RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

ハンカチを使ったマジック。余興や出し物で盛り上がる手品

マジックを披露したいと思ったことがある方は多いのではないでしょうか?

ですが、カードマジックやコインマジックはテクニックが必要で、タネがわかっていてもすぐにはマスターできないものが多いですよね。

そこでオススメなのが、タネさえわかればすぐにできるものが多いハンカチを使ったマジック!

ハンカチならいつでも持ち歩いているので、どこでも披露できるのもいいですよね。

本記事ではハンカチを使ったマジックを紹介していきますので、ぜひあなたもチャレンジしてみてくださいね。

ハンカチを使ったマジック。余興や出し物で盛り上がる手品(1〜10)

コインが消えるハンカチ

handkerchief Magic 簡単ハンカチマジック②
コインが消えるハンカチ

コインをハンカチに巻いて、おまじないをかけてから広げてみるとコインが消えてしまいます。

ハンカチを巻いた時、空洞になっている部分を滑らせて、コインを手の中に隠してしまうマジックです。

巻いていく時にコインを叩いてハンカチの中にあることを印象付けましょう。

伸びるハンカチ

【種明かし】簡単!ハンカチが伸びる【学校でできるマジック】 #Shorts
伸びるハンカチ

ハンカチをクルクルとねじるようにして回していると、ハンカチが最初と比べて伸びているように見えるマジックです。

重要なのはハンカチの持ち方で、最初は折り返してにぎりこみ、それを徐々に開放していくことで伸びているように見せかけています。

広げたときの元の大きさがはっきりと見えないように、三角形に折りたたむ動作をすばやくおこなうことの意識も重要ですね。

徐々に開放していくイメージも大切で、少しずつ伸びていく方が見ている人により不思議に感じてもらえますよ。

ハンカチがボトルに瞬間移動

【簡単なのにプロ級】ハンカチがボトルに瞬間移動するマジック【種明かし】silk in bottle magic tricks revealed
ハンカチがボトルに瞬間移動

合図とともに手の中に入れたはずのハンカチが消え、筒の中にかくされたペットボトルにハンカチが移動しているというマジックです。

手に入れるハンカチは親指のかぶせものの中に入れていくような手順で、親指が見えないような角度も意識してゆっくりとかくしていきましょうまた筒の中にはハンカチが巻きつけられた割ばしが仕込んまれており、そこにペットボトルをとおすことでハンカチをボトルの中に入れています。

事前の準備とハンカチを適切な場所に慎重に移動させていくことが大切な内容ですね。

ハンカチを使ったマジック。余興や出し物で盛り上がる手品(11〜20)

ダンシング・ハンカチーフ

【メイガス】意識を持って踊るハンカチ【古典奇術】
ダンシング・ハンカチーフ

まるでハンカチに意識があるかのようなハンカチを使ったマジック「おばけハンカチ」。

ハンカチを箱に入れるとひとりでに動き始めます。

これだけだと箱の中が怪しいですが、そのハンカチを今度は透明なビンの中に入れます。

するとハンカチがビンの中でダンスを始めます。

透明なので誰かが触っているなら見えてしまいますが、ハンカチはどう見ても勝手に動き回っているんですよね。

少し難易度は高いかもしれませんが、ぜひチャレンジしてみんなを驚かせてみてください。

ハンカチの穴が消える

【種明かし】ハンカチ開いた穴が消える不思議なマジックです【ウケます】magic tutorial
ハンカチの穴が消える

お客様のハンカチにボールペンを貫通させてしまう驚きのマジックです!

その場でお借りした仕掛けのないハンカチとボールペンを用意し、ハンカチの中央にボールペンを当ててひっくり返します。

お客様には入っていることを触って確認してもらいましょう。

もう一度ひっくり返してボールペンを見せ、ハンカチの中に戻したタイミングで、自分の手前側でそっとボールペンをハンカチの外に出します。

あとはハンカチから突き出しているように見えるよう動かすだけ。

いかに自然にボールペンを取り出すかが成功のカギを握っています!

ハンカチが浮くゴーストハンカチ

ハンカチとペンを使って、ハンカチが浮いているように見せる初心者にもオススメのポピュラーなマジックです。

空中に浮いているような演技をするのとともに、ペンが周りの人に見られないように鏡の前で練習してみましょう。

お札からハンカチが出現

【お札とハンカチマジック❕】#
お札からハンカチが出現

紙幣とハンカチを使ったマジックです。

お札を丸めて、おまじないをしたら中からシュルシュルとハンカチが出てきます。

そして、そのお札の中にまたハンカチを入れると、今度は紙幣を広げたらハンカチが消えてしまいます。

シンプルなマジックなのですが、身近にあるお金を使っているということで、見ている方はどうなっているのか興味津々、前のめりになること請け合いですよ。

最初に唱えるおまじないも、雰囲気たっぷりに言えるよう練習して、ウケを狙ってもいいですね!