作って飾ろう!ハロウィンにぴったりな折り紙
日本でも大いに盛り上がるハロウィン!
おうちや保育園、幼稚園でハロウィンパーティーをするというお子さんも多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、ハロウィンパーティーの飾り付けにもぴったりなハロウィンの折り紙を紹介します!
ハロウィンには欠かせないジャックオーランタンやおばけ、魔女などさまざまな折り紙を集めました。
ハロウィンの時期の一つの遊びとしてもオススメですよ!
ぜひお友達や家族の人と一緒に作ってステキなハロウィンを過ごしてくださいね。
- 【3歳児向け】ハロウィンのたのしい折り紙
- ハロウィンにオススメ!3歳児と作る簡単折り紙おばけの作り方
- 【ハロウィンの製作にも】簡単に折れるかぼちゃの折り紙アイデア
- 【簡単!】ハロウィンの工作アイデア。かわいい飾り&おもちゃ
- 2歳児も楽しい!折り紙でハロウィンのかぼちゃやおばけを作ろう
- 【3歳児向け】ハロウィンにぴったりなコウモリの折り紙アイデア
- 【保育】10月に作りたい!簡単な折り紙のアイデア
- 【4歳児向け】ハロウィンの折り紙アイデア
- 【ハロウィン】3歳児向け!折り紙で作るかぼちゃのアイディア
- 保育園や幼稚園で!ハロウィン飾りのアイデア集
- 【4歳児】作って楽しいハロウィン製作アイデア集
- 【2歳児】楽しく作れるハロウィン製作アイデア集
- 【5歳児向け】秋を楽しむ!簡単折り紙アイデア集
- 【3歳児】ハロウィンで作ってみたい製作アイデア集
- 【5歳児】ハロウィンに作りたい製作アイデア集
作って飾ろう!ハロウィンにぴったりな折り紙(31〜40)
折り紙で作るアートフレーム

趣味で折り紙を楽しんでいる方もいらっしゃるでしょう。
そんな方にオススメなのが、折り紙で作るハロウィン仕様のアートフレームです!
細かなパーツを折り紙でたくさん作るため、少々時間と手間は必要ですが、オシャレで美しい作品に仕上がるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
黒やオレンジなどハロウィンカラーの折り紙2種を使って、ユリの花をたくさん折ります。
2種を重ねてユリのパーツを作り円形に組み立てて、お好みのフレームにあしらえば完成!
折り紙をクシャっと丸めてダメージ加工を施してから作ってもハロウィンの雰囲気が味わえるかも。
お部屋や玄関に飾ってハロウィン気分を盛り上げてくださいね。
立体かぼちゃ

折り紙としては大作、6枚の折り紙を使って作る立体的なかぼちゃを作ってみましょう!
紙風船の折り方で、6枚同じものを作っていきます。
ちょっと手の込んだ折り方をする部分もありますが、同じものを折っていくことでだんだんと慣れてきます。
6個の紙風船ができあがったら両面テープを使って貼り合わせ、内側をへこませながらかぼちゃの形を作っていきましょう。
小さな緑の折り紙でかぼちゃのつるの部分を作って貼れば完成です。
紙風船のような立体かぼちゃ

折り紙は特性上、完成したときの造形が角ばったものになりがちです。
それはそれで味があって良いのですが、丸みを帯びたオブジェのかわいさはありません。
そこでオススメしたいのが、こちらの『紙風船のような立体かぼちゃ』。
角ばった部分もありますが、全体的に曲面が多く、他の折り紙にはない造形が持ち味です。
やや繊細な技術が求められる作品ではありますが、親御様がしっかりとサポートすればお子さまでも作れる作品なので、ぜひ参考にしてみてください。
おわりに
ハロウィンにぴったりな折り紙を紹介しましたが、いかがでしたか?
お子さんでも簡単に作れるものがほとんどなので、ぜひ幼稚園や保育園、おうちで作ってみてくださいね!
自分で作った折り紙の飾りで、ハロウィンを楽しく盛り上げましょう!