベールを付けるのも流行っているみたいです。

【ディズニーカチューシャ】ゴースト花嫁

【ディズニーカチューシャ】ゴースト花嫁カチューシャの作り方/Diy ghost bride disney ears/고스트 신부 머리띠 만드는 법
【ディズニーカチューシャ】ゴースト花嫁

ディズニーが好き、でもかわいいだけじゃ物足りない!

そんな方には、ゴースト花嫁のカチューシャがオススメです。

グレーのサテン生地やオーガンジー素材の布を使って、ミッキーの耳を作ります。

同じ生地でおおったカチューシャに取り付けたら、同系色のベールに見立てた布や造花、クモの巣となる布をグルーガンで接着していきましょう。

最後に小さなクモのパーツを取り付ければ、不穏な雰囲気ただよう花嫁カチューシャの完成です。

ドレスやメイクもトータルでコーディネートして、もの悲しい花嫁を演じてみてはいかがですか?

どうぶつの耳

【コスプレDIY】ツイステ風♡どうぶつの耳カチューシャの作り方【 こうじょうちょー 】
どうぶつの耳

本物の動物みたいな耳カチューシャも、手作りできちゃいます!

熱で形を変えられる形状記憶のプラ板を、お好きな動物の耳の形に切り取ります。

リアルな毛並みの布の裏にプラ板と同じ耳型を写し、少し大きめに切り取ったものを片耳2枚ずつ用意します。

プラ板を温めながら耳のカーブを付け、布の表地同士を合わせて縫い、くるっとひっくり返して毛の部分が表に出るようにしましょう。

あとは中にプラ板を入れ接着剤で固定し、毛の長さを動物のイメージに合わせてカットすれば耳パーツのできあがりです。

カチューシャに取り付ければ動物に大変身!

バルーンで作る!リボンのカチューシャ

プロも使う!100均のカチューシャを使ったアレンジ【バルーンアート】
バルーンで作る!リボンのカチューシャ

周りに差をつけて、個性的な仮装をしたい方にはバルーンリボンがオススメです。

バルーンのぷっくりとしたボリューミーな感じがかわいいカチューシャです。

まずは、100円ショップでカチューシャを用意します。

プラスチックのすべり止め付きのものが使いやすいですよ。

細長い2つのバルーンを用意し、先を10センチ残すように膨らませたら、結び目同士を絡ませるようにつなげ、リボンの形を作っていきます。

少し光沢のある素材のバルーンを使用するとよりぷっくり感が出て、オススメです!

メイドカチューシャ

レースペーパーと折り紙で作る「メイドカチューシャ」の作り方 How to make ‘Maid Kachusha’ made with lace paper and origami
メイドカチューシャ

ケーキを乗せるレースペーパーが、カチューシャに早変わり!

レースペーパーの中央をくり抜き、半円2つになるよう切り分けます。

カチューシャの土台には、黒い折り紙を半分にカットし、それぞれを細く折りたたんで貼り合わせたものを使用。

太めに作った土台の幅半分におさまるように、レースペーパーをヒダ状に折りながら貼り付けます。

ヒダを挟むように折りたたんで貼り合わせたら、レース部分が立つように角度を調節しましょう。

あとは調節用の輪ゴムを土台の両端につければ完成です。

メイドの衣装にもピッタリですよ。

モールティアラ

【モールティアラ】作って遊ぼうキラキラプリンセス、可愛いモールアート、モールクラフト、イベント、モールベア、モール動物、モール工作、誕生日、王冠、飾り、アクセサリー、ドール
モールティアラ

フェルトやレースを使って、簡単にかわいいカチューシャを作ってみましょう!

四隅を折ったフェルトを、横から見てM字になるよう折りたたみ、中心をマスキングテープできゅっとまとめて固定すれば、大きなリボンカチューシャの完成です。

ネコ耳の形に切った厚紙をフェルトを貼りつけカチューシャに取り付ければ、小さなお耳がかわいい黒猫に大変身!

折りたたんだレースをカチューシャの中央に貼り付けるだけで、ティアラっぽくもできますよ。

後ろに水切りネットをつけてウエディングベールにすれば、お姫様衣装にもピッタリですね。

スター・バタフライ

@mihroselita

1 item: Tiara da Star ✨ #diys#starbutterfly#artesanato#cosmaker#star#starvs#starvstheforcesofevil#arte#processo#starvsasforçasdomal#fypage#fyp#fy

♬ original sound –

2010年代から女の子に人気のディズニーアニメ『悪魔バスター スター・バタフライ』。

主人公のスター・バタフライは、魔法の国から地球へ修行に来た破天荒な魔法少女のプリンセス。

彼女のカチューシャは、簡単にかわいく作れるとして人気です。

スター・バタフライと言えば、ショッキングピンクの2本のとんがりツノでおなじみですね。

100円ショップに売られている厚紙やフェルトでも簡単に作っていただけますが、素材にこだわるのであれば、手芸屋さんなどで売られているフェイクレザーでお作りいただくのがオススメです。