RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

【ハロウィン・お遊戯会に】ミッキーマウスの手作り衣装

ミッキーマウスはディズニーを代表するキャラクターとして長年愛され、大人も子供も大好きな永遠のヒーローキャラクターですよね!

ハロウィンやディズニーランドへ出かける時など、ミッキーマウスのコスチュームで出かけたい、と思った方もきっと多いのでは?

この記事では、手作りのミッキーコスチュームや市販品を利用してミッキーマウスを演出できるアイデアを紹介していきますね。

お出かけや仮装イベントなどはもちろん、幼稚園や保育園の出し物などの時にもぜひ参考に!

【ハロウィン・お遊戯会に】ミッキーマウスの手作り衣装(1〜10)

白シャツに黒ベスト

ミッキーの仮装をする時には、赤いパンツをアクセントにして、他は黒でまとめる方も多いと思います。

しかしミッキーがステージに上がる際、きっちりと正装しているのもよく見かけますよね。

そこで白シャツとベストを使って、かっこいいオシャレなミッキーになってみるのはいかがでしょうか?

シャツは市販品にして、ベストを作るだけならコストも手間もあまりかかりません。

黄色いリボンの蝶ネクタイをしたらとてもかわいいですよ!

赤いパンツをかぼちゃパンツに

ミッキーの赤いパンツを、市販品のズボンを使って作ってみましょう!

市販品なのですでにパンツになっていますが、もう一工夫したいところ。

そこで裾にゴムを入れて、かぼちゃパンツにしてみるのはいかがですか?

ゴムを入れるだけなので簡単ですし、子供向けの衣装にしたい時には手軽にかわいくできるオススメのアイデアですよ!

余力があればボタン部分と尻尾もつけてみるのも良いでしょう。

かぼちゃパンツにする場合は、裾が広がっているものや、少し大きめのサイズのズボンを選ぶと良いですよ。

赤パンツにアップリケ

ミッキーの赤いパンツについているあの白い部分、みなさんは何かご存知ですか?

実はあれ、ボタンなんですよね。

こちらは、赤いズボンに、ボタンを表現した白いアップリケをつけて作るミッキーの衣装です。

赤いパンツは手作りしても良いですし、市販品を使うのも良いでしょう。

ボタン部分をアップリケにすると、そこだけ少しぷっくりとして立体感が出てかわいいですよね。

円形なので縫い代部分を作るのが少し難しいですが、ぜひ挑戦してみてくださいね。

黒Tシャツに黄色の蝶ネクタイ

夏などの暑い時期にミッキーの仮装をするのなら、黒いTシャツを使ってみるのはいかがでしょうか?

無地の黒Tに赤いパンツを履き、首元に黄色い蝶ネクタイをつければ簡単にミッキーマウスの仮装が完成。

Tシャツは無地であれば市販品を買っても安いので、気軽に挑戦できますよね。

蝶ネクタイは購入可能ですが、100均のフェルトで作ったリボンにヘアクリップを付けることで簡単に作れるので、手作りするのもオススメです。

動きやすいミッキー衣装を考えている方はぜひ。

100均のフェルトでかぼちゃパンツ

【ハロウィン衣装に】簡単!100均フェルトのかぼちゃパンツ の作り方
100均のフェルトでかぼちゃパンツ

100均に売っているフェルトで作る、かぼちゃパンツのアイデアです。

こちらは、パンツを左右に分けてパーツを切り出し、最後に股部分をくっつけるという作り方ですね。

ミシンが必要ではありますが、切ってざっと何度かぬうだけなので、とても簡単です。

ミッキーのパンツにする場合は赤いフェルトを使って作り、同じく白でボタン部分、黒で尻尾を作ってみてはいかがでしょうか。

衣装を1日しか着ない、という場合には市販品を買うのももったいないので、ぜひこちらのアイデアを参考にしてみてください。