【手作り】身近な材料でできるクリスマスツリー。映えるアイデア集
クリスマスの季節に、自分だけのオリジナルクリスマスツリーを手作りしてみませんか?
お部屋の雰囲気をグッとステキに変えてくれる手作りツリーは、クリスマスの思い出作りにもぴったり。
毛糸やマスキングテープ、木の実、フェルトなど、身近な素材で手軽に始められるアイデアばかりです。
シンプルでナチュラルなものから、メルヘンチックで華やかなものまで、あなたの好みに合わせて選べるさまざまなアイデアを紹介します。
毎年飾るのが楽しみになる、そんな特別なツリーを一緒に作りましょう!
- 大人向けのクリスマス工作。オシャレで飾りたくなる作品アイデア
- 【子供向け】手作りクリスマスツリーのアイデア集
- 【高齢者向け】手作りでステキなクリスマスを迎える飾りのアイデアをご紹介
- 【松ぼっくりでクリスマス工作!】ツリーやオーナメント、インテリアまで
- 【簡単】手作りクリスマスリースのアイデア
- 【手作り】かわいいクリスマス飾りのアイデアまとめ
- クリスマスリースの製作アイデア。子供も楽しめる手作りレシピ
- 折り紙1枚で折れる クリスマスツリーの折り方
- 手作りのクリスマスブーツの作り方【子供との製作や飾りにもおすすめ!】
- 手作り楽器でクリスマスソングを演奏しよう!音が鳴る楽器の工作アイデア
- クリスマスにおすすめの手作りタペストリー【アレンジや作り方の参考に!】
- 【簡単 かわいい】クリスマスのデコレーション手作りアイデア
- クリスマスにぴったり!髪飾りの手作りアイデア。かわいいヘアアクセサリー
【手作り】身近な材料でできるクリスマスツリー。映えるアイデア集(1〜10)
マクラメクリスマスツリー

温もりを感じられる、マクラメクリスマスツリーのアイデアです。
マクラメというのは、「交差して結ぶ」という意味。
現在は、糸を結んだり編んだりして模様を作る技法を指す言葉として広く知られています。
マクラメには10個ほどの、基礎となる編み方があります。
まずはそれをマスターしてから、クリスマスツリーに挑戦してみてはいかがでしょうか。
ちなみに、使うひもは150cmを2本が理想的です。
詳しい手順は動画などを参考にしてみてくださいね。
【100均DIY】フェルトで作るクリスマスツリー

段々になっているかわいいもみの木、シンプルでかわいいですよね。
このクリスマスツリーは厚紙とフェルトを使って作っていきます。
厚紙を土台にしてその上にフェルトを貼り付け、段になるように重ねていきます。
厚紙を分度器で測りながら切り、1円玉で裾の部分の丸い形を取っていきます。
フェルト、厚紙、接着剤があれば作れるので家にある材料で作れる、お手軽な手作りクリスマスツリーではないでしょうか?
カラフルに、いろんな色で作ってもきっとかわいいですよ。
お菓子でつくるクリスマスツリー
@soeasy.hacks クリスマスに!お菓子でつくるツリー🎄#クリスマス#tiktok教室#誰かに話したい#見ちゃう動画#ライフハック#子どものいる暮らし#子供のいる暮らし
♬ オリジナル楽曲 – soeasy【公式】ライフハック動画 – soeasy|総フォロワー数約100万のライフハックメディア
100円ショップなどで売られているパーティー用の三角帽子を使って、お菓子のクリスマスツリーを作ってみませんか。
三角帽子に両面テープで小袋のお菓子を貼っていくと完成する、とってもシンプルな作り方ですよ。
クリスマスツリーなので、なるべく緑や赤包装紙の小袋を選ぶのがポイントですが、あまり色にこだわらず、自分の好きなお菓子をペタペタと貼りつけてくださいね。
すきまなく貼り付けて完成したら、机の上や好きなところに置いておき、おやつタイムのお供としても役立ちます。
【手作り】身近な材料でできるクリスマスツリー。映えるアイデア集(11〜20)
【100均DIY】レース糸のクリスマスツリー

繊細な雰囲気が新鮮!
おしゃれなインテリアになじむ、レース糸ツリーです。
厚紙を円すい型に丸めてツリーの土台を作ります。
厚紙にラップを巻き付けテープで固定したら、全体に接着剤を塗り、その上にレース糸や毛糸を巻き付けていきましょう。
隙間なく巻き接着剤が乾いたら中の厚紙を引き抜き、パールなどの飾りをグルーで取り付ければ完成です!
中にライトを入れれば、レース糸越しに柔らかい光が漏れてとてもロマンチックな雰囲気に。
カラフルな飾りつけのツリーに飽きてしまった方は、ぜひ作ってみてください。
コロンとかわいい。クラフトバンドのクリスマスミニツリー

愛好家が急増しているクラフトバンド。
カラーや柄が豊富なので、簡単にオリジナルのアイテムを作れることで知られていますよね。
実はそのクラフトバンドでも、クリスマスツリーを作れるんです。
編み方はシンプルなので、たくさん作って並べて飾るという楽しみ方もできます。
またもう一工夫加えたいという時は、ビーズやアクセサリー製作用パーツでデコレーションするのもありですよ。
とくに雪や星をモチーフにしたパーツで飾れば、クリスマスの雰囲気がグッと増すと思います。
【100均DIY】毛糸で作るクリスマスツリー

温かみのある毛糸のツリーで、癒しのクリスマスを演出してみませんか?
厚紙を円すいの形に丸め、トップの飾りを先に付けておきます。
次にトップから4分の1まで接着剤を塗り毛糸を上から順に巻き付け、接着剤を塗りながら下まで同じ作業を繰り返します。
レースやビーズの飾りを付け、最後にカールを付けたリボンを中央に取り付ければできあがりです。
ふんわり感が女の子らしいお部屋にピッタリ!
雰囲気に合わせていろいろなカラーで作ってみてくださいね。
ポンポンツリー

フワフワとした見た目にいやされる、ポンポンツリーもオススメですよ。
このアイデアで使うのは、100円均一などで購入できるデコレーションボールです。
デコレーションボールにはさまざまなタイプがありますが、やわらかい素材で直径約1cmほどのものが最適でしょう。
用意で来たらツリーの形になるよう、接着しながら積み上げれば完成です。
合わせてサンタクロースを作って飾ってもすてきですよ。
その場合は、フェルトやビーズを購入しておいてください。






