RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

お正月飾りを楽しく手作り!簡単&おすすめアイデアを厳選

しめ縄や門松など、購入して飾るのが一般的だったお正月飾り。

しかし、最近ではハンドメイドブームもあって手作りをする人が増加しており、伝統的なお正月飾りの姿も変化しつつあります。

この記事では、手作りのお正月飾りにチャレンジしてみたい方必見の手作りアイデアをご紹介しています。

廃材や端材など家にあるもので作れるもの、そして100円ショップで材料を購入して作れるお手軽なものばかりなので、ハンドメイドの経験がない方でもチャレンジしやすいはず!

おうちのカラーにあったお正月飾りを作って、気持ちの良い新年をお迎えください。

お正月飾りを楽しく手作り!簡単&おすすめアイデアを厳選(21〜30)

ポンポン鏡餅

【100均DIY】ポンポン鏡餅の作り方
ポンポン鏡餅

ポンポンを積み上げるようにして作る、柔らかい見た目がかわいらしい鏡餅のマスコットです。

ふわふわボールのキットを使えばポンポンは手軽に作れるので、大きさや形をしっかりと整えることを意識しましょう。

お餅の白い球体は軽く力を加えてだ円形に、みかんのパーツは球体のままで積み上げるようにして貼り付けていきます。

最後に紅白のひもやみかんの葉を取り付ければ完成、立たせられるように丸くカットしたフェルトをそこに貼り付けるのもオススメですよ。

水引飾り

【お正月飾り】百均の水引で簡単にお正月飾り!ドライフラワーでも楽しめる手作り飾り
水引飾り

水引は贈答品の包み紙などにかけられる、さまざまな意味が込められた飾りひもです。

ご祝儀などのお祝いの場面で使われることもあり、この場合には紅白の水引が定番ですね。

水引は100円均一などで手に入るので、それを土台にして装飾することでお正月らしい飾りが作れます。

使う水引は紅白、装飾につかうのは南天や松葉などが定番ではないでしょうか。

シンプルな内容でありながら、家中に飾りたくなるような、縁起がよさそうな華やかな見た目がポイントですね。

お花紙のしめ縄リース

簡単お花紙と折り紙で作るしめ縄リースの作り方 正月飾り 100均工作
お花紙のしめ縄リース

お花紙の柔らかい見た目と質感をいかした、華やかさとあたたかさを感じさせるしめ縄のリースです。

薄さがお花紙の大きな特徴なので、縄に使用するお花紙は数枚を重ねて貼り合わせ、ティッシュなどを芯にして丸めたものを使用しましょう。

この丸めたお花紙を2本準備し、それぞれをねじりながら編んでいけばしめ縄の土台が完成します。

あとは、お花や扇などのモチーフを飾り付けていきましょう。

土台のしめ縄の色や、飾り付けのバランスなど、アレンジの幅が広いのも注目ポイントですね。

お飾りベースで作るお正月リース

【100均造花】おしゃれなベースで簡単に作るお正月飾り/モダンな紫のお花で楽しく手作り
お飾りベースで作るお正月リース

ベースとなる円形の土台に造花やお正月の飾りなどを取り付けて、リースのように仕上げていきます。

それぞれの飾りの空間を意識しつつ取り付けていくことで、ベースの模様もしっかりと見せられますね。

リースを目指すなら引っかける輪がついた飾り付けを上部に配置し、あとの飾りは外枠にそって取り付けていくのがオススメです。

取り入れる飾りや造花のチョイス、配置のバランスなどをしっかりと意識して、自分らしいリースに仕上げていきましょう。

しめ縄

【100円ショップ素材で作ろう】しめ縄の作り方
しめ縄

お正月ならではといえば、しめ縄ですよね。

もともとは天照大神が天岩戸から出てきたとき、もう2度と穴に戻れないように結界として飾ったのがしめ縄だったのだとか。

そんな難しい話もほどほどに、100均のお店で売っているロープや縄を使ってしめ縄を編んでみませんか。

ワラで作ったものよりも長持ちしますし、材料が手軽に手に入るというも魅力です。

縄の編み方は動画サイトにたくさんアップロードされていますので、初心者の方でも安心。

玄関用、車用、自分の部屋用にとたくさん作っても楽しそうです!

だるま飾り

【高齢者レク】簡単お正月飾り だるまの飾り【製作・工作】Daruma decoration
だるま飾り

簡単かわいい手作りのだるま飾りを作って、縁起のよいお正月を迎えましょう。

使う材料は牛乳パックの空き箱とお花紙とペーパー芯。

身近なもので作れるのでトライしてみてください。

作り方も簡単なので、小さなお子様から高齢の方まで作って楽しめます。

立体的で表情もユニークなだるまさんができあがるので、お部屋に飾ってもほっこりしますね。

だるまのアレンジとして動物なども作れます。

紅白や金色の折り紙で作るほか、お好みの色でたくさん作ればにぎやかで楽しいお正月飾りの完成です。

折り紙で作る正月飾り

かんたん折り紙と お花紙で作る お正月飾り(音声解説あり)Origami Japanese New Year decoration
折り紙で作る正月飾り

折り紙とお花紙を使って作るお正月のお飾りをご紹介。

簡単に華やかなお正月飾りが作れるのでチャレンジしてみてください。

お花紙を山折り谷折りと繰り返して折っていきます。

ジャバラ状の花紙の真ん中を輪ゴムでとめ、折り目の山部分をカットし花形にします。

立体的に広げるとお花の完成。

キレイな折り紙で扇子を折り、輪っかにした水引を付け、花と扇子をバランスよく配置したらお正月にぴったりなボリューム感のあるお飾りのできあがりです。