RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

身近な材料でできる千本くじの作り方!手作りで盛り上がるアイデア

夏祭りや文化祭、子供会などのイベントの定番といえば、やっぱり千本くじ!

どんな景品が当たるのか楽しみ、と子供たちだけでなく大人もワクワクしながらひもを引きますよね。

そんな思い出作りにぴったりな千本くじを、手作りで楽しんでみませんか?

この記事では、ダンボールやメッシュパネルなど、手軽に手に入る材料で簡単に作れる千本くじの作り方を紹介します。

場所を取らないコンパクトなものから、大人数で盛り上がれる本格的なものまで、イベントの規模に合わせて選べるアイデアをお届けしますよ。

どこでもお祭り気分を楽しめる、手作り千本くじの世界をのぞいてみましょう!

身近な材料でできる千本くじの作り方!手作りで盛り上がるアイデア(11〜20)

【DIY】木材とワイヤーネットで作る千本くじ

楽々DIY*たからつり☆ミニ♪子どもがよろこぶ千本引きの作り方♪木製の丈夫な造りでおうちで縁日ができちゃう♪
【DIY】木材とワイヤーネットで作る千本くじ

千本くじを何度も使いたい場合、ダンボールだとちょっと不安ですよね。

そこで!こちらのアイデアを紹介します。

枠を木材で組み立てていますので、安定感も抜群で丈夫!何回でも使いまわせますよ。

天井にはワイヤーネットを取り付けて、そこに景品をつなげたひもを通して結んでいます。

とてもシンプルでオシャレな見た目ですが、お祭りっぽく着色したり装飾するのも良いでしょう。

材料はホームセンターでそろいます。

工具が必要ですので、用意してから挑戦してみてください。

おわりに

さまざまなアイテムを使って作れる、千本くじの作り方を紹介しました。

ダンボールや木材、100均で手に入る素材など、材料となるものは身の回りにたくさんあります。

工夫次第でお手軽に作れる千本くじは、お祭りやパーティーをより一層楽しくしてくれるはずです。

手作り千本くじで、思い出に残る特別な時間を演出してみましょう!