RAG Music
素敵な音楽
search

【2025】天国がタイトルに付くJ-POPの名曲まとめ

【2025】天国がタイトルに付くJ-POPの名曲まとめ
最終更新:

【2025】天国がタイトルに付くJ-POPの名曲まとめ

突然ですが、皆さんは「天国」という言葉を目にしてどのようなイメージを持たれますか?

宗教的な意味合いの天国なのか、何となくハッピーな瞬間や感情を表す言葉なのか、もしかしたら皮肉っぽい意味での天国なのか……その解釈はさまざまですよね。

今回の記事は人によってさまざまな意味のある「天国」がタイトルに付いているJ-POPの名曲をリサーチ、ジャンルや時代を問わず集めた興味深くおもしろい内容となっています。

アーティストたちが感じる「天国」とは何なのか、この記事を読んだあとで新たな理解が進むかも?

ぜひご覧ください!

【2025】天国がタイトルに付くJ-POPの名曲まとめ(1〜10)

天国旅行THE YELLOW MONKEY

孤独と絶望を包み込むような深い音世界が広がるTHE YELLOW MONKEYの楽曲。

吉井和哉さんの哲学的な歌詞と独特の歌声が、聴く人の心を揺さぶります。

2017年5月にリリースされたこの曲は、バンド再結成後の新たな表現を見せてくれました。

天国への旅という壮大なテーマを、エモーショナルなサウンドで描き出しています。

現実逃避したくなるような日や、深く物事を考えたい時にぴったり。

ライブでは空気を一変させる力を持ち、ファンの心に刻まれ続けているんですよ。

天国Dios

Dios – 天国 (Dios – Heaven / Official Music Video)
天国Dios

ぼくのりりっくのぼうよみとしても知られるたなかさん。

彼とギタリストのIchika Nitoさん、コンポ―サ―のササノマリイさんが結成したバンドがDiosです。

そんな彼らがリリースした『天国』は、なんとも切ない失恋ソングに仕上がっていますよ。

その内容は、別れてしまった恋人との幸せな日々を天国に例え、二度と元には戻れないと伝えるものです。

一般的にイメージされる天国の風景描写や、天国とかけた比ゆ表現にも心をつかまれます。

学園天国フィンガー5

学生時代の甘酸っぱい恋愛をテーマにした、軽快でキャッチーな楽曲。

クラスで一番の美人の隣の席を巡る学生たちの競争心や、純粋な感情が歌詞に描かれています。

1974年3月5日にリリースされたこの曲は、フィンガー5を一躍スターダムへ押し上げました。

多世代に愛され続け、様々なアーティストによってカバーされ、映画やテレビ番組でも幾度となく取り上げられてきました。

文化祭やスポーツ大会など、イベントでのBGMとしても最適。

本作は、聴けば自然と声を合わせて歌いたくなる、そんな魅力に満ち溢れた1曲です。

おひとりさま天国乃木坂46

乃木坂46の楽曲は、一人の時間を楽しむ自由と快楽を謳った明るく前向きな作品です。

独自の世界観に優れたポップセンスが融合し、聴く者の心を惹きつけます。

明るいメロディーと親しみやすいリズムは、一人でいることの楽しさを称賛し、独立した生活スタイルを謳歌する姿勢を伝えています。

本作は2023年8月にリリースされ、第74回NHK紅白歌合戦での歌唱曲にも選ばれました。

オリコン週間シングルランキングでは初週56.6万枚を売り上げて1位を獲得しています。

自分自身を見つめ直し、内面の豊かさを抱きしめたいときに是非オススメしたい、ポジティブなメッセージが満載の曲です。

天国の郵便ポストキマグレン

2009年発表のアルバム「空×少年」収録。

2005年に結成された2人組音楽ユニット。

緩やかに流れていくミドルテンポの静かなリズムとリリカルでメランコリックなメロディの中ラップを交えたコーラスのハーモニーが美しい一曲です。

奴隷天国エレファントカシマシ

エレファントカシマシ「奴隷天国」(1993年5月.eZ a GO! GO! 14th )
奴隷天国エレファントカシマシ

ボーカルを務める宮本浩次さんのエキセントリックな存在感が印象的な4人組ロックバンド、エレファントカシマシ。

6thアルバムのタイトルトラックでもある7thシングル曲『奴隷天国』は、ノイジーなギターサウンドをフィーチャーしたタイトなロックサウンドがテンションを上げてくれますよね。

ストレートかつショッキングなフレーズが並べられたリリックは、目的もなく人生を過ごす人々の世界を天国と皮肉っているのを感じられるのではないでしょうか。

強烈なメッセージ性がインパクトを生み出している、エッジの効いたロックチューンです。

相談天国↑THE HIGH-LOWS↓

1996年発表のアルバム「Tigermobile」収録。

これは日産自動車のS14型シルビアのCMソング。

1995年にTHE BLUE HEARTSのメンバーだった甲本ヒロトと真島昌利を中心に結成された4人組ロックバンド。

シンプルでストレートなロックがカッコよいです。

続きを読む
続きを読む