新しい門出を後押ししてくれる!平成にリリースされた入学ソング
進学のシーズンは、どなたにとっても期待と不安が入り混じる緊張の季節ですよね。
人生の節目であり、新たなスタートとなる環境に飛び込む前に、背中を押してくれたり気持ちを支えてくれる楽曲はいかがでしょうか?
そこで今回は、平成の時代を彩った入学ソングをご紹介します!
明確に「入学」というフレーズが出てくるわけではありませんが、何かを始める勇気をくれたり、新しいスタートをイメージさせてくれたりする楽曲ばかりですよ。
- 新しい環境への不安を吹き飛ばしてくれる!令和に生まれた入学ソング
- 新生活・新学期を後押し!未来に繋がるイチオシの応援ソング
- 古き良き時代の応援歌!入学の時に聴いてほしい昭和の名曲たち
- 小学生におすすめの入学ソング。感動の名曲、人気曲
- 【高校生の共感を呼ぶ!】新・卒業ソング&定番の卒業曲
- 人生の門出を彩ってくれる!平成に生まれたウェディングソング
- 【新生活応援】入学式に聴きたい応援・お祝いソング
- 高校生におすすめの入学ソング。感動の名曲、人気曲
- 【入園式】新入生に贈りたい応援ソング。みんなを元気にする歌
- 平成の卒業ソングまとめ。90年代から10年代の青春の名曲
- 令和に生まれた名曲ばかり!10代におすすめしたい春ソング
- 【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌
- 大学生におすすめの入学ソング。感動の名曲、人気曲
- 【新たなスタートに!】はじまりに寄り添ってくれる曲
- 引っ越しを歌った名曲。新しいスタートを応援してくれる人気曲
新しい門出を後押ししてくれる!平成にリリースされた入学ソング(21〜30)
ぼくらのスタートラインHIPPY

青春時代の友情と目標に向かう情熱を心温まる歌声で届けるHIPPYさんの応援ソングです。
仲間との絆や目標に向かって努力する大切さを優しく伝えながら、人生の新たな一歩を踏み出す勇気と希望を与えてくれます。
本作は2024年8月に発表され、2025年に開催される全国高等学校総合体育大会の応援ソングに選ばれました。
広島県の高校生たちと一緒に制作されており、若者たちのエネルギーと夢がしっかりと込められています。
新生活をスタートさせる皆さんはもちろん、大切な目標に向かって頑張る全ての人に聴いてほしい1曲です。
夢への一歩を踏み出すときや、挑戦への不安を感じるときに、きっと背中を押してくれることでしょう。
ハロyama × ぼっちぼろまる

未来への一歩を踏み出す勇気と希望を詰め込んだ、yamaさんとぼっちぼろまるによる心温まるコラボレーション作品です。
前を向いて進もうとする強い意志と、自分らしさを大切にするメッセージが込められており、新たな環境に向かう人の背中を優しく押してくれます。
2023年10月からテレビアニメ『ポケットモンスター』のオープニングテーマとして放送され、2023年12月にはCDシングルがリリースされました。
透明感のあるボーカルと温かみのある音色が見事に調和し、聴く人の心に寄り添う楽曲に仕上がっています。
新生活や環境の変化に不安を感じている人、夢に向かって頑張りたい人にオススメの一曲です。
ウララビッケブランカ

春の訪れとともに巡ってくる別れを、爽やかで前向きなメロディで包み込んだ、ビッケブランカの出世作です。
昭和歌謡の影響を受けつつも現代的な解釈で、別れを乗り越えて新しい自分へと向かう喜びを表現した一曲となっています。
本作は2018年4月に第1弾シングルとしてリリースされ、シンプルでストレートなメッセージ性とアコースティックギターを中心とした軽快なサウンドが魅力です。
これから新生活を始める人や、新しい一歩を踏み出そうとしている人に寄り添う一曲です。
ポジティブな明るさと爽やかさが満ちており、朝のお出かけ前や通学・通勤時に聴くことで、きっと背中を押してくれることでしょう。
Happiness嵐

朝の光を浴びながら、思わず駆け出したくなるようなエネルギッシュな楽曲。
ギターの爽快なサウンドに乗せて、未来へ向かって走るイメージが描かれています。
本作はドラマの主題歌として誕生し、ポジティブなメッセージが詰まった応援ソングとして多くの人に親しまれています。
新たな挑戦に向かう人、前へ進む勇気が欲しい人にピッタリ。
聴けば気持ちが軽くなり、笑顔とともに一歩踏み出せる、そんな魅力を持った一曲です。
明日、春が来たら松たか子

爽やかなポップチューンと切ないメロディーが印象的なJ-POPで、春の訪れとともに新しい生活へと踏み出す人々の背中を優しく押してくれる名曲です。
野球に打ち込む「君」への思いを、白いボールの放物線に託して描き、大切な思い出や人との別れを優しく包み込んでいます。
松たか子さんの透明感のある歌声が、心の奥底にある不安な気持ちを癒やしてくれることでしょう。
1997年3月のデビュー曲として発表され、オリコンチャート8位を記録。
NTTのCMソングとしても起用されました。
10年後には新たな歌詞が加えられたバージョンも発表され、より深みのある作品へと進化。
人生の岐路に立つ方、新たな一歩を踏み出そうとしている方にぜひ聴いていただきたい一曲です。
遥かGReeeeN

桜が舞い散る季節を描いた名曲です。
2009年5月にリリースされ、映画『ROOKIES -卒業-』の主題歌として起用されました。
GReeeeNの3rdアルバム『塩、コショウ』やベストアルバム『いままでのA面、B面ですと!?』にも収録されています。
本作は、家族や友人への感謝の気持ちや、新たな世界へ旅立つ決意を歌った楽曲です。
春風や桜の情景描写を通じて、新生活への期待と不安、そして大切な人々との別れの寂しさが表現されています。
卒業や入学、新社会人など、人生の新たな章を迎える方にぴったりの1曲です。
春の季節に聴くと、より心に響くことでしょう。
会心の一撃RADWIMPS

人生の転機となる瞬間に寄り添う楽曲です。
RADWIMPSが2013年12月にリリースしたアルバム『×と○と罪と』に収録された本作は、妥協を重ねた日々から一歩前進する勇気を与えてくれます。
力強いギターリフとドラムが印象的な楽曲で、安定と挑戦の間で揺れ動く主人公の葛藤が描かれています。
埼玉県の上尾市民球場で1,500人のエキストラを集めて撮影されたミュージックビデオは、野球の試合になぞらえて人生の大逆転劇を表現しました。
自分の理想と現実のはざまで悩む方、入学式を前に新しい環境への不安を感じている方に、この1曲がきっと勇気を与えてくれるはずです。