作って飾ろう!ハロウィンにぴったりな折り紙
日本でも大いに盛り上がるハロウィン!
おうちや保育園、幼稚園でハロウィンパーティーをするというお子さんも多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、ハロウィンパーティーの飾り付けにもぴったりなハロウィンの折り紙を紹介します!
ハロウィンには欠かせないジャックオーランタンやおばけ、魔女などさまざまな折り紙を集めました。
ハロウィンの時期の一つの遊びとしてもオススメですよ!
ぜひお友達や家族の人と一緒に作ってステキなハロウィンを過ごしてくださいね。
- 【3歳児向け】ハロウィンのたのしい折り紙
- 親子で夢中になる!かぼちゃの簡単折り紙アイデア。ハロウィンの制作にも
- ハロウィン工作が簡単に!身近な材料で作れるかわいいアイデア集
- ハロウィンにオススメ!3歳児と作る簡単折り紙おばけの作り方
- 2歳児が夢中になるハロウィンの折り紙!子供と一緒に作って楽しいアイデア集
- 3歳児と楽しむハロウィン!折り紙で作れる簡単コウモリのアイデア集
- 【保育】10月に作りたい!簡単な折り紙のアイデア
- 【4歳児向け】ハロウィンの折り紙アイデア
- 【ハロウィン】3歳児向け!折り紙で作るかぼちゃのアイディア
- 保育園や幼稚園で!ハロウィン飾りのアイデア集
- 【4歳児】作って楽しい!ハロウィン製作のアイデア集
- 年少児さんの10月がもっと楽しくなる!折り紙のアイデア集
- 保育で盛り上がる!ハロウィンお菓子バッグの製作のアイデア集
作って飾ろう!ハロウィンにぴったりな折り紙(11〜20)
ハロウィンにピッタリ!ハロウィンかぼちゃNEW!

ハロウィンには欠かせないカボチャをシンプルな工程で作れます。
折り紙を2回折って正方形を作ったら、袋になっている部分をつぶして三角を2つ作りましょう。
三角の両側の辺を中心線に合わせて折り、折り紙を裏返して飛び出した角を内側に折ります。
三角形の左右の角を中心線に合わせて折ったら、折ってできた角を三角に折って丸みを出してくださいね。
最後に上の角を折り下げ、角が少しだけ上に出るよう折り返したらかぼちゃの完成ですよ。
魔女

ハロウィンのモチーフの中でもキュートなキャラクターで、仮装でも人気があるのが「魔女」ではないでしょうか。
そんな魔女を1枚の折り紙で作るハロウィン折り紙をご紹介します。
帽子から顔、ボディまでなんと折り紙1枚で作れます!
ロングヘアーの魔女の女の子と黒のドレスが特徴で、ハロウィン飾りのワンポイントになりますよね。
黒の折り紙だけではなく、紫やオレンジなどのハロウィンカラーで作って飾れば華やかさがアップしますよ!
少し細かく折る部分もありますが、お子さんと一緒に楽しんで作ってみてくださいね。
黒猫

神秘的な雰囲気の「黒猫」はハロウィンの飾りやオブジェにぴったり!
とても簡単でお子さんでも作れるハロウィン折り紙をご紹介します。
黒猫の頭とボディを別々に作って最後に合体させます。
動画では顔を描いていませんが、黒猫の特徴的な目や鼻、口などを描いてもよいかもしれませんね!
黒だけではなく、紫やオレンジ、白などのハロウィンカラーの折り紙で作ると華やかな飾りになりますよ。
親子でハロウィン飾りを作れば思い出にも残りますのでぜひ作ってみてくださいね!
ジャックオーランタン

オレンジの折り紙があるならぜひ挑戦してほしいのが「ジャックオーランタン」です。
顔が彫られた不気味なカボチャで、ハロウィンには欠かせないキャラクターですよね。
細かく折り返したりするところもあるので小さいお子さんには少し難しいかもしれませんが、お父さんやお母さんに手伝ってもらえばきっと大丈夫です。
折れたらペンで顔を書いて完成させましょう。
黒の折り紙で帽子を折ってみてもいいかもしれませんよ。
ぜひハロウィンの飾りつけに作ってみてください!
切り絵で作るハロウィンリース
https://www.tiktok.com/@kocchann_hoiku_seisaku/video/7544404600019799304子供と一緒に楽しんで作る、切り絵で作るハロウィンリース。
画用紙、はさみ、カラーペンを準備して作っていきましょう。
画用紙を3回折り、下書きの線をなぞるように切っていきます。
全体を開くと、かわいらしいリースの形が完成します。
おばけの形を作るのもハロウィン感が高まりますね。
カラーペンで表情をひとマスずつに描いていきましょう。
小さめのリボンやシールで工夫してもかわいらしいかもしれませんね。
ちょっとしたハロウィンのプレゼントにもオススメです。
かぼちゃのランプ

かぼちゃのランプはハロウィンの飾りとしては定番ですよね。
折り紙で作るかぼちゃのランプはオレンジ色の折り紙とハサミに加え両面テープが必要なので、持っていない方は百円均一などであらかじめ購入しておきましょう。
この折り紙のポイントはかぼちゃに入った切れ目の再現をどれだけ上手にやれるかどうかです。
切れ目の部分を作るには細かい作業の繰り返しが必要なので、慣れていないうちは時間がかかりそうです。
また、表情もサインペンなどで直接描くのではなく、ハサミを使って切り抜くので少し難易度は高そうです。
そのため普段折り紙に慣れている方にオススメですよ!
作って飾ろう!ハロウィンにぴったりな折り紙(21〜30)
教会

折り紙で作った教会は、魔女などのハロウィンの仮装とあわせて飾っておくだけで怪しい雰囲気を漂わせられる、ハロウィンにはうってつけのアイテムです。
「三角に折った箇所を折り返して四角を作り、さらにそれを縦長の長方形にしていく」など、シンプルな動作だけで作れるのも嬉しいポイント。
最後に百円均一でも変える十字架のシルバーアクセサリーをお城のてっぺんにつければ一気に本格的な飾りに早変わりするので試してみてくださいね。










