RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

【手作り】身近な材料でできるクリスマスツリー。映えるアイデア集

【手作り】身近な材料でできるクリスマスツリー。映えるアイデア集
最終更新:

クリスマスの季節に、自分だけのオリジナルクリスマスツリーを手作りしてみませんか?

お部屋の雰囲気をグッとステキに変えてくれる手作りツリーは、クリスマスの思い出作りにもぴったり。

毛糸やマスキングテープ、木の実、フェルトなど、身近な素材で手軽に始められるアイデアばかりです。

シンプルでナチュラルなものから、メルヘンチックで華やかなものまで、あなたの好みに合わせて選べるさまざまなアイデアを紹介します。

毎年飾るのが楽しみになる、そんな特別なツリーを一緒に作りましょう!

【手作り】身近な材料でできるクリスマスツリー。映えるアイデア集(1〜10)

チャンキークリスマスツリーNEW!

https://www.tiktok.com/@.vs9086/video/7438231600887794951

太めの毛糸「チャンキーヤーン」を使ったツリーの手作りアイデアです。

まずクリアファイルをカットして、ツリーの土台となる円すいを作りましょう。

円すいの外側に両面テープを貼り、その上からチャンキーヤーンを巻いていきますよ。

平行に巻く事を意識して、斜めにならないよう気をつけてくださいね。

全体に巻けたらお好みで飾り付けて完成です。

土台がクリアファイルなので、内側にライトを入れたら暗いお部屋でも楽しめます。

お好きなカラーのチャンキーヤーンを使って作ってみてくださいね。

モールで作るクリスマスツリーNEW!

https://www.tiktok.com/@cuugal.ch/video/7448933002991783169

紙で作った円すいの土台に、二つ折りしたモールを接着していくツリーの工作アイデアです。

モールがツリーの葉の部分になるので、バランスを見てちょうど良い長さにカットしてから二つ折りしてくださいね。

土台の下から順に、段になるよう全体に貼り付けたら、筒状に丸めた紙にフェルトを貼って作った幹にかぶせてください。

お好みで装飾したらできあがりです。

モールの先を上に向かってカールさせると、葉に動きが出てステキに仕上がりますよ。

松ぼっくりのミニツリー

【クリスマス100均DIY】松ぼっくりでクリスマスツリーを作る☆ Pinecone Christmas Tree DIY
松ぼっくりのミニツリー

大きなクリスマスツリーを飾るのは難しいけれど、何かクリスマス感のある飾りがほしいときにオススメなのが、松ぼっくりのクリスマスツリーです。

松ぼっくりをツリーの土台として周りをデコレーションし、ツリーを作っていきます。

松ぼっくりはそのまま使用してもいいですが、緑や白など色を塗って使用してもかわいいですよ!

グリーンモスやビーズ、リボン、小さな木の実などさまざまなパーツを使って装飾をしてくださいね。

松ぼっくりを安定して立たせておく土台には、薄く切ったた木の板を使うといいでしょう。

サイズが小さいので、いくつか作って飾っておくのもいいですね!

マスキングテープで作る!壁面ツリー

飾る場所がなくてもOK!クリスマスツリーをマスキングテープで作る!#shorts
マスキングテープで作る!壁面ツリー

お店で購入したオーナメントを飾りたいと考えている方も多いですよね。

そこでオススメしたいのがマスキングテープで作る壁面ツリーのアイデアです。

まずは飾る場所を決め、緑と茶色のマスキングテープをジグザグに貼り付けていきます。

下の方を長く、上の方を短くするとツリーのような見た目になってくるはずですよ。

そうしたら一番上に黄色のテープで星を描き完成です。

後は、その上からオーナメントを貼り付けて楽しみましょう。

折り紙で作る立体クリスマスツリー

折り紙 クリスマスツリー 作り方【クリスマス 飾り】
折り紙で作る立体クリスマスツリー

折り紙を組みあわせて作るオリジナルのクリスマスツリーです。

折り紙、ハサミ、のりを用意するだけで簡単に制作できるので、お子さんやお友達と一緒に制作できますよ。

まず、ツリーの葉を折りたたんで制作したら、不要な部分をカット。

ギザギザの切り込みを入れることで、ツリーの雰囲気を演出します。

ツリーの土台となる木の幹は、のりとハサミでパーツが立つように作るのがコツ。

葉と幹のパーツをつなげて、最後に星を制作して取り付けたら完成です。

完成したツリーに飾りやイラストを加えてみるのもオススメですよ。

クリスマスボード

クリスマスツリーボード│手作り雑貨「calme(カルム)」│山形県米沢市
クリスマスボード

お部屋や玄関に飾っておくのにぴったりな、クリスマスボードを作るのはいかがでしょうか。

木の板にさまざまな素材を貼って、クリスマスにちなんだ作品を作り上げていきます。

クリスマスツリーを作りたい場合は、ウッドシートやグリーンモス、小さなオーナメントやビーズなどのデコレーションパーツを利用して作るのがオススメ。

同じような材料を使って、木の板にリースを作るのもいいでしょう。

一緒に「Merry Christmas」などのメッセージタイプのシールを貼るのもおしゃれですね!

大きな飾りは飾れないけれど、クリスマス感を出したいというときにぴったりですよ。

ドレスのようなツリー

【100均ダイソー 】レースと花びらで作るドレスのようなクリスマスツリーの作り方|秋冬|ウォールデコ
ドレスのようなツリー

ドレスのフワフワとしたシルエットって、かわいらしいですよね。

あれをイメージしたクリスマスツリーのアイデアを紹介します。

まず用意するのは100円均一などに売っている、ツリーベースと呼ばれるアイテムです。

発泡スチロール製で、クリスマスツリーを自作するのに使うものですね。

そこにレースを重ねるように貼り付けていくと、ドレスのような見た目になります。

ちなみに、ツリーベースを半分にカットしておけば、貼り付けても飾れますよ。