RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

【子ども向け】ひな祭りに飾りたい!つるし雛の手作りアイデア集

ひな祭りが近づくと、おひなさまなど小さな人形をつるして飾る「つるしひな」を見かけることはありませんか?

ご家庭で飾られている方も多いのではないでしょうか。

つるしひなは、布の切れ端などで作ったものを飾ったことが始まりといわれているそうです。

今回この記事では、ひな祭りにぴったりなつるしひなの手作りアイデアを集めました。

和の雰囲気があふれる美しい飾りから、折り紙や100円ショップでそろうアイテムで作れるものなど、幅広くご紹介しています。

ひな祭りを華やかに彩るつるしひなのアイデアを、ぜひ参考に作ってみてくださいね。

【子ども向け】ひな祭りに飾りたい!つるし雛の手作りアイデア集(21〜30)

桜の花

(100均)春の飾り ぷっくり可愛い!桜の花の作り方【DIY】Spring decoration sakura
桜の花

おぼえておくと役立つこと間違いなし、かわいらしい桜の花の作り方です。

このアイデアで使うのは、ちりめん生地と綿。

ちりめんで綿を包むようにしながら桜の花を作っていきますよ。

そうするとふっくらとした、立体的な桜の花に仕上がります。

ちりめんの質感も相まって、かなりかわいらしい雰囲気ですね。

これをそのままつるすもよし、他に作った細工品と合わせて吊るすもよしです。

マスターしておけば、その他の春のイベントでも使えるでしょう。

輪っかのつるし飾り

⁂吊るし飾り⁂シンプルで簡単な吊るし雛2 お雛様を入れる輪っか (イラスト付き) How to make Tsurushi bina【布あそぼ】
輪っかのつるし飾り

ユニークな見た目を楽しめる、輪っかのつるし飾りを紹介します。

こちらはクラフトテープで作った輪っかの中につるし雛を飾る内容です。

例えばですがクラフトテープの輪っかをお月様に見立て、そこにおだいりさまとおひなさまを座らせるなんていかがでしょうか?

また輪っかの中にひもを通したり、輪っかの側面をデコレーションしたりなどのアレンジも考えられますね。

できあがった輪っかは1つだけつるしてもかわいらしいですし、複数並べても映えそうです。

おわりに

一見すると難しそうに感じる手作りの飾りですが、手順を覚えることで気軽に取り組めるものもあります。

和紙やちりめん布などを準備して、ひな祭りにぴったりな和風のアイテムを作ってみるのもいいでしょう。

子供から大人まで幅広い世代で楽しめるところもポイント。

子供たちが集まる場や家族でひな祭りを祝うシーンを華やかに演出してくれますよ。

フォトジェニックな雰囲気もただよう、手作りのつるしひなをぜひ作ってみてくださいね。