新しい門出を後押ししてくれる!平成にリリースされた入学ソング
進学のシーズンは、どなたにとっても期待と不安が入り混じる緊張の季節ですよね。
人生の節目であり、新たなスタートとなる環境に飛び込む前に、背中を押してくれたり気持ちを支えてくれる楽曲はいかがでしょうか?
そこで今回は、平成の時代を彩った入学ソングをご紹介します!
明確に「入学」というフレーズが出てくるわけではありませんが、何かを始める勇気をくれたり、新しいスタートをイメージさせてくれたりする楽曲ばかりですよ。
- 新しい環境への不安を吹き飛ばしてくれる!令和に生まれた入学ソング
- 新生活・新学期を後押し!未来に繋がるイチオシの応援ソング
- 古き良き時代の応援歌!入学の時に聴いてほしい昭和の名曲たち
- 小学生におすすめの入学ソング。感動の名曲、人気曲
- 【高校生の共感を呼ぶ!】新・卒業ソング&定番の卒業曲
- 人生の門出を彩ってくれる!平成に生まれたウェディングソング
- 【新生活応援】入学式に聴きたい応援・お祝いソング
- 高校生におすすめの入学ソング。感動の名曲、人気曲
- 【入園式】新入生に贈りたい応援ソング。みんなを元気にする歌
- 平成の卒業ソングまとめ。90年代から10年代の青春の名曲
- 令和に生まれた名曲ばかり!10代におすすめしたい春ソング
- 【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌
- 大学生におすすめの入学ソング。感動の名曲、人気曲
- 【新たなスタートに!】はじまりに寄り添ってくれる曲
- 引っ越しを歌った名曲。新しいスタートを応援してくれる人気曲
新しい門出を後押ししてくれる!平成にリリースされた入学ソング(21〜30)
サクラ咲ケ嵐

春の門出を応援する爽快なロックチューンが誕生したのは2005年3月のことです。
嵐の歌声とともに、メンバーの櫻井翔さんによるラップが響き渡り、新生活を迎える人々の心を力強く後押ししています。
前を向いて進む勇気、失敗を恐れない気持ち、そして時間をかけても必ず実を結ぶという希望のメッセージが込められた本作は、城南予備校のテレビCMソングとして起用され、学生たちからの支持を集めました。
リリース後すぐにオリコン週間シングルランキング1位を獲得し、アルバム『One』や『5×10 All the BEST! 1999-2009』にも収録された人気曲です。
春の新生活や受験に向かう人、そして新たな一歩を踏み出そうとしているすべての人に寄り添う温かな応援歌として、今なお多くの人々に愛され続けています。
ダーリンMrs. GREEN APPLE

春の季節にピッタリな楽曲です。
Mrs. GREEN APPLEが1000人の18歳世代と共演したNHK特番『18祭』のテーマソングとして2025年1月に配信されました。
青春の葛藤や成長をテーマにした歌詞が特徴で、自分らしさを大切にすることの素晴らしさを伝えています。
ポップロックの要素を含むエネルギッシュなサウンドが魅力的で、キャッチーなメロディが印象的です。
新生活のスタートを切る方や、これから新しい環境に飛び込む方に寄り添う1曲になっています。
春の入学シーズンに聴くのがオススメです。
新しい門出を後押ししてくれる!平成にリリースされた入学ソング(31〜40)
春よ受けて立つのん

春の訪れとともに新たな一歩を踏み出す人々への応援歌で、心を奮い立たせる力強いメッセージが込められています。
本作は2025年1月に配信リリースされ、ミュージックビデオも同時公開されました。
MVは学生バンドの卒業公演をテーマにしており、青春のきらめきを見事に捉えています。
春から新生活のスタートを控えた方にはとくにオススメの1曲です。
PinkieBUMP OF CHICKEN

桜をテーマに、時の流れや大切な人との約束を描いたBUMP OF CHICKENの名曲が心に染み入ります。
メンバー全員が幼馴染という関係性から生まれる温かな音楽性と、藤原基央さんの優しく力強いボーカルが印象的な一曲です。
時間の経過とともに変化する気持ちや、大切な思い出を忘れたくないという願いが丁寧に紡がれています。
2010年4月に発売されたシングル『HAPPY』のカップリング曲として収録され、TV番組のテーマソングとしても起用されました。
新生活を前に不安や期待で胸が高鳴る人、また大切な人との別れを経験した人の心に、きっと寄り添ってくれることでしょう。
おわりに
いかがでしたでしょうか、今回は平成にリリースされた入学シーズンにぴったりの楽曲をご紹介しました。
パワフルであったり、疾走感があったりと、ご自身にぴったりの楽曲が見つかったのではないでしょうか。
入学以外にも、何か新しいことを始める時のエールになりますので、ぜひチェックしてみてくださいね!