RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

作って飾ろう!ハロウィンにぴったりな折り紙

日本でも大いに盛り上がるハロウィン!

おうちや保育園、幼稚園でハロウィンパーティーをするというお子さんも多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、ハロウィンパーティーの飾り付けにもぴったりなハロウィンの折り紙を紹介します!

ハロウィンには欠かせないジャックオーランタンやおばけ、魔女などさまざまな折り紙を集めました。

ハロウィンの時期の一つの遊びとしてもオススメですよ!

ぜひお友達や家族の人と一緒に作ってステキなハロウィンを過ごしてくださいね。

作って飾ろう!ハロウィンにぴったりな折り紙(21〜40)

立体かぼちゃ

おりがみ《ハロウィンのかぼちゃ》簡単&立体的なジャックオーランタンを折ってみましょう♡
立体かぼちゃ

折り紙としては大作、6枚の折り紙を使って作る立体的なかぼちゃを作ってみましょう!

紙風船の折り方で、6枚同じものを作っていきます。

ちょっと手の込んだ折り方をする部分もありますが、同じものを折っていくことでだんだんと慣れてきます。

6個の紙風船ができあがったら両面テープを使って貼り合わせ、内側をへこませながらかぼちゃの形を作っていきましょう。

小さな緑の折り紙でかぼちゃのつるの部分を作って貼れば完成です。

紙風船のような立体かぼちゃ

ハロウィン折り紙 立体かぼちゃオバケの折り方わかり易く説明!ーHalloween Jack O Lanternー
紙風船のような立体かぼちゃ

折り紙は特性上、完成したときの造形が角ばったものになりがちです。

それはそれで味があって良いのですが、丸みを帯びたオブジェのかわいさはありません。

そこでオススメしたいのが、こちらの『紙風船のような立体かぼちゃ』。

角ばった部分もありますが、全体的に曲面が多く、他の折り紙にはない造形が持ち味です。

やや繊細な技術が求められる作品ではありますが、親御様がしっかりとサポートすればお子さまでも作れる作品なので、ぜひ参考にしてみてください。

おわりに

ハロウィンにぴったりな折り紙を紹介しましたが、いかがでしたか?

お子さんでも簡単に作れるものがほとんどなので、ぜひ幼稚園や保育園、おうちで作ってみてくださいね!

自分で作った折り紙の飾りで、ハロウィンを楽しく盛り上げましょう!